LINEスタンプ 宛メとは?

将来どうする?公務員試験講座を受けることにした。だけど、民間に入るのもいいかもしれない。結局どうすれば正解なのか分からない

カテゴリ

公務員試験講座を受けることにした。

だけど、民間に入るのもいいかもしれない。

結局どうすれば正解なのか分からない。

2年後私は何をしているんだ?

117058通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

どんな仕事でも、立派なんじゃないのかなぁと思う。いろんな仕事の人がいるから社会は成り立ってるから。
2年後、明るい未来になってますように。

ななしさん

何が正解かは考え方で変わると思います。

うちの夫は公務員なので、
収入は安定しています。
でも大企業ほどの高給ではありません。
その代わりに有休は取りやすいです。
子どもが小さい頃、病気になった時に
有休を取ってくれて助かりました。

リストラはありませんが、
仕事のできる人が出世するのは同じです。
仕事のできない人は閑職に追いやられ、
出世しないので昇給も少ないです。

あと、公務員は妬まれます。
その代わり婚活ではモテるようです。

以上、公務員の妻より。
参考になるかどうか分かりませんが。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me