毎日しんどいの繰り返し。
朝起きて学校へ行って友達と会ったら笑顔で猫かぶって帰ったらひたすら寝まくる。
夜中になると明日が来る不安に押しつぶされて泣きまくる。
そしてあまり寝れずに朝が来る。それの繰り返し。
そんな自分がやだな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事ありがとうございます。
主さんのおかげで少し元気になりました。
どこまで頑張れるかはわかりませんが勇気を出して頑張ってみようと思います。
ななしさん
すみません、日本語が下手ですが、見てくださると嬉しいです。
朝起きて学校に行くのが辛いなら
本気で親に「もう毎日学校に行くのがしんどい。いつも無理して友達と話すのが辛い、だからしばらく休ませて」って言ってください。
じゃあ友達と話さなければいいじゃないって言ってくるのならあなたは友達がほしい場合、「私は本当の自分でいられる友達がほしいんだよ、でもどうすればいいかわからない」と言ってください。
友達は別にいらないのなら、「その人と関係を切ってクラスの誰かに嫌われることが怖い、どうすればいいの」と聞けばいいです。
あまり無理はしないでほしいですが、友達は一人や二人はいた方がいいです。
関係は狭く深くという感じの方がきっと楽になれます。
誰にも話せないというのが一番辛いので、
誰もいない時はこういうところに相談してください。
信頼できる大人の人がいないなら、友達にそのことを言ってください、裏があるよりは表を出した方が友達はきっと安心します。
「ごめん、本当は私いつもあなたと話す時、無理に話してた。でもこれからは本当の自分で接したい、だから何か変なことを言っても気にしないでほしい。」って言った方が気持ちも楽になると思います
自分が変だとかではないのなら、そこを例えば「いじめの経験があって怖くて吃ってしまうけれど気にしないでほしい」などに変えてみてください。
友達に嫌われてしまうのではないかと不安になるほど
自分の嫌な部分があるのなら、あまり気にしないでください。
相手はよっぽどその人を嫌っていない限り、悪いところはそこまで見たりしません。
あなたの文を見た限り、悪い人には見えないです。
むしろ、何かに押しつぶされているような気がします。
あなたを助けたいです、応援したいです。
他人だから、ということは自分には関係ありません。
まだ学生なのでできる限りのことを伝えたつもりですが、
なんて言っているのか?つまりどういうことだ?と
なるかもしれません。
でも、ただ自分の言いたいことは、自分を押し殺して生きて辛い思いするくらいなら、嫌われてでもいいから自分を出すことがいいと思います。
もしかしたらあなたの他にもいるかもしれません。
そこに勇気づけられて、あなたに声をかけるかもしれません。
頑張ってください。まずは笑わなくてもいいので、真顔でも「おはよう」と軽く声をかけて、趣味などについて話すことがいいです。
生きることに希望を持ってください!
無理はせずに、コミニュケーションはマイペースに着々と進めることが大切です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項