中年になっても、人生初なこといっぱいあるなぁ。
今日は、頂き物のタケノコを初めて処理した。
スマホで下処理のしかたは分かったけど、いざやってみると案外ハテナだらけ。
こんなにあるけど鍋に入るのかな?
根元って、どこから?
姫皮って、どれ?
え?どこからが実なの?
果てしなく皮剥いてる気がするけど、いいのかな?
この先っぽって、実でいいの?
赤くないけど、このイボイボも、剥いとく感じ?
ひたすらハテナを浮かべながら、調べ直したり勝手に判断してみたり成り行きを神にまかせてみたり。
結構気を揉む。
でも、なんだかんだで、一回やってみると、ずいぶんよく理解できるし、なんか達成感もある。
ちょっと賢くなった感もあったり。
すごく些細な人生初だから、苦労も得るものも些細なものかもしれないけど、でも、やっぱいいものですね。
この歳でも、そんな経験ができる。
ラッキー。
さて、次は何を体験できるんだろ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
共感のお返事って、こんなに嬉しいものなんですね。
始めての経験に、いつもパニクったり怯えたりしがちな私を、いつも周りからは呆れられたりバカにされたりするので、「最初は怖いけど」という共感の言葉が妙に心に染みました(*T^T)
それに、経験っていいよね!っていう気持ちも同じで、とっても嬉しいです!
お返事頂けて嬉しかったです。
ありがとうございました!
因みに私は、ヌカを入れすぎ、なおかつお湯が吹き零れまくって、コンロ周りがガピガピになりました(^^;
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項