LINEスタンプ 宛メとは?

ヒトカラに行く時はどのような態度で行けばいいのでしょうか…?素で行けばいいのか

カテゴリ

どうも、おはようございます、こんにちは、そしてこんばんは!!
テスト期間中に遊びに行く計画を立ててます17才のJKです(^O^)←

今回はヒトカラについて書かせていただきます。
まず最初に私はヒトカラに行った事がありません、
それどころかカラオケもあまり行った事がありません。
歌いたいとは思うのですが聞かせられるような歌声は持っておらず、かと言って一人でカラオケに行く勇気もありませんですorz

そこで、皆様に質問があります。

ヒトカラに行く時はどのような態度で行けばいいのでしょうか…?
素で行けばいいのか、
私は何回もヒトカラ行ったことありますけどオーラを出して行けばいいのか…(笑

くだらない質問ですみませんm(__)m

友達と楽しくカラオケに行けるように歌の練習をしたいんです!!
どうかお返事を下さい(>人<)


最後に、不可解な感じの文を書いてしまってすみませんでしたっm(._.)m



17才のJK

名前のない小瓶
12981通目の宛名のないメール
小瓶を804人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
Mep

十四歳ヒトカラ経験者です。

私も人に聞かせられるような歌声じゃないのでヒトカラは最高ですね笑

別に普通の態度で行けばいいと思います!それか店員さんと仲良くなるとか…(
とりあえず仲良くなっておけば次行った時まぁそれなりに気まずくないかもなので。

私は受付の待ち時間は受付カウンターの左上にあるテレビをぼーっと見てます。 受付表を貰ったら必ず「ありがとうございます」って言った方が好印象?!(ごめんなさい)

14歳のJC

ななしさん

ヒトカラ流行ってますから
店員さんも慣れてると思うので
恥ずかしがらず 堂々と行けばいいと思いますよ!

ななしさん

別に何も考えなくてもいいんじゃないですか。

ななしさん

どうも、ヒトカラ経験者です(と言ってもまだ一回と言う未熟者w)


ヒトカラって行くの結構勇気必要ですよね!
どんな顔して行けば良いんだろう…と私もちょっと悩みました

まー普通に行けば大丈夫ですよ!
とりあえず変にキョロキョロしたりはしない方が良いと思います(笑)



* ありさ

ななしさん

私はよくヒトカラに行きますが、初めての時は同じようなことを考えてました。
今じゃぁ、もう慣れましたがやっぱり初めてはドキドキですよね。


ヒトカラですが、普段通り普通に行けばいいと思いますよ。
最近はヒトカラする人も多いし、店員さんたちも慣れてるだろうし、初めてだとか慣れてるとかそういった風には見てこないと思いますよ。




ヒトカラ楽しいので勇気だして行ってきてくださいね(^∀^)ノ♪

ななしさん

24歳♀です(^^)

ヒトカラ楽しいですよ♪
初めて行った時は緊張しましたが、店員さんに訊ねてみたら「ヒトカラされる方、多いですよ~」とのことでした。

変に自分を作らず、いつも通りで良いと思います。

ストレス解消にもヒトカラ♪
おすすめです(*^o^*)

ななしさん

えと、友達誘って別々の部屋に入るっていうのはどうでしょう…?
わたしはいつもそうしてます(*^o^*)

それから、わたしの友達は堂々とヒトカラ行ってます。
あんまり気にする必要はないと思いますよー^^


16才 高1

ななしさん

普通に行けばいいんですっ
真顔とかで全然いいと思いますよ
私そうなんで

ななしさん

ヒトカラへ行くのは
お昼頃に、あまり
流行ってない店に
行くと
恥ずかしくないよ
(ρ°∀°)

ななしさん

 わたしも高校生のときに制服のままで、1回だけだけど行ったことあります(^^)

あのときは緊張して入ったけど、今思えば、さも“これから友達待つための時間を潰す”風に入れば良かったなって思いました(笑)
カラオケで働いている子曰く、ヒトカラの人はいっぱいいるから全然気にならないそう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me