就職できないかもしれない。これは死ぬしかないかなぁ…
少し特殊な業界のため、一般的に言われる「就活」とは違う就活をしている。具体的に言うと、一度に複数の企業を受けることができず、不合格だった場合のみ次の企業の試験を受ける。
そんな状態で、私は初めて受けた企業に落ちた。それだけなら良かったけど、事情があって、周りの友達より2ヶ月遅れで就活を始めたから、一カ所落ちただけでもかなり崖っぷち。
おまけに、体調面で不安があるから、それを受け入れてもらえる所じゃないと働くのは厳しいし、コロナの影響で、例年より募集が少ない。
もう就職できる気がしない。
親は、フリーターになることにいい顔をしない。
親ってそんな感じだろうけど…
何の希望も見えない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
就活辛いですよね......
まだ1つしか受けてないのに悲観することはないという人と、スタートが遅いから絶望的だという人いると思います。混乱しますね。
でも、どっちにしろ自信がなさそうで不安そうにしている人はどこにも受からないなぁと自分は思うので、どんなに辛くても就活は最後までやり切った方がいいんだろうなぁと無責任に思います。
そのあと内定が決まらなかったり、望んだ職につかなかったらその時考えましょう。
親も、頑張って頑張った先にうまくいかなかったのならしょうがないなって思ってくれるかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項