どうも\(^o^)/
相談事です
私の声はどくとくみたいです
自覚はないんですけど
高くて響くみたいです
人に真似をよくされるんですが
そんな声なん?
って聞きたくなります(笑)
私が思っているのと違うみたいで
普通に話しているつもりが
大きいみたいで
それに高いからよく
うるさい!と怒られます
ヘリウムガス吸いよる?
とまで言われることもあります…
声がハスキーっぽい子には
可愛いとか言われることが
あったりするんですけど
この声でよかったことは
あまりないです(-_-;)
ゆいつ良かったのは
部活のときくらいです
授業とかでも
小さい声で話しているけど
普通に聞こえるみたいで
先生に怒られます
あとはっきり話していると思っているんですけど
相手にはちゃんと聞こえないみたいで
ガム食べよる?
など聞かれます
それに話していて
最後のほうに小さくなるクセがあります
気を付けているんですけど
なかなか治りません
まとまりなくてすいません(´-ω-`)
何かいいアドバイスあれば
お返事お願いします(・o・)ゞ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
独特な個性があってよいと思います〓そのままでいいんじゃないですか。
ななしさん
かなり得してる様に思えますが?
ななしさん
同じく職場でヘリウムって言われてよく声真似されます…。
あれ凄く失礼で腹立ちますよね!とりあえず声真似には同じように「ヘリウム吸ってます?」なんて冗談にして笑いを取ってますが…。
本当にどうしたら止めてくれますかね…?
by梅ヶ枝
ななしさん
ハスキーな声になることは無理ですが、自分のコンプレックスを受け入れて個性に変えることはできますよ^^
みんなと同じでないといけない理由なんてありませんし、自身持ってください◎
ちなみに、将来の夢の一つに声優を考えている自分からしたらすごくうらやましいです(笑)
ななしさん
私は声が低くて大きく、
早口です(´Д`)
そんなつもりはない
のですが‥汗
なのでゆっくり相手に
伝わるように話すように
していますよ。
為になったかはわかり
ませんが。
ですが声は人それぞれの
個性だと思いますよ。
ゆいちやん。
ななしさん
私は小瓶主さんとは真逆で、地声が低いからか、声だけだと、年齢より上に聞かれます。
うちの母は、声が高くて幼い印象を相手に与えるらしく、それを逆手にとって、セールス対策してます。
セ「お母さん、いる?」
母『いません。』
セ「そっかぁ、じゃあ、またかけさせてもらうね。」
母『はい。』
……みたいな。
私は年齢一桁の時から、「奥様ですか?」でしたからね~。
まぁ、セールスに対しては武器になるよって話です。
(某声優さん達もよく使うって番組で言ってました。)
ガラス玉
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿した者です
お返事ありがとうございます(^^)
得してるなど言われたことないので
嬉しかったです(*^▽^)/★
真似されるのを面白く返して
笑いをとれるようになりたいと思います(-ω☆)
わざわざありがとうございました!!!
ななしさん
放送部の自分がちょいと書きますね。
喋りの癖はボイストレーニング、発声練習、また、ニュース原稿を上手に読む練習をしたり、朗読したりすることでどうとでもなります。
言わば、努力次第です。
音量がしりすぼみになってしまうのは、もしかすると肺活量の問題もあるかもしれませんね。
そうすると、腹式呼吸の練習をしたりするのが一番なのですが。
たくさんの方法があるのでここでは省略させていただきますが、興味があるなら、いろいろ調べてみてくださいね。ネットにも色々あると思います。
そして、高い声。
これはこれでいいんじゃないかと思ってしまいましたが、
高い音域はけっこう広がるものですが、低い音域は広がりにくいもの…。
鼻濁音とか調節したりしてみては?
自分は、TPOによって、無意識に声が変わるので、地声というものがわかりません(^^;
これは昔からなので、まぁしゃーないです。
でも、たくさんの声を使い分ける機会が放送部にはたくさんあるので、楽しいですよ!
質問があったら何でもどうぞ。
なるみ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項