LINEスタンプ 宛メとは?

痩せるのが怖い。痩せてた時期がないので。太ってたい訳じゃないんだけど、痩せるのが怖い

カテゴリ

痩せるのが怖い。
痩せてた時期がないので。
太ってたい訳じゃないんだけど、痩せるのが怖い。
未知のものって怖い。

名前のない小瓶
12319通目の宛名のないメール
小瓶を3272人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も痩せるのが怖いです。いま身長168、体重78kgなのですがこれくらいがちょうどいいと思っているのですが家族が私の事デブ痩せたらって言うので痩せたいとは思うんです。
痩せたらそのうち存在がなくなってしまうのではないかって思って怖いんです。

ななしさん

痩せれたらいいなぁという思いはあるものの、痩せましょうという言葉を見ただけで怖い思いが湧いてきて何もできなくなってしまうので、何がそんなに怖いのかと思っていたところこちらの小瓶を見かけました。

私も痩せていた時期はないので、同じ様に未知のものへの恐怖なのかもと思ったら、少し心が楽になった気がします。

怖くならない範囲で、お互い頑張りましょう。

ななしさん

誰かに痩せろ!とか言われたんですか?
健康的に大丈夫なら痩せる必要なんてないです。

でも、主さんに少しでも痩せたい気持ちがあるのなら、ゆるゆるーと痩せていくのもいいかもですね。一年で2キロとか。
一気に痩せようと思うからこわいってのもあると思います。

ななしさん

僕は実際に痩せてみて
恐かったから戻ってきた…

ななしさん

わかる

ななしさん

痩せすぎ…未知の領域まで行くのは危ないですよ。
今のままでいいのでは?

ななしさん

体型が変わると人の見る目や自分の見える世界が変わるから、それが未知で怖いのかな、と思いました。


ですが痩せることで今より自信が持てたり、行動範囲が広がる(世界が広がる)ことや、気持ちが明るくなるということはあると思います。

変化し始めたら意外に楽しいかもしれないです。

少しずつ自分のなりたいようになっていけたらいいですね。


クウネル

ななしさん

特別に肥満とかでなければ無理に痩せる必要は有りません。怖いならそのままでいいんじゃありませんか?勿論貴方がたとえば体重別の競技に携わっているなら話は別ですが。

ななしさん

“肥る”というのは、太古の昔から人間のDNAに組み込まれた自然の摂理。“体重が減る”という事はDNAに組み込まれている生命の危機。

痩せる=怖い
というのは動物の遺伝子レベルでの危機意識なんですよね。本能や遺伝子に抗うので、痩せる事はとても辛いし大変なのだそうです。

裏を返せば
肥る=安心。

人も大概、肥っている人に安心感や親しみを持ちますよね。

あなたは、何かの不安を肥っている事で安心感に変換してるのではないかなぁ。痩せる事自体が怖いというよりも、新しい自分に踏み出す事、今の自分を変えていく事が怖いのではないのかなぁ。

肥っていると医者や周りから何かと理由をつけて痩せろと言われるでしょうけれど、肥っていても健康な人は健康だもの。多少体に支障があってもあなたが幸せならそれで構わないのだし。

周りがどうこう言う言葉をこの際きっぱり切り捨ててみては?
鈴木、38歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me