本当は勉強も労働も大嫌い。
どちらもしかたなくして、してる。
嬉しいこともあるけどいろいろなことが面倒。
早く死ねるといいな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学生さんか、「会社人(かいしゃじん)」さんか
知らんが。
しかたなくしてる…って、できることが普通のような
物言いは、ホントに時世を理解してない証拠だわ。
勉強は、勉強したくないならしなきゃいいんだよ。
最初は何か目的があったはず…もしくは、最初から
惰性的に続けていたのか…。
それでもし、高校、大学以上に在籍してるんなら
金のムダだ。さっさとおやめなさい。
仕事は仕事で、そんな無気力な人間は干されるだけ
なんで、そのうち肩たたかれるから。
安心していいと思うけどね。
何か具体的な悩みを抱えているのでなく…
気まぐれで言っている小瓶にもみえるけど…
死、はオススメできんよ。
死の先があったとして、それが果たして
楽なことか、とは考えないか?
かといって、キミみたいなのはやっぱり
周囲から干されるし、社会的にも黙殺されるわ。
死を望まなくとも、亡き者のようにされる。
キミは自身で考えてるほど周囲に影響を
及ぼしてないから、ある意味心配無用かな。
ま、不快感は抱いてるかもしれんな。
悪い。キミとはトモダチになれんね。
こっちだって、なろうとなんて思わねぇよ、
って返ってきそうだけど…。
後悔したくなければ、考えを改めな。
by28歳くらいの人
ななしさん
大抵の人がそう思ってるけどいざほんとに死にそうになると狼狽えるものです。心はどうあれ体は生きる事を望む様設計されているのです。
ななしさん
早かれ遅かれ、私もあなたもみんなどこぞの年齢でバッタリ死ぬから、せめて、つまらんと思ってしまう生活の中で、一個だけでも「ほんとにやりたくてやっていて、たのしーなー」があれば、その充実感がしんどいその他の事を凌駕してくれることもあります。
やりたくてやってることでも、
しんどいこともありますが、好きでやってることなら、充実感あるから楽しいもんですよー
まいたん
ななしさん
勉強も労働も
好きな人なんてそんなにいないと思う
少なからず皆貴方と同じこと思ってるんじゃ,
でも、勉強も労働もしないと生きて行けないっしょ。
皆仕方なくやってるんだよ。
ななしさん
勉強したくないから『死ねるといいな』なんですか?
なんて短絡的な。
アナタはホントに『死ねる』なら今でもいいと?
もし、その瞬間の人と代わってあげられるとしたら、志願しますか?
後悔しませんか?
まだ10年そこそこしか生きてないのに?
短絡的に『死』を語らないで。
ななしさん
ぜんっぜん見当違いだったらごめんなさい。
思うに、あなたは先生やご両親に
すっごく褒められたり、とっても良く評価されたり
という経験が少なかったのではないかな、って。
他人と比べられてじゃなくて、
例えばいつも平均点以上を取れないあなたが平均点をとった事を評価してくれる人がいなかったとか、
あるいはあなたは大抵の事は人並み以上にできて、それが当然に思われて誰もあなたを評価してくれなかった、とか。
要は、勉強や労働をする楽しさや嬉しさを、誰も教えてくれなかったのではないのかなぁ。
今学生さんなのであれば、社会に出て良い上司に出会えたりして見方の変わる機会が沢山ありますよね。
今既に社会人なのであれば…
“生きる事はただ面倒”と思えなくなるような嬉しさや目標ができきたり、そう思えなくしてくれる人に巡り合うといった幸せに、あなたが出会えますように。
鈴木、38歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項