LINEスタンプ 宛メとは?

12月から学校をさぼって、アルバイトをしたり将来の為の勉強をしたりしようか考え中です

カテゴリ

高3女子です。
最近アルバイトが(無断ですが;)楽しくてたまりません!
厳しいことを言われたり
うまく出来ない時もありますが、お客様の為にも頑張ろうって思います。

一方、高校は楽しくなくてつまらなくて行ってる意味がないように感じてきました。
ここ数ヶ月は惰性だけで登校してると思います。
楽しめない自分が悪いんだってことは分かってます。
でも無理に楽しもうとは思えません。
だから、12月から学校をさぼって、アルバイトをしたり将来の為の勉強をしたりしようか考え中です。
ズルイですか?
逃げてるだけですか?
よかったら感想きかせてくださいm(__)m

名前のない小瓶
11804通目の宛名のないメール
小瓶を769人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あたしの知人ゎ
アルバイトやると
楽しくて、学校が
絶対おろそかになるから
アルバイト禁止なんよ?
って言ってました。
学校をやめた子ゎ
皆が皆ぢゃないけど
学校をやめた事を
後悔してる子が多いし
学校さぼってアルバイトやったりするのって
やっぱり、一生懸命
働いてくれてる親に
失礼かなって
あたしゎ思うな;

ななしさん

人生色々あるけど 甘えてんじゃね 自分一人で今までこれたのか 親の事考えた事あるのか
そんなに働きたきゃちゃんと親に話して 学校辞めてから働け

ななしさん

ズルくないけど、高校はちゃんと卒業しないと、後悔する事になるよ…

今やらないといけない事をきちんとね!(b^ー°)

ななしさん

そういう考え方好きだな!
自分の子供にはそういう子になってほしいって思う。

人生やり直しはできないから、やりたいことを一生懸命やったほうがいいと思うよ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さん、お返事ありがとうございます!
嬉しいです。

卒業するために必要な出席日数は足りてるんです。
だからってさぼってバイトへ行くってのは正直ちょっと気にかかります。
ただ、今自分が置かれてる状況からして何をすれば正解とかはないと思っていて、つまらない所より楽しい方を、無意味に見えるだらだらした空間より将来の為になる厳しい方をと、前向きに考えてるつもりです。

あと、親に悪いって意味がよくわかりません。
よかったら教えてくださいm(_ _)m

ななしさん

高校在学中に親に捨てられ、中退してアルバイトをしていた者です。
辛辣な文章ではありますが拝読して頂けたら幸いです。




自分で働かないと飯が食えない社会人から言わせてもらうと、貴方の考えは甘すぎです。
「アルバイトの方が愉しいから、そっち行っちゃおう」という考えでしょう?
楽しくて甘くラクな方へ流れただけで、逃げだとは思いません。


高校生のアルバイトは楽しくてしょうがなくて当たり前です。
アルバイト先には色んな年齢の人が居て、学校に居ないタイプの人だって居るでしょう。
なによりやりがいと称賛プラス学校では貰えない給料が貰えますから。

でも、そのアルバイトは今じゃないとダメなんですか?
アルバイト先の上司に入ってくれと頼まれてるんですか?
自分で働いて稼がないと飯が食えない生活なんですか?
何年かしたら嫌でも定年まで仕事しなきゃいけないんですよ?

そうで無ければサボってまでアルバイトする必要はありません。
お金なんて好きなときいくらでも稼げいくらでも貯まります。



貴方と同じ様な高校生が私の身近に沢山いました。

ハッキリ言いますが、貴方の考えは社会人から確実に見下されます。
辞めるとおっしゃってないので単位は足りていて、卒業は出来るのでしょうか?
だったら尚更見下されますよ。
仕事だと家庭事情なんか聞きませんから、裏で好き勝手言われます。
「学生してたら楽なのに、小遣い稼ぎやがって」と、自分の学費を稼いでいる高校生にそう文句を言って、見下している社員が居ました。


学生のアルバイト全て否定しているのではありません。
学費や生計立てるために働いている人も居ます。
社会経験にもなるし、出来るならアルバイトを薦めます。

でもご両親が貴方が行きたいと言った高校に、貴方の為を思い学費を出してくださって居るのです。
だったらご両親の為に高校へはキチンと通うべきです。
アルバイトも度が過ぎない程度にしなければ勉強出来ませんよ。

貴方は「学生」なんですから、まず学業をしっかりこなさなければいけません。
12月からでもちゃんと登校するのであれば、アルバイトにのめり込まずほどほどにして、しっかり働いて下さい。

ななしさん

アルバイトとか働くことなんて高校を卒業すれば、それこそ嫌という程することができますよ。ですが高校生活は一度しかありません。しっかり学校に行っておけば良かったといつか後悔するかもしれませんし、さぼるのはあまり良くないのではと思います。

ななしさん

厳しい意見ですが、心静かに聴いて欲しいな…、お客様の為にアルバイトしてるの~?客なんて勝手だよ、嘘や心にも無い事を平然と云って退けるからさ…なぜならば、金を支払う立場の自己満足感にしたりたいからね…客なんて常連客だとしても、その時々のひとコマ、バイト先の責任者には人生がかかってるかもね…先生や親は打算的じゃないですょ。皆さん、貴女の将来の為を考えて厳しいんですょ。逃げずにあと数ヶ月両立しましょう…それが若ささ、青春じゃん~…!成せば為る何事も、成さねば為らぬ何事も…でもあと数ヶ月で社会人に… 残り少ない学生生活を満喫して欲しいな~そして貧困に喘ぐ国々の幼子をちょっと思いやって欲しいな…それをこれからの皆さんの時代に託したいナ……

ななしさん

高校は別に義務じゃないんだから。
惰性で行ってた位なら辞めた方がいいんじゃないの?授業料払ってる親が可哀想。
折角高校行かせてもらったんだから、きちんと卒業するのは当然の義務だと思うけどね。

ななしさん

ズルイとも逃げてるとも思わないけど、、、学校を辞めない理由は何かあるのでしょうか?

高校を卒業するのは良いことだと思うので、卒業はした方がいいと思いますよ!
最後までやり遂げた自分を残すのは大事です。

バイトとはいえ仕事でお客様のために頑張れるあなたは素敵です☆
クラスメイトや先生方はそのお客様になる可能性がありますか?
もしあるなら、あなたの今の接し方を変える必要はありますか?(損得で付き合うということではありませんよ!汗)

また、あなたが将来やりたいことがあるなら、全力で取り組んでみたらいいと思います。
今の自分と素直に向き合っているあなたを応援しています!
顔晴りましょう(☆・・)v

ピーチボーイ

ななしさん

将来やりたいことに学歴が必要なら学校行ったらいいんじゃないのかな?
アーティストとかスポーツ選手とかなら学歴要らないからね。

それに、親は高校に行かせるのが目的であなたを育ててるわけではないし、世界の貧困はあなたのせいではないからね。

30歳になってやりたいことがあるからって仕事をやめるより、今学校辞めてやりたいことに向かうほうが遥かに楽だし、リスクもない。

もちろん、ちゃんと両親を説得するのが前提で。

がんばって。

ななしさん

楽なこと、好きなことばかりしていたくても、できないよね?

やりたいことばかりしていたいけどそうもいかない。

人間には“しなくちゃいけないこと”があるんだよ。
その時々で違うけど。
しなくちゃいけないことから目背けてばかりじゃこれからもそうなる。

飴ばかりの甘い人生なんかあるわけない。
権利獲得には、義務を負うわなきゃ。
無意味かどうかは結果でないとわからないし。

学生は学校行くのが義務であり、権利でもあるんだよ。
社会出たらわかるよ。
学校1番よかったな。って。

ななしさん

どうだろう…
私も高3で、学校楽しくなくて行きたくありませんが、ほぼ毎日行っています。
単位の心配もあるし、最後に嫌で行かなくなったらきっとそのままの自分でいるんだろうなと思ったら、なんとなくでも行くようになりました。

私が主さんだったらたぶん、後々後悔すると思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me