11367通目の「お返事」を読んでの感想です。
ほんとはこちらに、感想を書こうかと思ったのですが
小瓶主さんの投稿ではなく、(←悪意なし)
あきらかに、たくさんのお返事の方に目がいったもので。
趣旨が違ってくるかと思ったので、こちらに投稿しました。
あくまで私が主観で思うことなので、
正直、他のお返事を読んでいても
玉石混交だな・・とは思うこともありますが、
基本的に、みなさん、なんて真摯なお返事なんでしょうか。
とくにこの11367通目に対するお返事が
愛ある厳しさというか(キツいというのは全く違う)
ネットのよいところなんだな・・と感じました。
他人だし、通りすがりだし、だからこその良い部分があるんですね。
自分とはだいぶ意見が違う人もいたけど、
それはそれで、正しいな~とも思いました。
非常に視野が広がってよいです。
ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そう。色んな意見があるから良いのよ。
こうゆう場所はね。
でも中には『厳しく言いすぎる』だの『それはきれいごと』だの言う人がいる。
まあ、それも『色んな意見』のうちのひとつなんだけど。
だから、意見に対して文句つけるのはオカシイと思うの。
私は自分の意見に反発されても、管理人さんにコメント載せてもらえない時でも、それはそれで受け入れてきた。
今回は同感だ。
今回は反対だ。
その時その時で反応を楽しめるのも、こうゆう場所のメリットじゃない?
ななしさん
他の人の意見を批判してから、自分の意見述べるのはどうかと想うけど…
いろんな想いの坩堝だから、どんなのも受け入れないとね。
イヤなら投稿しなきゃいいんだもん。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
お返事をありがとうございます。
ただ、なんか自分が書いた意図とは違う受け取られ方を
されてしまっていたようで、少し驚きました。
多分私は、どちらかというと、小瓶主さんのお便りと同じくらいお返事の方もしっかり読む方なので、批判・・というつもりはないんですよ。
(自分がそれを読んで、心で何かを思う、ということを文字にしてしまったので、批判、と受け取られたのかもしれませんね)
本当に、視野が広がることが多いので、感謝の方が多いんですよ。(つたない文なので、伝わるとよいのですが)
ななしさん
他の人を批判してから自分の意見を~…
っていうのは他の人のお返事を見てだと思いますよ~。そういうお返事をする人もいるから、一概に主さんの意見に両手を上げて賛同は出来ないけど、っていう意味じゃないかなぁと思います。
でも本当にお返事に考えさせられたり視野が広がったり、不特定多数の方と意見交換出来るのは勉強になります。ありがたや。
ななしさん
ちょうど11367にコメントを残していたので驚きました。
わたしの返事に対しての投稿なのか否かはわからないけど・・
なんかうれしい。
投稿とそれに対する返事。
ちゃんと読んでくれた人がいたってこと。
良くも悪くも
返事に対して思いを馳せてくれる人がいたってこと。
ここでもちょちょいと議論になってるみたいだけど。
あなたが言いたいことはわたしにはちゃんと伝わってきたよ。
他人だし通りすがり
だから言える
その通り。
他人だし通りすがり
なのに言える
・・温かいよね。
わたしも読んでて嬉しい気持ちになっちゃうことあるよ~。
答えてくれてありがとう。怒ってくれてありがとう。
他人の他人に対する思いなのに・・
人間捨てたもんじゃねーな・・なんて思っちゃうんだよね!!!
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>しつこく投稿者です。
お返事ありがとうございます。
さっき、再度11367通目を、読み返してしまいました。
これに関しては、ほんとにみなさんそれぞれが深すぎる・・
(お返事頂いた方を持ち上げてるのではないですよー)
ゆっくり温めながら、時間と共に解いていくタイプの
宿題を頂いてるなーと唸ってしまいました。
読み返すことで気がついたのですが、
ここまでしみじみお返事がひっかかる、というのは
深い所で、私もどうも投稿者さんと同じことが澱のように貯まっていた
からみたいです。
「人を信じる」(信じたい、信じてもらえない云々・・)の
お手紙をよくこちらでも読ませて頂く機会が多いのですが、
私がおばさんなせいか、腑に落ちる答えにはなかなか辿り着けませんでした。
(だから、自分で模索しているのかもしれませんね)
私は、この手の心にまっすぐ刺さる声を
あまりキツい厳しいとは思わない方なので、
「人を信じる」関係で悩んでる人は、読んで損はないと思います。
今は、意味がわからなくても、自分の内側から
いつか気がつくであろう回答のつまったお返事だらけです。
いい意味で甘い言葉は感じられないぶん、愛ゆえに、
ものすごく説得力がありますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項