LINEスタンプ 宛メとは?

自分の居場所を見付けられない。 愛されてるとか受け入れられてるとか、そう考えることが出来ない

カテゴリ

自分の居場所を見付けられない。
愛されてるとか受け入れられてるとか、そう考えることが出来ない。

読んでいた本に、自分のことを一歩後ろから見ている様な感覚を『離人症』という…と、詳しい事は全然分かりませんが、
そのような症状があると書いてあって、自分はそうなのかもしれないと思ったのですが、離人症はストレスから回避する為に脳が刺激に対して鈍感になる…みたいな感じのことを書いているのを見て、
そんなに強いストレスを感じている訳ではないと思うのでそれが当て嵌まるとは思えなくて、でも最近学校に行くのが辛いです。


自分は、多分愛されたいのだと思います。優しく扱われたいのだと思います。
でも、本当に接したいと思える人には全然会えないし、友達にこんな事を言えないし、かといって家族に言えることでもなくて。
宛メを見て、久しぶりに流したくなりました。



同じバンドのメンバーと会うのも辛い、他人に合わせるのがしんどい、周りに人がいる事がストレスになる。
皆の近くにいたいのに、劣等感を感じ過ぎて周りの事を信じられない。
信じられないし、他人と比べては自分が出来ていない事を見付けてはへこんで、自分の事を心配して欲しい、愛して欲しい、傍にいて欲しいとずっと鬱々と過ごしています。






もう意味分かんない。
もう死んでいなくなりたい。
泣きたい。誰か私を見て。傍にいてよ、愛してよ。


こんな訳分かんない人間でごめんなさい

名前のない小瓶
11228通目の宛名のないメール
小瓶を626人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

他人と比較しないようにね。難しいかもしれないけれど。
あなたは、あなた。
それでいいんだよ。
自分の弱いところばかり考えないで、良いところを考えなよ。いろいろあるはずだから。
肩の力を抜いて自分的な幸せを探していきましょう。
日々の悩みは消えないけど、それは片隅に置いて、幸せを見つけようー

ななしさん

  私もいまあなたと同じです、

  周りから愛されてるのかな、

  周りから見たらそうかもしれ
  ないけれど何か物足りない、
  もっと見てほしいです、必要
  とされたいです。

  欲でしかない自分が嫌いです

ななしさん

愛されたいとか
あたしって誰かから
必要とされてるのかな
って思うことなんて
誰でもあります。

だけど
そう悩むときがあるから
誰かに愛される幸せ
必要とされる幸せを
より実感できるのだと
思います。

あたしも死のうかと
思ったときがあった。
でもあれから
生きててよかったって
思うときもたくさんあった。

だからそのときのために
どうか生きてください。
死ぬだなんて
絶対ゆわないでください。

あなたは絶対に
幸せになれます。

ななしさん

劣等感がある=自分が嫌い=自分が嫌いな人は自分を受け入れてない
=自分が自分を受け入れてる程度にしか、他人のことも受け入れられない
 
なっとく。

ななしさん

あなたはまず、自分を愛してあげていますか?

自分を愛せなかった人が、自分を愛してくれる人が現れて恋人ができると落ち着く事はよくありますが、それだとその恋人に依存するようになります。そして別れてしまった後、もっと自分を責め、自分を忌み嫌うようになります。

だから、愛してくれる人を探しながらも、自分で愛してあげる練習も必要なんですね。

劣等感があるという事は、
驕る事なく人を評価できるという、あなたの素晴らしいところ。

自分が周りよりできないと思える事は、それだけ向上心が強いというあなたの素晴らしいところ。

素晴らしいものを沢山もってるあなたなんだもん、そんなにあなたを責めないであげて欲しいです。

もがいて、それでも必死に今を生きているあなたは、頑張っているな、偉いな、と思います。そんなあなたを愛おしく思います。

だからあなたも、そんな頑張ってるあなたをちょっと誉めてあげてくださいね。そうして心にちょっとゆとりができたら、すぐ傍にあったのに気付かなかったあなたへの愛も、見つける事ができると思うんです。
37歳主婦

ななしさん

初めまして。
私も、この書き込みが自分の書き込みかと勘違いするくらい、
心の中があなたと全く同じだったのでビックリしました。
いつも、一歩引いたところから、冷めた自分が自分を見ているんです。
「自分を愛する」事がどういう事か、全くわからないんです。
一番接したいと思う相手には全然逢えなくて、
その辛さや悩みを友達や家族に言う事も出来ません。
最後の一字一句まで、本当に私の心そのもの。
あなたと私は、全く同じ心を抱えているんですね。

でも、あなたが宛メを送ってくれたことで、私の心も少し
落ち着いたような気がします。
どこの誰かはわからないけど、ひとりじゃない気がして。
ありがとう。あなたが居てくれて、よかった。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me