LINEスタンプ 宛メとは?

性別。俺、女です。俺って言ってるけど女です。女でも男でもいたくない。

カテゴリ
俺、女です。
俺って言ってるけど女です。
女でも男でもいたくない。
日によってこの日は女の子、今日は男子として過ごす、みたいなのが出来たらいいのに。
それがきっと私にはあってる。
誰かこの感情教えて。
性別伏せてたけどこれからも仲良くして欲しい。
204969通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
僕もね、女の子だけどね、性別はわからないんだ。
気分で性別変わって、
その時その時の気分だから、毎秒毎秒性別が変わっている時もある。
マーだからわしは一人称とがコロコロ変わるんだけどね。

僕は性別とかあんま気にしない。
だって、性別じゃなくて性格が重要だから。

私は君が好きだよ。すのー。
これからも仲良くしてね。
うん、よく分かるよ。
俺も女。
中身もきっと女。
でも
なんか

なんかー
ときによるよね
たまにどっちも嫌になる

、なんなんだろうね、これ


絶対仲良くする。
これからもよろしくね
仲良くするよ~てかしたい()

うちの友達もそんな感じで慣れてるからね~
あと、るのくんと仲良くしたいし。
自分らしく生きていーと思うよ!!
雪は不定性ってやつに似てんのかもしんないね(* ˊ꒳ˋ*)

これからもよろしくね!!
ななしさん
まるでレッテルつきの箱に問答無用で放り込まれるかのような不愉快な気持ち、箱の中の居心地の悪さ、窮屈さ。
これは性自認の問題とはまた少し別かと思うのですが、Snow "るの"さんがいま持っている感情というか感覚は、そういうものに近いのではないかと愚察いたします。
思春期特有の、、という言い方は敬遠されがちなので、成長発達段階に応じて起こりうる自我確立のための思考実験と試行錯誤、とでも言いましょうか。
服を着替えるように、その時々の気分で“さまざまな自分”をやれば良いのです。昨日フェミニンだった自分が、今日はマニッシュでも一向に構わないのです。そうした日々の中でやがて、居心地の良い自分、というものの像も少しずつはっきりと結べてくるでしょう。
ま、蓋つきラベルつきの箱に見えているものも、よくよく見てみれば案外、隙間だらけのザルに過ぎないかもしれませんしね。
通りすがりのななしが失礼いたしました。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
Snowさんの他の小瓶
現在中学二年生です。高校の進路についての悩みがあるので皆さんのご意見を教えてもらいたいです。 誰かやる気を出す方法を教えてください やる気がでない
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
富士山なんて、眺めて愛でるもんだべ。と、思っていた、が。 最近調子悪いのかな。辛さがせり上がってくるやつが、わりと頻繁に起こる。あれ、めちゃくちゃ苦しいからやめてほしいなぁ。涙もポロポロ出るし、胸が苦しいから息も辛いし 僕は君が大好きだよ。 死なないで。お願い。お願いします。 二度寝からの……寝坊。もう午後2時。夜更かししてるわけじゃないのに、何でだろうね。これから食事の支度。〈つや姫〉開封。そんなはなし。 なれのはてより、親愛なる友へ。私は一人も救うことができない無価値な人間である。先日、友が自殺したことを知った 傷ついたら何でもハラスメントにする風潮うぜぇ 割と実現する。日記に書いたこととか、1年くらいして見返してみると結構実現してて、言霊とか信じそうになる。そして、さらに大切なことが、実現しても幸せではないということ 何で僕は悪口を言われるんだろ。何で嫌われるんだろ。いくら悪口を言われたらいいんだ。いくら悪口を言いたいんだ。僕には分からない 対人関係の悩み.ハブり。中学一年生です。四人組で楽しく過ごしてたんですがグループのリーダーの子がわたしだけ移動教室の時名前を呼ばなかったり三人で話を盛り上げたりと、ハブられている いつまでも つらいきもち。不安な事、考え過ぎてしまう。常に考えている訳じゃなくて、何かをキッカケに 嫌だって思ったこと、伝えても意味がない。そんな気持ちになる私が悪いみたいになる。苦しい、辛い エネルギーが足りないよ。しんどい。生きていくのが一番しんどい。歩くのも。息をするのも。メールを読むのもの書くのも嫌 なんかよくわかんないけど死にたいというか居なくなりたいってまた思うようになった。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me