LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
一言言うと、親の仕事は子供を学校に押し込めることではありません。
そもそも教育は親の仕事であり、親が面倒を見なければならないものを学校に委託しているだけなのです。
故に不登校など学校に関して問題がある場合はまず親が動かなければなりませんし、それが子供を学校に委託している親の義務です。
…親として子供の前に立つならまず一人前の大人であることが求められます。
一人前の大人であるというのには様々な要素があります。
このパターンで必要な大人としての要素は
(自分の感情のコントロールは自分でする。自分の機嫌は他人にとってもらうのでなく自分でとる)ことでしょう。
自分が嫌な思いをしたからと言って不貞腐れて嫌な態度を表に出して他人に気を遣わせてなにかさせる事で自分の機嫌を良くさせようとする人間は幼稚なのです。
小瓶主はまだ大人ではないので大丈夫ですが、親として自立した大人である人間は上記の()内の要素を求められます。
ましてや子供相手に機嫌をとらせようとはしてはいけません。
さらに言うと焦燥した子供のメンタルケアは主に親の仕事です。
親が面倒を見ないといけないのは食事や衣服など物質的な部分だけでなく精神的な部分も見なければならないのです。
子供が子ども自身のために努力するために身体的精神的物資的に最善の環境を作るのは親の役割です。
親の機嫌のために子供が努力する環境を作るのは子供の役割ではありません。子供が努力しなければ維持できない環境など家庭とは言えません。

長くなりましたが、はっきり言うとあなたは悪くありません。
悪いのはあなたより親でしょう。
おそらく思春期の最中で親離れしようにも感情的に難しい時期だと思います。
親が信用できるかどうかは難しいと思いますが、信用できそうだと思うなら胸の内を打ち明けた方が親としては嬉しいでしょう。
でも無理に信用する必要も無いですし、信用出来ないと思ったら友人やそのほかの信用できそうな人と相談してもいいと思います。
こういうサイトを使うのも良い手段だと思います。時々面白い考え方をされる方もいらっしゃるでしょう。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました❁( ᵕᴗᵕ )
・・・小瓶を見る

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me