助けてください。
私は、自分の希望した大学に入る事ができました。初めての一人暮らしで期待と緊張でいっぱいでした。ただ最初から隣人の人に うるさい といわれてしまいました。引っ越ししてきたばかりだったので片付けをしていてガタガタと物音をたててしまっていました。反省しようと思って…静かにしていました。その夜、その女の方は、大声で叫びだし(ケンカ?)一晩中大声で叫んでおられました。
それから私は、夜中に叫び出すその方に一ヶ月耐えてきました。ですがそれからしばらくたったあと私がテレビを見ていました。一度怒られた経験から音量は本当に注意していました。すると壁を ドンドンドン と思いっきり叩かれ
うっせえなぁ と言われてしましました。テレビの音量は家族にも散々気をつけろと言われてきたので、注意していたつもりでした。なのに怒られてしましました。隣の女の方を悪く言うようで気が引けますが隣の人は毎日のようにケンカか何かでギャーギャー叫んでおられます。ついさっき通路で大声で叫んでいて自分の部屋に来るんじゃないかととても怖かったです。それから一人暮らしするのがとても怖くなってきました。してもいないことをしたんじゃないかと自分でもわかるくらい考えすぎてしまい気分も最近憂鬱になってきました。相手の人の生活音が気になり、相手が自分のことをずっと悪く思っていると思うと本当に怖いです。家族に相談するとどこに行っても隣人関係は着いて回るんだよ。相手はあなたより上なんだから来年には出て行くかもしれない。(相手も自分と同じ大学です。大学のアパートみたいなやつなので…そして部屋決めの時すでに部屋におられました。)だからもう少しがんばって。と励まされました。
だから頑張ろうと思いました。ただどんどん奇声を発する。隣人が怖くて仕方ありません。住む場所は色んな人に迷惑がかかるので、正直変えたくありません。大家さんに言うのは、自分の生活音も相手に迷惑をかけているかも…と思うと怖くて連絡できません。…ただ奇声を発する大声で叫びだすのだけはやめてほしいのです。
だれかやめさせられるいいアイデアを持っておられる方いませんか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大家さんに連絡するのがいちばんいいです。
「うるさい」だけでなく「怖い」ことも必ず伝えましょう。
「万が一逆恨みなどされたら怖いので、私が言ったとは伝えないでください」とも。
あなたは、ある程度の良識を持った方であると感じました。
そのままの謙虚な態度で、落ち着いて大家さんにお話してみてください。
ななしさん
一番いいのはあなたが引っ越すしかなですが、
それが無理なら大家に相談するしかありません。
文面が事実ならその人は確実に何かしらの精神疾患を持っているのではないでしょうか?
大学関係のアパートなら大学に直接相談してもいいかもです。
そんな奇声を発しているなら他の住人も気づいているはずです。
自分一人で悩まずに他の住人などにそれとなく振ってみて味方を作ってみてはいかがでしょうか?
ななしさん
明らかに相手の方が異常だから大家さんに相談。生活音は仕方ないけど基地外みたいに叫ぶのは生活音とは言わない。ただの迷惑行為です。
ななしさん
奇声を上げている状況をスマホや携帯で記録し、不動産管理会社、大家さんに報告して下さい。
小瓶を読む限り、個人で解決できる状況ではなさそうです。
早急に記録しましょう。
ななしさん
これは多分大家さんも知っているのではありませんか?これほどの人ですもの。匿名で大家さんにお願いするのが一番だと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項