私はおばあちゃんが大嫌いです。
おばあちゃんは産まれたときから変わってたそうで、それはおばあちゃんになった今も何にも変わってないのです。
お母さんにはお兄ちゃんがいるんですが、小さい頃からお兄ちゃんが、お兄ちゃんがと、お母さんはおばあちゃんから何もくれず、お兄ちゃんだけがいつも貰ってて、小さい頃からずっと我慢してたそうなんです。しかもおばあちゃんは無自覚で。
お兄ちゃんも、もう40になるのに、まだ親離れしないし、あまり話さなくなって、それをおばあちゃんは何も言わず、まだ甘やかしてるんです。
そして、それは孫の私にも来てて、
私には妹がいるんですが、妹が、妹がと、私にはほとんど目もくれず、気付けば小1の頃からでした。
妹も気付いてるので、お姉ちゃんも、と入れてくれるのですが、そんなんだったらもういいと思っていつも入らないのです。
お母さんにも言ってフォローしてくれるのですが、おばあちゃんはそれも無自覚なんです。
向こうも無自覚なので、普通に私にも話しかけたりするんですが、どこかよそよそしいんです。
一緒にいてとても恥ずかしいです。
すぐすねるし怒るし、人のせいにするし、失礼で潔癖症。
お母さんもひぃおばあちゃんに相談したんですけど、あれはもうほっといたほうが良いと言うほどです。
許せない私も子供なんでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
家族である前に人だから 合う合わないですっぱり割り切ってしまっても問題ないと思う.
表面で嫌う嫌わないは自制心の問題だけど、許す許さないはあくまで人間としての自由
投稿者さんはとても我慢していらっしゃるように見える。とても大変な事だと思います。でも湧く感情にダメなものは存在しない。覚えておいてほしい。
お節介を承知で言うと もしお婆様が妹さんを甘やかすように自分にも愛情を示して欲しいと思っているならば、カウンセラーなど第三者を挟んで会話する事をお勧めします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項