私は今中2で、夏休み中なのですが、
2学期から皆に平等な性格になりたいと
思っています。
平等っていうのは、悪口を絶対言わず、
苦手な人にも態度をキツくしたりしないで接するとか、人に自分から関わる…
みたいな!取りあえず、周りからいい人だと思われるようになりたいんです。
いい子ちゃんとかぶりっこじゃなくです。
具体的に何をしたらいいかまだよく分からないので、皆さんに意見を聞こうと思い、投稿しました。
皆さんに聞きたいのは、
クラスにこんな子がいたらいいなーって
いうことと、実際にいる又は昔の子とかで、この子性格良かったなーって
思った子とかの具体例?を
いってほしいんです。
よろしくお願いします(>_<)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
素敵な心構えですね!!( ^ω^ )
わたしの高校時代の友達なので、みんなから好かれてる子が居ました。 その子のいい所は 気配り上手で面白くて友達を大切にする、なにより挨拶をみんなにするような子でした。
あと何事にも努力してました。勉強はもちろん、運動、習い事 と努力を惜しまない子だったのをすごく覚えています。 いろんな意味で真面目でした(笑)
と、こんな感じです!やっぱり挨拶ができる子とかお礼がちゃんと言える子はとても素敵だと思います!!
さら
ななしさん
いつも笑顔の子かな!
あとは、いつも真剣に相談に乗ってくれる子とか!
ななしさん
悪口を言わない人は印象がいいし信頼出来る。特に友達の陰口は絶対に駄目だ。小さな不満でも陰でコソ\\コソ\\言うだけなら陰口になる。友達なら直してほしいことくらい直接、難しいなら友達を介してでもいいから伝えればいいのにと思う。ちょっとしたことですぐに人の悪口言う人と話してると、自分も気に障ったことしたら言われるんだろうな~と思うな。
ななしさん
やっぱりどんな人にも分け隔てなく明るく接して人の悪口も言わない人は皆から好かれてたよ。その人の悪口も聞いたことないし。逆に陰口たたくような人はその人自身も陰でコソコソ言われてた
ななしさん
委員とか面倒な仕事をしてくれる子はありがたかったなーと思います
ただ向いてないことは続かないですよ(・_・;)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項