LINEスタンプ 宛メとは?

自家製スコーンが美味しすぎて泣く

カテゴリ

スコーン大好きだけど、オーブンがないので自分で作るのはあきらめていました。
基本的にお取り寄せ。
たまに、近所のカフェで買う。
そんなやり方で調達していました。
しかし、
「スコーンて、ちょっと固めのホットケーキみたいなものではなかろうか」
と思い、レシピを調べてみたところ、あったあった。
ホットケーキミックスとフライパンで作るスコーン!

たまたま全粒粉のホットケーキミックスがあったので、これで早速作ってみました。
・ホットケーキミックス200g
・オリーブオイル10g
・水80㏄
・お塩1g
材料はこれだけ。
捏ねずにさっくり混ぜ、生地をまとめて冷蔵庫で1晩寝かせ、グルテンが切れるのを待つ。
型抜きなどせずに、生地をちぎって丸め、2cmの厚さにしてフライパンで焼く。
フライパン用のくっつかないシートを使い、ごく弱火で。
両面に軽く焼き色がつく程度に焼いたら、あとは火を止めて余熱で中まで火を通す。

これが美味しいのなんのって。
塩入のスコーン、初めて食べました。
お取り寄せスコーンで塩味というのは、見たことがありません。
ポピュラーなのは、プレーン、アールグレイ、抹茶、チョコチャンク、チーズ、レーズンなどですかね…。
しかし、塩入りの自家製スコーン、甘いタイプより格段に美味しいです。

紅茶、オレンジマーマレード、ヨーグルト入りも作ってみました。
が、いずれも塩味スコーンには及ばず。
材料の無駄遣いと学習したので、もうアレンジは止めました。
塩味一択。
食べるときにマーマレードをつけて食べればいいだけ。
ついでに、ダークチョコレートと一緒に食べると、チョコチャンク味になります。

フライパンを使う場合、小さい型で抜いてから焼くと、火が通りすぎて焼き上がりが固くなります。
そのため:
・生地を3等分して大きめのサイズで焼き
・焼きあがったものを食べやすいサイズにカット
という手順の方が、中のサクサクしっとり感を維持できます。

食べるときは紅茶と一緒というのが王道なのでしょうが、私はホットのソイラテです。
おやつの時間が楽しみすぎ。
美味しすぎて、食べる度に泣けます。

220077通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
T&I
(小瓶主)

ななし様

お返事ありがとうございます。

昨日また作り置き分を作ったのですが、お塩の量を倍にしてみました。
ネットで見たレシピでは、粉150gに対してお塩1gなので、粉を200g使うなら、お塩をちょっと増やしてもいけるはずと思いまして…
焼き上がり、ちょっと塩味がくっきりして、一層美味しくなりました。

親御さんもご一緒にトライしてみてはいかがでしょうか。

ななしさん

美味しそう…。
私は絶望的に料理が下手なのですが、小瓶主さんの文章から想像したスコーンが…良すぎて…。
まだ学生で家で自由に試せるわけではないのですが、親に打診してちょっとやってみようかな…。

T&I
(小瓶主)

ななし様

お返事ありがとうございます。
全粒粉ミックスを使ったのがよかったのか、実際香ばしい風味です。
食べる直前に電子レンジで軽くあたため、バターをちょっぴり載せてブルーベリージャムをつけて食べるのが一番のお気に入りです。

T&I
(小瓶主)

ななし様

お返事ありがとうございます。
是非作ってみてください。
ホットケーキミックス使用なので、調理時間もトータルで30分程度です。
私は作り置きを冷凍して常備おやつにしております。

ななしさん

いいなぁ。私も食べたいなぁ。字面だけで香りが漂ってくるよぅ。お腹空いた。

ななしさん

美味しそう。
読んでいるだけでよだれが・・・
今度作ってみます。
教えて下さってありがとう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me