どこにいても孤独な気がする。学校にいても家にいても孤独。
結局は1人なんだなって思うし、学校では、いざとなったら助けてくれそうな人はいなそう。
嫌われているとその人と話す時なんとなく分かる。表情とか話し方から、ああこれ嫌われてるなみたいな。
ただのクラスメイトならいい。あまり話したことのない人ならいい。それでも嫌われるのは嫌だけど。
1番辛いのは普段仲良くしてくれていた友達に嫌われること。
でもなんかそういうことが多くて慣れてしまった。
頑張って好かれようとも思わないし離れていくのを止めようとも思わない。また仲良くしたいという気持ちにならないし止めても迷惑だし。
友達ができても嫌われることを考えると期待する方が辛い。でも嫌いになる気持ちも分かる。自分も友達が嫌になってしまったことがあるから。
別に誰が悪いとかじゃないし誰も悪くないと思う。
けど言葉にできない辛さや悲しみがある。
友達といても1人でいても結局は孤独なわけで。
絶対に信頼できる人はいない。
なんだか辛い。
主さんのお気持ちわかります。きっと私は主さんより年下で人生経験はない方だと思います。同じ立場にいる人間だからアドバイスなんて無責任なことはできないし簡単に同じ立場だって言うことも辛いかもしれませんが……
それでもポジティブに生きろって言われてる私がある言葉に出会ったので紹介させていただきます。
「僕は毎日自分に幸せだと言い聞かせるでなければいつか本当に不幸になってしまう」ということ、例えば無視されたりなどのことがあるなら(僕のこと傷つけたくないから口の悪い会話とかには入れないでくれてるのか)とか捉え方を変えてみる。というのが一つの手かもしれません
それでも最近の私は辛いですけどねw主さんはひとりじゃないです。同じ思いしてる人なんて星の数ほどいると思います。こんな無責任なことしかいえなくてごめんなさい。同じ思いしてたのでつい拾ってしまいました終始無責任なことしかしなくてすいませんでした