宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

昔の宛メ今の宛メの問題に関するわたしの案。過去の自身の返事より。

カテゴリ
ずっと話があがってた昔の宛メと今の宛メの話。
最近は二分化の話があがってるとか聞く。

フォローを無くす予定だったり、海へ戻すを作ったり、運営さんが対応しようとしてる。

あとは明るい小瓶暗い小瓶の問題の対策はまだ表明されてないので、わたしの案を、過去のわたしの小瓶(カテゴリについて)のお返事でわたし自身が書いたものだけど、よいのではないかと思ったので、改めて一つの小瓶として出してみる。
以下コピペ。



トップ画面で、

・海をみる
・くもりの海
・凪の海
・(ログイン?マイページ?)

のボタンだけあって、


・海をみる→いまのトップ画面
・くもりの海→お悩みなど。凪のもの以外。
画面の構成はいまのトップ
の感じ。
・凪の海→悩んでない。雑談。作品など。
構成同じく。

という感じになるのはどうかと思ったんですよ。

'作品' は凪の海からまた選択肢出て選ぶのでもいいと思うんですけど。


(コピペ終了)。というものです。


興味を持っていただいた方は、その、
「"カテゴリ" ってみんな使ってる?」
(ふざけた感じの小瓶でごめんなさい。)
の小瓶を見ていただけたら、事の経緯と各々の気持ちを知ってもらえるので助かります。

わざわざこんなことして誰も拾ってもらえないといたたまれないので、誰か、特に関心のある方に拾ってもえたらありがたいです。
160574通目の宛名のないメール
小瓶を119人が拾った  保存1人  お返事6通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
haro
(小瓶主)
ねこさんへ

いい案って言ってくれて、ありがとうございます。

でもわたしはサポーターではないのでサロンに書き込む事はできません。
だからこうやって小瓶にするまでです。
それでも運営さんが一考してくれるとありがたいかな。
とてもいい案だと思います、!

ただ、運営さん達のご意見が必要なので
サロンに書いてみては如何でしょう?

反対意見が出る可能性もありますが、
小瓶よりサロンの方が
目を通していただけると思います。
haro
(小瓶主)
碧月さん、お返事ありがとうございます。

ジャンル分けのネーム、ほめてくれてありがとうございます。
カテゴリの小瓶でやらかしちゃってるけど、ネーミングセンス自信ないんでとてもうれしいです。

あと、わたしの案が、昔の宛メの良いところと、今の宛メの良いところを併せ持ってるって言ってもらったのもとてもうれしいです。
haro
(小瓶主)
砂月さん!!!
きてくれたんですね!
めっちゃうれしいです!!

カテゴリ分け、最近は機能してないかもなんですね。
運営さんも楽に…
そうだったらとってもすてきだなあ。

自分の案じゃなくてもいいから、運営さんも含め、みんなにとってよりよい宛メになっていってくれたらうれしいな。
はじめまして。

最初に話すとこそこじゃない!ってなるかもしれませんが、ジャンル分けのネーミングセンスが素敵だと思いました…!

確かに、自分がしんどいときに明るい感じの小瓶を見ると、なんだか惨めな気持ちになるし、逆にしんどい小瓶ばかりでも気持ちが暗くなってしまうので、自分で暗い明るいを選べるのは素敵な案だと思います。

haroさんのカテゴリについての小瓶も見てきましたが、もしこの子瓶の機能が実装されたとしたら、始めに大きく暗い明るいを分け、そこからそれぞれがカテゴリで細かく絞っていく…という使い方が、一番個人個人で読みたい小瓶を読めて良いのかな、と思います。

短いお返事ですみません。
haroさんのこの方法は、昔の宛メの良いところと、今の宛メの良いところを併せ持った機能だと思うので、とても良い案だと思いお返事してしまいました…!
haroさんこんにちは。
僕はこの案はいい提案だと思います。

今の宛メは時系列でどんな小瓶も等しく並べられているけど、メンタルが弱い時には他の人の愚痴は聞けない時もあるし、逆に幸せ過ぎる小瓶は自分が不幸な時には見たくないって意見の小瓶を見た事があるから、そういうざっくりとした選択肢はあってもいいと思います。

ちな、カテゴリ分けは最近はなんとなくあんまり機能してないかもです。運営さんが多分1通1通手動でカテゴリタグをつけてくれているんだろうけど、最近のはあんまりカテゴリ分けされていないみたいで、ちょっと前に見た流れて行ってしまった小瓶を該当するカテゴリに小瓶を探しに行っても無かった事が多いので。

だからこういう簡単なタグ分けにしたら、運営さんも1通1通につけるタグの選抜が楽かも知れませんし。

僕はいい案だと思います。
運営さんに届くといいですね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
haroさんの他の小瓶
だれも拾わないで。お返事もいらない。 みんな、オラに元気をくれろ!最近の宛メで疲れている人たち!ちょっと息抜きしませんか?きょうはドジな話をしようと思います。 わたしの好きな本について。

「宛メ」カテゴリの他の小瓶

宛メで悩みを小瓶で流した全ての人へ。 宛名のないメールって、宛名ないんじゃないの。 あたしがそう思ってただけかな。 お手紙は岸に届きませんでした お礼を言いに帰ってきた!元みそじゅーすです。私が宛メに出会ったのは一昨年の夏、親友とのいざこざがあったときのことです。 【ご報告】小瓶やお返事での口調について。【質問】みんなの好きなものは何ですか?&【宣伝】私の弟が宛メを始めました! 宛名のないメールのサイト主の方、今まで返事をくださった方々へ 運営さんへいつもありがとうございます。お疲れ様です。(*´꒳`*) 小瓶を見つけて拾ってくださった方にありがとうを言いたいやつです 宛メに出会って2年。僕が最初にみた宛メの景色は今はまた違う景色になったけど、僕は宛メが大好き。 宛メに出会って2年。僕が最初にみた宛メの景色は今はまた違う景色になったけど、僕は宛メが大好き。 久しぶりに宛メを開いた。辛い時、苦しい時に宛メを見ると、たくさんの人が悩んでいて、自分だけじゃないんだと安心する。 宛メのみんなへ手紙を書いてみました。つらい方、そうじゃない方、読んでくれたら嬉しいです。 私が流した宛メマジゴミという小瓶について。 宛名のないメールへ 宛メについてちょっと考えてみた。 充てメについて。最近気づいたこと。※哲学的な思想が入ってきている。見てもらえると嬉しい、、、。 ここは本当にあったかい。俺が本当にくだらないようなことを書いても、誰かが反応してくれる。この前の更新でもたくさんの返信が帰ってきた。嬉しい。 小瓶を流しても。掲載された日かその翌日くらいまでに読まれないとそのまま後ろに流されて拾われることもなくなっていく。お返事も来ない。制限の緩いツイッター状態の宛メ。 あてめについて。お返事がない小瓶がある。前後の小瓶にはあるのに、その小瓶にはない。たくさんの小瓶に埋もれて、お返事が届いてない小瓶が、たくさんある。 今の宛メか前の宛メか、あなたはどっちがいいですか? 宛メは必要だと思う 今のあてめについて俺の意見(俺の意見だからみんなの意見を否定しているわけではないです。)なるべく最後まで見てほしい 今の宛メが居心地悪いと思っている方々へ。宛メをやめる前に考えて欲しい事。 宛メが変わったって話、敬語とかアイコンとか、そういう表面的な問題じゃないと思うんだ。戻すとか、このままとか、そういう問題でもないと思う。 宛メが変わりつつある今、僕の考え。 みんなありがとう。みんなのお陰で考えまとまった。 前のあてめ、今のあてめ、 宛メの話。僕なりに真面目に書いた。 宛メは学べる場所だって思う。言葉の使い方もそうだけど、心の遣い方も。包丁は人に使うものじゃなくて、野菜とか食材に使うものだよ。って。 今の宛メについて。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me