宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

男になりたい女です。自分はいたって普通の女子中学生です。最近髪をバッサリ切ってショートにしました。普段の服装も黒いスボンにパーカー、黒い厚底のスニーカーです。

カテゴリ
私は女です。だけど、男になりたいです。
自分はいたって普通の女子中学生です。
最近髪をバッサリ切ってショートにしました。前髪はセンターで分けていて、普段の服装も黒いスボンにパーカー、黒い厚底のスニーカーです。スマホも黒だしカバーも黒に赤のラインが入ったものです。
学校では眼鏡をかけていて、普段の大胆な行動を抑えて陰キャを演じています。(ブスのぼっちの小声陰キャ)LINEでも陰キャと性格の悪い男子に言われました。でも、それは演技なんです。
学校以外では女の子らしいというより、男の子らしい行動をしています。具体的に言葉、声、一人称、座り方、仕草などですかね。
私の名前はそらっていって、よくそらくんと言い間違われます。私はそれでもいいので気にしないのですが、親は嫌な顔をします。
男になりたいなと思ったきっかけはいくつもあります。女は整理や出産など大変なことばかりなのもそうだし、制服がスカートという単純なこともそうだし、人間関係においてもそうだし、立場に関してもそうだし、振る舞いに関してもそうだし…。
高校は、女子のスラックスがあるところがいいなと思っていたのですが、近くにはないし、あっても遠くて親には許しをもらえませんでした。大体恋とかにも興味はないし、他の男子にも興味はないんです。でも将来結婚はしないといけません。母が、独身では駄目だと教えてくれたので。でも今はそのようなことは意識することはできません。
いつか性別を変えたいなとも思っているのですが、親にはとても言えません。生まれたときから一生私は女として生きていくことになるでしょう。同じ部活の女子の友達の中に、恋愛対象が女子という子もいます。今の時代、性別に関しての見方がだんだん変わってきています。
性別とは何なのでしょうか。
名前のない小瓶
160508通目の宛名のないメール
小瓶を56人が拾った  保存0人  お返事1通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
親に伝えたほうがいい。
勇気もって

このまま女子として暮らしていくんだったら
自分の人生、たった一度きりの人生なんだから
自分の好きなようにやりな。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
何もやることがない。やりたいこともないし、やらなければならないことしかありません。 中絶について話しておきます かわいくなりたいと思うだけの私が嫌い。思うだけなら誰でもできる。そこで頑張れるかどうかが分かれ道なのに、頑張れないねぇw 家族が嫌い。親も夫も子供もみんな嫌い。みんな自分勝手。私が人に頼ったり甘えることができないから自分で自分の首をしめてるだけ。みんなは頼ることも甘えることもできる。 私は今大学生で、久しぶりに実家に帰りました。そうしたら、実家住まいだった頃にはわからなかった嫌な部分が見えてきて困っています。父が母に対して兎に角態度がきついんです。 転校することになったお友達と 書くの忘れてた自己紹介プロフィール( ;∀;)2023(※性的表現が含まれます。苦手な人は見なくていいよ。) 死ぬのは嫌だけど、生きていたくない。もう、だれか、助けて。家にも帰りたくないし、学校でもみんなとうまく話せないし、塾では周りの人と自分を比べてしまう。 なんで私?職場。四年以上、掃除のおばさんたち集団とその仲の良い男性社員から付きまとい、言われのないデマからの犯人扱い。今日も私がトイレに向かう時間帯をチェック。 最近の出来事。僕の気持ち。身体と精神の異常など。 米粒ひとつの中にもひとつの幸せがある。雨粒ひとつの中にもひとつの幸せがある。でもきみはそれを不幸と呼んだ。百粒になろうと、一万粒になろうと、きみはそれを不幸と呼ぶ。 早く死のうよって言われてる気がする。大学3年、就活も卒論もちまちまながら毎日やってるけど全部もういいからおしまいにしよう、死のう、って毎日囁かれてる気がする。 知ってるよ。決して公私混同しない人だってことを。だから私もそうするね。 急にくる自己否定に疲れて。そんな自分をまた否定する。それの繰り返しで、結局生きてる価値が分からなくなる。 私の学校の友達はみんな良い子。私に笑顔で挨拶してくれるし、クラスや部活の子で集まっていろんな話をする。勉強は嫌だけど、みんなと会いたくて学校に行っている。きっとそう。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me