LINEスタンプ 宛メとは?

できない自分を見せるには。周りがどんどん追いついてきます。小さいころから何でも一番でした。勉強もスポーツも人並み以上にできていてみんなから褒められることもたくさんありました

カテゴリ

周りがどんどん追いついてきます。私は小さいころから何でも一番でした。勉強もスポーツも人並み以上にできていてみんなから褒められることもたくさんありました。自分でも自分はできるんだと思っていました。でも小学校高学年になって塾に入ると周りはできる子ばかり。テストのランキングはできても2位くらいです。英検だって3級には受かったけど周りには準2級をとってる子もいる。そろばんも1級をとってももっと下の学年の子だってとれてた。だんだん人よりできなくなることが増えてきました。体育もできなくて成績で大変良いなんて取れません。できない自分を見せるのが怖くてテストが悪い時は親にも隠して友達にもいつもできるふりをしてきました。だから周りもすごいって褒めてくるけど本当は全然すごくないのがつらいです。もういっそのこと自分はできないんだということを見せてやりたいです。今年は6年生になって勉強だって難しくなります。頑張ってできる自分を演じてもボロが出てくると思います。今更できないなんて言うのも怖いです。本当は自分から立候補した運営委員長もやるのが怖いです。どうしたら周りにできない自分を見せられますか?

140731通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

できない事があっても 当たり前
上には 上がいるのも 当たり前
できない事は また頑張ればいいし 人の評価など気にせず 自分の為の勉強をして下さい。勉強は 競争ではないですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me