夏休みに入ってからは『嫌だな』と思うことはあまりなかった。
でも学校に行ってたときは毎日思ってた。
毎日不安だった。
みんなの前でクラスの子に暴言をはいたりクラスの子の周りに消臭剤まいたり。知らないところで悪口いったりさぐったり
ひどいと思った
なにもしようとしない自分に腹がたった
その子だけを悪く思う自分こそが悪いやつだと、自分が一番悪いやつだと思った
いらいらする
暴言はく子にも、その子のこと悪く言う人にも、自分にも、周りにも
今日、DVDと久しぶりに本が読みたくなって『龍のすむ家』を買ってみた(名前だしていいのかな?)
おもしろそう。
店員さんにDVDと本を出した。
DVDはいつものように黒いミニバック?に。
本にはブックカバーをつけてもらってDVDと一緒に黒いミニバックに入れてもらった。
お金をだしてDVDと本をもらおうとしたら眼鏡をかけた可愛い女の店員さんが、
こそっと
『自転車できた?いまから雨ふるから袋にいれようね』
ミニバックを袋に入れてくれた
なんだか嬉しかった
気分あがった
帰り道、雷鳴ってたけどるんるんで帰った
人?に疲れてたのに人に癒された(笑)
なんかやっぱり人っていいね
女の店員さん、確率ないけどもしこの宛てメみてたら
ありがとう!
PS 適当な格好してたから中学生に見えたかもしれませんが高1ですw
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
神様のちょっとしたいたずらってとこかな。
ななしさん
なんだか貴方の宛メを読んで、気持ちがほっこり(?)しました。
私も今高1ですが、毎朝学校へ行くのにドキドキします。自分がいじめられてるわけでもないのに、黙ってみている自分と、そんな環境があること等に嫌気がさしてました。
人との関わりって、疲れちゃうけど大切ですよね^^ちょっとしたことで喜んだり悲しんだり。自分じゃない誰かがもたらすパワーって良くも悪くもすごい!
とても素敵な1日だったんですね。よかった!夏休みが終わってからも良い貴方が良い学校生活がおくれることを祈っています。
若
ななしさん
良いねなんか(^-^ゞ
そーいうのを自然にできるようになりたいな☆
中学も高校も見た目一緒だよ(笑)学生はおんなじに見えるし(^-^)v
ななしさん
あ、その本、私も読みました。
下宿先を探してる青年が、下宿先で不思議な龍の置物、ズーキーを貰うお話なら、同じ本です。
今はもう、手元にないんですが、何回も読み返しました。
面白いですよね。
このお話。
【こんな龍、私もほしい!】
って、思いながら読みましたもん。
硝子玉
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項