もうすぐ受験生の中学2年生です。
小学3年生くらいからだったと思うんですけど、毎回祖父母の家に泊まりに行けば、従兄弟と比べられます。従兄弟は凄く優秀らしくて、中学受験で県内トップの中学に受かったとか何とか。
元々祖父の頭が良かったらしく、従兄弟が3人いるのですが、3人とも受け継いだらしいです。
対して私は全く地頭は良くないし、勉強なんて全然です。勉強出来ないのに、挙句の果てには才能なんて全くない凡人以下です。
それを祖母は
「○○(従兄弟)はこんなにも頭良いのにねぇ。泊まりに来てもずっと勉強してるのよ。」
祖父母宅に行けば毎回これ。
ずっと勉強してるんだったら泊まりに来なくても良いじゃん。何?自慢?
なんていつも思います。
勉強出来ない私が悪いんですけどね。
こう言いながら悔しいとか頑張ろうとかそんな気持ちは一切湧いてこず、ただイライラするなぁ程度です。
従兄弟が妬ましい。盗めるもんならとっくに盗んでる。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ただの愚痴ですが少しスッキリしました。
こんにちは。辛いですね。でもあなたはそのままで大丈夫ですよ。大人になったら頭がいいだけではダメです。おばあちゃんの言葉を気にしてばかりではせっかく楽しいことや好きなことも忘れてしまいます。あなたは何か好きなことはありますか?お友達がいれば、いろんなことをお話するのも勉強以上にとっても大切です。勉強は大人になってからでもできるから、今しかできない自分が楽しいと思うことをしてね。