私には同い年のイトコがいるんですけど、
いつも親や親戚にイトコと比べられて
『何でお前はいつも成績が悪くてバカなんだ!!』と
言われるんです。
私はブスだし、
バカだし、外見も悪くて最悪だけど…
自分は自分なりに頑張ってやって居るんです。
もう自信も勢力も使い果たしました。
あまりにも言われるので反抗もしました。
でも反抗もダメでした。私はどうすれば良いでしょうか??
誰か教えてください。
by逞
2008.12.31.19時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じ感じでイトコと比べられます。イトコは頭が良くて「イトコは頭が良くて、私はダメダメなんだな」という気持ちになります。
ななしさん
私も!背比べさせられていつも私は泣くオチ…しかもいとこはリア充で…いじめも自傷行為も縁がなくて…でも私はデブスでいじめられてリスカは日常茶飯事なの…お嬢様学校行きの私はリア充行きかと思ったのにかえって病んじゃって…
もういとこなんか大っ嫌い!
ななしさん
ワイはめちゃくちゃキモいやり方やけど自分で自分を慰めてた、別にあっち系の方じゃ無くて自分に「大丈夫」とか「ここには親はいないから怖くない」とか布団にくるまって独り言してたわ。めちゃくちゃ気分良くなる是非ご参考にまでにー
因みにワイも両親から従兄弟と比べられたぜ。挙げ句の果てに「従兄弟みたいな息子が欲しかった」なんて言う様。まぁ、いま見てる貴方の親はこうじゃない事を祈るよ
ななしさん
私も同じです。親戚、いとこ、家族、祖父母身内全員私のことを貶してきます。でも、私も頑張ってるつもりなんですけどね、やっぱりダメなのか毎回毎回嫌なことを言われます。私も正直限界が近づいてます。
ななしさん
簡単です。
貴女にしかできないものをつくればいいんです
今までしなかったこと、誰も手を付けないことをすれば、貴女はかならず浮き彫りになれます
そのためには諦めないって気持ちが大切です
頑張って下さい
司
ななしさん
それは、親がボケてますね。娘が離れた時に事の重大さに気付くでしょう。
ななしさん
可哀想に・・・。小さい頃からずっと、
本当は一番理解してくれるはずの親から
傷つけられてきたのですね・・・(T_T)
私もそうでした。
でも、
そんな親は 見限りましょう!!
人は、可愛い・賢い と言われ続けると、
暗示にかかって、本当に可愛く、賢くなれるものです。
親御さんに酷い暗示をかけられ続け、
立ち直れないほどくじけてしまったかもしれませんが、
もぅ、自分の道は自分で切り開くしかありません。
勇気を出して鏡に向かい、
自分の瞳を見つめて
「可愛くなる!!賢くなる!!」
と、これから暗示をかけ続けてみてください。
大丈夫!!アナタも輝けます!!
from 36歳主婦
ななしさん
同じ経験したことあるよ。
でも他人と自分は違うって気付いたんだ。
自分にしか出来ない事あるし、みんなそういうの持ってるよ。
俺は今でも自信なんかないけどさぁ(笑)誰かと比べられたら、劣ってるのかもしんない。
けど、俺は自分に負けないのが1番大切かなって思ってるよ。
他の人に負けたっていいじゃん。
もし、悔しいって思ったら自分の為に頑張ればいいじゃん。
他人の為に頑張っちゃうと辛くなるからさ。
んで、自分の中にある昔の自分を想いうかべて比べてごらん?
きっと前とは違う考え方や、成長した部分が見つかるよ!
そしたら、親や親戚の言ってる事なんかどーでもよくなるさー。言わせておけばいい!
自分の中の樹を育てていこう!綺麗な花が咲いて、実をつけるようにね(^ω^)
ななしさん
気にしない(*^□^*)
大丈夫だよ★
相手にしない★
認めてもらわなくても
どっかでみとめてくれる人がいるから
がんばれ★
ななしさん
比べられるのって悔しいですよね……
私には頭が良く、人付き合いが上手で、力持ちで、何でも任せられる兄がいます。
私とは、真反対です。
だから私は「気にしない」事にしています。
あなたも気にしない事は難しくとも、自分を一番に「自分の幸せの為だけ」を考えて生きていきましょう(*^ω^*)一緒に
ななしさん
何を言っても聞いてくれない方がダメだと思う。人と比べる必要なんてないのに。「この人、大人じゃないわね」と思いながら、にっこり笑ってあげて下さい。
あなたが自分なりに頑張っているというなら、そのまま頑張り続けてほしい。あなたを認めてくれる人は、たくさんいるよ。否定の言葉に負けないで下さい。
ななしさん
うちもいとこと同年代ですよ。
兄と私は1歳半違いの年子。
従姉妹は2歳違いの姉妹(1番下に5歳違いの弟がいます。)。
兄と従姉妹(姉)が一ヶ月違い。
私と従姉妹(妹)が6ヶ月違い。
兄弟姉妹のように育ちました。
優秀な兄と従姉妹(妹)とよく比べられましたね。
従姉妹(姉)は私よりも得意科目が多かったけど2人と、比べられました。
だから、私はうまくなりたいものを、美術。つまりは、絵にしぼりました。
それでも親友や、やはり兄や従姉妹達と比べられ、辛かったです。
そんな私に親友の一人(みんなうまかったけど、この子もすごくうまく、私に絵を教えてくれた子。)がいいました。
「始めた頃に比べたら、あんたはうまくなってる!周りがどう言おうがあんたが頑張ったからだよ!自分のペースでいいんだよ。他人に頑張ってるの、否定する権利なんてないんだから。
胸はればいいんだ。」
それからは、比較されても前ほど気にしなくなりました。
さすがに、前の職場の先輩に、「こんなに不器用な人間、初めて見たわぁ。」
といわれたときはへこみましたが。
f^_^;
頑張っている事が些細な事でも、それを否定する事はできません。
どんなことでも、です!
P.N.ガラス玉
ななしさん
不器用な親ですね。
我が子を比較なんかして…。
「そんな大人になんか絶対にならない!」
それで良いじゃないですか。
貴女は貴女らしくいれば良い。
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項