LINEスタンプ 宛メとは?

今まで、頑張って生きてきてよかったです。これからは、毎日を大切に、味わって幸せに生きていきたいです

カテゴリ
最近、ありのままでいられるようになったんです。
誰といても、どこにいても。

ゆっくり過ごすようになりました。でもやるべきことは前よりやれてます。ミスや、いっぱいいっぱいになってやり遂げられないことも減りました。

自分でいられる分、ほかの人のことがよく見れるようになりました。空気や、その人の感情や雰囲気を、前より感じるようになりました。自分の感情も感じ取れるようになりました。普段は穏やかで静かな気持ちですが。

一日が終わっても、全然つかれていないのです。夜遅くまで用事があっても大丈夫です。つねに楽な気持ちです。

人と話せるようになりました。今まで10年くらい、人が怖くて、心をブロックして生きてきました。人と関わりたいってずっと思ってきたので、夢がかないました。でも、浮かれている感じではなくて、静かなうれしさです。

いろんなことに気づけるようになりました。こだわりがなくなり、ありのままに見れるようになりました。


今まで、頑張って生きてきてよかったです。これからは、毎日を大切に、味わって幸せに生きていきたいです。
名前のない小瓶
14013通目の宛名のないメール
小瓶を997人が拾った  保存2人  お返事12通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
読んでいて凄く幸せな気持ちになり、投稿者様がいかに今充実しているかが伝わってきました。ありがとう。
ao
わあ、すごい小瓶みつけた

ありがとう ありがとう

お返事ひきだしてくれた
まいたんさん ありがとう

宛メさん ありがとう
ななしさん
あなたは私の希望の星です。

おねがいします!
そう感じられた、なにかきっかけのようなものって
もし、記憶にあれば(無意識だったらしょうがないのですが・・)
是非教えていただけませんか??

懇願、まいたん
ななしさん
人は変われるんですよね

勇気付けられました


私も小瓶主さんの様に、頑張って生きてきてよかった~と思える日が来ると良いな
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

小瓶主です。

>まいたんさんへ

私のことなので、参考になるかわからないのですが…。書いてみます。

私も今までの考え方や、生き方がまいたんさんと凄く似ているなと思っていました。
父がすごく偏った思考の持ち主で、虐待ではないのですが、精神的にいつも追い詰められていました。つねに「~ねばならない」の思考で生きていました(高校まで)

大学に入り、親元を離れて一人暮らしになって、いままでの自分を見つめ直して、生き方を変えようと思いました。
周りは知らない人ばかりの新しい環境なので、まずは周りの人のことをじっくり観察してました。そうしたら、例えば人と会話する時は、何か言われたら自分も何か返さなければ成立しないだとか、そのレベルのことからちゃんと認識していなかったことに気づいたのです。(自分でもびっくりしました^^;)

そして、自分が今まで「しなければならない」「こうでなければならない」と思っていたことが、実はほとんどしなくていいことだということにも気づきました。
まいたんさんも言っていましたが、服は必ずたたむもの⇒可愛いからたたむ、の発想にどんどん変えていきました。結構孤独な作業でしんどかったです。でもだんだん自由になっていく気がして、ここでやめたらだめだと思って頑張りました。

長いと思うので一旦送信します。読んでくださってありがとうございます。
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

小瓶主です(続き)

そうしていくうちに、友達もできたりして、楽に日々を過ごせるようになってきました。今までの自分からどんどん変わって新しい自分になって行けるのが楽しくて凄くお気楽な気持ち(これからどんどん楽しくなっていくぞ、っていう浮かれた感じの気持ち)になりました。
たぶん今まで抑圧されて生きてきたので、開放感がものすごかったのだと思います。

そのころ、悟り?みたいな状態になって、すべてのものが一瞬一瞬移り変わっていくんだな、いつも空っぽ(無)の状態でいれば、何が起きてもまた次の瞬間からやり直せる、っていう考えだった気がします。

ですが、その後でサークルに入ったのですが、ふつうの人にはその考えは通用しないというか、
好き勝手に自由奔放にやりすぎると、迷惑をかけるのだな、っていうことに気づきました。
自分の好きなことしかしたくない(今までの反動)って気持ちが強くて、少しでも堅苦しい人がとても苦手だったり、やら「なきゃいけない」って思うと、拒否反応でお腹が痛くなったりしました。
おかげてサークルはさぼったり、単位も落としたりしました。自分勝手な人だって誤解されて、辛い思いをしました。
でも、前みたいに人に合わせることができなくて、そのままにしてました。


また長いので送信します;すみません。
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

続き2)

自分の思うままそのまま生きてたので、いろんな人に迷惑かけました。でも自分の悪いところに気づけるし、試行錯誤しながら少しずつ治していこうと思いました。

前みたいに、「べき」だとか「しなきゃならない」(っていう思い込み)で生きるのが嫌だったので、自分で体感して、こうするときこうしたら相手が嫌な気持ちになるだとか、場がしらけるな~とか、痛い目にあって学べば、身を持ってわかり、だんだんしなくなっていく、って考えてました。
(ですが周りにはわからないので、自業自得ですがしんどかったです…;;)

3年の終わりまでそんな感じだったのですが、サークル内での評判が悪く、誤解からある人に怒鳴られてしまいました。
そのころ自分でも、このままでいいのか?ただ甘えてるだけなんじゃないか、どんどんダメ人間になってくんじゃないか、って心配になりました(さすがに弱気になりました)。サークルもやめようかと考えました。

続きます。
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

続き3(すみません;)

ですがその後日、とあるサークルメンバーのかたが声をかけてくれました。周りの人はみんな私を腫れ物にさわるように扱っているのに、その人は凄く嬉しそうに話しかけてくれました。何か逆に恥ずかしくてそっけなくしてしまったのですが、見てくれてる人もいるんだなぁ、って思いました。自分で自分のことをダメダメだって思っていても、中にはそれを暖かい目で見てくれてる人もいる、って凄くはげまされ、サークルを続けていく気になれました。

春休み、それまでの疲れがたたって半分くらい寝込んでました。なんだか、無償にお母さんが恋しくなって、心の中で「ママ、ママ」って呼んでる自分がいるな、って気づきました。サークルにいるとき、いつもその気持ちになって不安定になってるって気づいてましたが、どうにもできませんでした。どうしたの?って聞いてみたら、「ママ、怖いよ~」って、独り言みたいにつぶやいてました(自分の口が)。インナーチャイルドとか、ウニヒピリとか、そういう本を読んでいたので、小さいころの気持ちが出てきたのかな、って思いました。よしもとばななさんの、「おかあさーん!」っていう小説を思いだし、自分で自分に話しかけました。「怖かったのね、ほっといてごめんね。もう大丈夫だから、安心していいのよ。お母さんがついてるから。愛してるわ」っていう感じで話しかけて、自分を抱きしめていたら、心がだんだん落ち着きました。
なんとなく、これから大丈夫になっていくんじゃないかな、って思えました。


つづきます
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

続き4)

その後、春休み中に、根拠はないのですが、これでもう大丈夫、とか、よくなっていく、っていう気がなぜかしました。
早寝早起きするようになって、ゆっくりゆっくり行動するようになりました。
道を歩くときも、何をするときも、力を抜いて、身体が自然に動くままにしました。それまでどんなに無駄にせかせか歩いていたか、とか、人が来たら何メートルも前からさけたり、まっすぐまっすぐ歩いていたか気づきました。
ゆっくり歩くと、道行く人がなぜか優しくしてくれるし、相手の顔がよく見えていろんな人がいるのもわかるし、疲れないし、遅いので相手がよけてくれるし、身体の行きたいほうにまかせると、意外な近道を発見したりと、凄くいい感じです。

そうしたら気持ちもゆったりしてきました。
話すときも、インスピレーションで沸いてきたことばをそのまま言うようになりました(無駄に考えない)。また、行動するときも、身体の動くまま(直感)で動いてます。それに従わない場合、すぐ後に従ったほうがよかった、って分かる場合がほとんどなので、だんだん信頼するようになってきました。
良いことがあっても悪いことがあっても、それを引きずらないというか、それで終わりではなく後の展開があるんだな、っていうことが分かり、いちいち動揺しなくなりました。悪いことが良いこと(逆も)に転じることもあるし、明日のことはわからない。
たとえば最初に人に好きになってもらえても、その印象はずっと続かなかったり、気まずくなっても、その後それを引きずらないことで好きになってもらえたり、またそれをその後つかみどころがないと思われたりと日々どんどん変わっていきます。
どうこうしようと思っても無駄っていうか、悩むだけ無駄な気がします。
だから大事なのはありのままの自分を認めて愛すること、そしてどう思われても落ち着いていることかな、と今は思います。

こんな感じです。長くなってしまってすみませんでした。参考になるかわかりませんが、なるべくそのまま書いてみました。このほかにも、瞑想したり、「もっと自分を愛してごらん」という本を参考にやってきました。おやすみなさいm(__)m
ななしさん
こんばんは、まいたんです。

どうしよう どうしよう!!!
ついに、本物の回復した人が現れた!!


小瓶主さんも、忙しかろうに、リクエストに応えてくださり
本当に感謝感激です。

一回読んだだけでは、理解が出来てない部分がたくさんあるので、
(それは、未経験のことだらけなので)
折りに触れ、これからも何度も読み返すこと必須です。

私も、いろいろ心理学や精神科の先生の本を
読みながら直すことをしているのですが、

人生のバイブル(といっても、最近はたまにしか読まんが)
泉谷閑示先生の「普通」がいいという病(講談社新書)の、
回復のプロセスと、あまりにも酷似していたので・・

(あと、一般の方で、回復に向かっている方のホームページを、
読んで試行錯誤をすることも多いのですが、
この方とも回復の過程が似ています)

あ、絶対、いい方向に向かっている人だ、と
読んでいて確信しました。
「心」(~ねばならない、ではなく、~したいからする)と、
「身体の欲求」(自分の感覚、直感)を信じて、
そのまま動く、自然な生活を心がけながらの生活を送る。

それによって、
サークル内でわがままと思われてしまったという誤解→
素の小瓶主さんを受け入れてくれる、
似た波長の方(だと、私は勝手に思う)との出会い。

>ですが周りにはわからないので、自業自得ですがしんどかったです…

この一連の流れは、
回復のプロセスの中で、必ず通る道なのだそうです。

自分を確立するために(わたし自身、になるために)
「心」(~しなければならない、ではなく、~したいからする、の方)と、
「自分の身体の感覚(快、不快)を信じて、動く、で、
生活するようになると、どうしても、その諸事情を全く知らない人には
「ただのわがままな人」にしか映らないらしく、
そう思われることに耐えられない人は、不本意ながらも、
元の木阿弥に戻ってしまう人もいるそうです。
(四面楚歌に耐えられず、もあるそうな)

私も、実は、今、この辺が悩みのひとつです・・
孤独感いっぱいというか、理解者が非常に少ないので、
自分は、おかしい方向に進んでいない!と思っていても、
社会は、やはり、特に日本は、
~ねばならないの人の方が多いから、受け入れられにくい対応を
されることが多いのです。(実感)

窮屈でも、カテゴライズしていた方が、自分で責任取らなくて
済むことが多いからなんだろうと思います。
(わたしもその沼、出身者)

自分で考えたこと、心のままに生きることを表に出していくことは
その沼の人から見ると、脅威なんだそうです。
(私はまだ、全くこのゾーンにはいません)
自分は死んでも出来ないから。
直ってしまった人側から見ると、別に、沼の人なんて
脅威でも何でもないらしいです。(個が確立しているから)
どちらかというと、外国で成功している人に多いようです。
(日本は、姑息や、嫉妬で、正当な評価をしない人も多いのです)

そんな中でも、小瓶主さんは、ホントの意味での客観性がある、
そこがすごい。
だから、試行錯誤が出来る。
そこが、一番、感動にうちひしがれてしまった部分です。

続き4)、のパートは、特に私には未体験ゾーンです。
わくわくします。

インナーチャイルドのくだりは、私もすごくわかります。
ひどい落ち込みのときなどは、自分で頭をなでてやります。

「あ~辛かったんだね~・・そうかそうか・・」で、それ以上
ああしろ、こうしろいいません。
自分のことなのに、自分で自分を共有する(??)感じ?
なぜか抑うつのくせに、冷静さがある自分がいて、
それがお母さんのような役(実母の意ではない)←これは個人差かな?
弱ってる自分(子ども?)に、守るような、声をかけるような・・

こういう見守る感じの方が、ホッとするのか、
自分を責め続けて、布団かぶって泣いてた頃よりは、
回復が圧倒的に早いです。(やってる人はきっとわかると思う)

あと、身体の話が折々にあって、
それが、何より、嬉しかったです。

>話すときも、インスピレーションで沸いてきたことばをそのまま言うようになりました(無駄に考えない)。また、行動するときも、身体の動くまま(直感)で動いてます。それに従わない場合、すぐ後に従ったほうがよかった、って分かる場合がほとんどなので、だんだん信頼するようになってきました。

私も、何ヶ月もこれに取り組んでいるんですが、
一時期、出口がないような気持ちになってました。(しんどい)

でも、ここ3日位のあいだ、で、
(抑うつになりながら、キラッと発見があった→
そして、例の如く、この発見を忘れてはいけない
=ねばならない、に行ってしまい→
全部わからなくなってしまった、という
毎度おなじみの失敗ルート
→その失敗に気づく)

(現在)更に、自分を泳がす勇気を出して、
そういう時は、気にはなっても(まだ、この辺がこわごわ)
ほったらかしにしてみたところ、心が泳ぐ泳ぐ!

自由度が高いのが嬉しいのか、わからなくて泳がしていた
宿題の答えが「ピョン!」と出るスピードが上がる上がる!
(今日、電車に乗ってた時です)

こういうのって、感覚的なことなので、文字にするのは難しいんですよ~

あー・・・でも、いちばんうれしいのは、
これの先に、まだ、何かがある、というのを知ることが出来たのが
本当に、希望になりました。

人間だから、これからもきっと、めんどくさいことにぶつかったり、
つまずきかけたりは、あるにはあると思うのです。
だけど、ベースがしっかりしていれば、
なんとか、舵を切ることは出来る気はするのです。

とはいえ、私は、まだ、なかなか「待つ」がヘタで、
自分を泳がすことを忘れてしまうことの方が多いです。

でも少しずつ、少しずつ、いらんもんを捨てていけたらいいです。
いや、ほんとに!

とにもかくにも、小瓶主さんはいい方向に向かっていて、
よかったなぁ~です。

わっしょい!

書きたいだけ、全部書きました、ホント、すみません!
ななしさん
>10日の2時にお返事くださったかた(まいたんさんの次のかた)へ

すみません、お礼のお返事を書くのをうっかり忘れてしまっていました;お返事ありがとうございました*

人は変われる、っていうより、元に戻っていく(いらないものを捨てていく)、っていうのが正しい気がします。部屋に物を増やすより減らしたほうが満足感が得られるように、心の重荷も少しずつ外していければ生きやすくなるのだと思います。

生きててよかった、って思える瞬間が訪れるといいですね。
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

小瓶主です。

>まいたんさんへ
すみません、パソコンからお返事を書こうと思っていたのですが、家のパソコンが壊れてしまって使えなくなってしまったので、また近いうちに違うパソコンからお返事を書きます。お返事、すごく嬉しかったです。ありがとうございました*
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
終わりの始まり 辛い。フルートパートに所属している自分に後輩が出来た。自分は同じパートの先輩が好きだ。今日やっと気づけた。今までは後輩が居なかったから分からなかったのかもしれない。 拝啓、会社のクソババアへ 恋愛。27歳の男です。恋愛経験が無くこの年まで生きてしまいました。 部活動について。私は、運動部に所属していて、クラスや学年で友達がまあまあいる学生です。私は部活動で仲間外れにされています。 愛されたい。本当に大好きな人たちから心から愛されたい やばーい!これ流すの忘れてたー!!『しあわせになるためのODだった。今は僕を苦しめる依存症だ。 』 ここ最近、自分が少し前に書いた文書を振り返ると目に涙が溜まるようになりました 子供=希望に溢れた時期として扱われるけど虐待と性被害で育った私にはそんな時期なんて1ミリも存在しませんでしたけど 21歳にもなって友達への依存心が無くならない 忘れたいのか忘れないのか。気づいたらもうすぐ3年だ。短かったのか、長かったのか。時間だけが過ぎてきたような。君はもう忘れているでしょう。 Xは金輪際やらないって思ってたのにまた始めてしまった。そして見るのは程々にって心得ていたのにまた何時間もダラダラとみてしまう。 末期になると言われ、抗がん剤治療を進められる。もう疲れたこのやり取り。 思い出したくないことばっかり思い出してしまう。 うん。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me