LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
僕の現在位置 さんの小瓶箱
僕の現在位置
クルマ/音楽/写真/製菓が趣味
特技は英語/ストレージ技術
この世に生を受けた意味を模索中
お気軽にお返事くださいね
---
Boku-no-Genzai-ichi, whose hobbies are autos, music, photography & baking sweets. I'm in search of meaning of being born in this world...
僕の現在位置さんのお返事(356通)
僕の現在位置
彩紗へ、

心配してくれてありがとう。
頭痛、つらい、もうやだ。
痛みから不安になるの、分かるなぁ。
胸痛とかあると、近々倒れるんじゃないかって思うし。

洗顔が終わったあとの、瞳の輝きといったら、もう……。
「僕、きれい? きれいだよね?」って言ってるみたいで。
やっぱりハムスターはかわいいね。

読書感想文の課題図書が『TUGUMI』だったんだ。
その選書はまた珍しいねぇ。
あの作品で感想文書くの、けっこう大変なんじゃないかな。

ぜひぜひ、本や作家さん、お店の話もできたら嬉しいな。
ところで、彩紗は文房具の趣味や郵趣はある?

公共図書館の司書になるには、基本的には公務員試験に合格して、司書として発令を受ける必要があるね。特に、図書館が市区町村の直轄事業になっている場合はそう。
PFI(Private Finance Initiative)方式や指定管理者制度を採っている公共図書館や学校図書館では、厳密には司書・司書補相当職になるのかな。そこで働くには、その図書館を運営する会社(TRCとか)への就職を目指すのが一般的。

【司書養成科目開講大学一覧】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/mext_01602.html
(文部科学省のウェブサイト)

司書課程で学ぶ内容、僕が資格を取った頃とは少し変わってきているけど、日常生活でも役立つことがたくさんあるので、プラス3~4万円の受講料(学校によって異なる)なら検討の価値はあるのかな、と。

あと、「図書館実習」の科目がない学校もある(法律上、実習は司書資格取得の必須要件ではない)。司書課程の修了要件単位も、たぶん一番多くて32単位、少ないところだと20数単位と幅があるので、ご参考までに。
(個人的には、単位が多ければそれほど多くのことを学べるので、32単位の所を勧めたいかな)

有名人といっても、たった二人だよ。
写真は SNS にアップしたり人に見せたりしないから、プリントして部屋に飾るだけさ。
慎ましやかな僕でしょう?笑

いや、もしかしたら間違って伝わったかも知れない。
「海に沈める」のくだり、すごく良く分かるなぁと思って。
気をつけてね、って書いたのは、うん、まあそういうことだ。
誰かが言ってた、「人にはウラオモテがある」と。

以上!

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
つきまちうさぎ さん、

うさぎさんだ!🐰✨️←------🐇ハッケン!

労りのお言葉、ありがとうございます。
この辛さ、なかなか、他の人には理解されませんで……。

これから梅雨入りまでの間、本当に短い期間ですが天気の変動が少ない日々を大事にしたいです。
梅雨の時期すべてが嫌なわけでもないのですが、梅雨明けすれば今度は酷暑が待っています。
部屋の中やお店、車は冷房、でも一歩外に出ればうだるような暑さ。
その変化の幅が大きければ大きいほど片頭痛が惹起されやすいので、夏は文字通り地獄ですね。

うさぎさんがお書きくださっているように、4月下旬から GW 開けまで体調不良で、自分でもどうしていいのか分からず、「時の流れに身をまかせ」状態でした。
ただただ、時間が過ぎていくのを待つのみ……それでも、このお返事を書いている 5/11 現在は、多少持ち直したほうです。

抗いようのない、何か見えないもの(力)によって身動きが取れなくなることもありますが、もう、自らの宿命として受け容れるほかないのだろうと、思っています。
ご心配をおかけしてすみません。

僕の自己紹介の小瓶でも少し触れているのですが、僕と共に長年暮らしているイマジナリー・コンパニオンは人間の姿をしていません。
プロフィールのアイコンのウサギ、あのイメージでしょうか。
ピーターラビットみたいと書いてくださいましたが、けっこう彼は口が悪いところがあって、ぶっきらぼうな性格なんです。
思うに、彼は本当の僕(潜在意識下の僕、あるいは超自我)を投影した存在なのではないか、と。

幼児期に彼と出会ってから、もうかれこれ30年以上の付き合いで、今後あと何年一緒にいられるのかさえ分かりませんが、それなりに互恵関係を保ちながらやれてるので、あまり心配はしていません。

6月に頭の MR 検査をすることになったので、何か異常がないか診てもらいます。
主治医は「何もないとは思うけどね~、時期も時期だし撮っておこうか」と言ってました。

何もなければ良いですが。

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
kohaku☘さん、

報告小瓶を拾えることだけでも一安心です。

OD は肝臓への悪影響があるだけじゃないので、充分に気を付けて欲しいです。
(僕には、貴方に対して OD を止めろと言う権限がないので、止めろとは言えないし、言いません。)

僕の知人で、魔が差したのか、たまたま OD に使用した剤が悪く(今でも「よりによってなんでアレを使ったんだろう」と思いますが)、昏睡状態に陥ったあと、一ヶ月のあいだ意識が戻らず、最終的に MCS(Minimally Conscious State, 最小意識)となった人がいます。
MCS とは簡単にいえば植物状態の一歩手前の段階です。

家族の人間が医師から処方されていた剤へ、簡単にアクセスできる状況にあり、衝動的に大量服用したようです。
余剰の剤を調剤薬局に返却しなかったのも遠因といえるでしょう。
とかくこの国では、医薬品が患者の手に渡ったあとの管理が徹底されていないので、至る所にオーバードーズの温床が存在します。

医師の前では、処方された薬を指示通り服用しているように装い、実は将来のオーバードーズの為にそれらを保管している人がいます。
OD 未遂で済めば良いですが、いったん方法を知ってしまえば OD 企図が再燃した時に危険です。

OD のリスクは肝障害・腎障害から死亡まで幅があるので、正しい理解をお願いしたいと思います。
後悔してもし切れませんから。

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
こんにちは。

小瓶主さん「SUBARU のレヴォーグっていう車、好きなんだー。街中で見たとき、なんか速そうだなって思ったんだよね」

誰か「速そうだから好きって意味わかんない。レヴォーグより速い車なんて他にいくらでもあるし、そもそも 0-100 何秒切ったら速い認定なわけ? てか運転したことある?」

こういう事なんですよね、たぶん。
(僕はクルマ好きなのでこんな例を挙げてみました。0-100 =ゼロヒャク、停止状態からアクセルペダルを最大限に踏み込んで時速 100 キロに到達するまでに要する時間のことです)

なんだか小瓶主さんが萎縮してしまいそうだと感じました。

別に討論やディベートの場じゃないんだから、もっと広い心で受け止められないものかと思います。
“保険をかけて説明する” すごく的を射た表現で、よ〜く分かります。

ゲームにしろ音楽にしろ、車にしろ、初心者から玄人まで知識も経験も様々です。
そんな人達が集う中で出てくる会話なんですから、僕は小瓶主さんの反応の方がむしろ自然だと思いますが、世の中的には違うのでしょうかね。

そういう反応を示す人って、俗に言う「一見さんお断り」のような排他的な感情に、ちょっと優越感を持ってしまってる気がします。

また別のコミュニティに行けば、周囲の態度も全然違うと思うので、出来るのなら今のコミュニティを抜けてみるのも一つかなと。

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
彩紗へ、

おはよう。
頭痛くて起きちゃった。

ハムスターはネズミじゃないよね? 可哀想に……
手の上で洗顔してくれるようになるといいね!
僕の所に来た子は割と体が大きかったから、長寿だったのかな。

TUGUMI は中学2年の時に出会った本。僕が手に取ったのは文庫だったけど、装丁がとても綺麗で、副本も持ってるんだ。読了後の、何とも言えない切なさがあるよね。

好きな作家さん、彩紗と僕で似てる…?
本や作家さんの話もできたら良いな。

少し先の話になるだろうけど、もし大学に進学する予定があれば、司書課程のある所を選ぶのも良いと思うなぁ。
できれば図書館実習が修了要件になってる大学。真夏の暑い日に通うのは大変だけどね。

村山由佳氏、ふら〜っと母校に来てるみたいで。
たまに講演会やったりするけど、それ以外はお散歩感覚らしいよ(笑)
有名人、僕もほとんど会ったことはないんだけど、日テレの番組でお馴染み、気象予報士の木原さんと一緒に写真を撮らせてもらったり、「えんとつ町のプペル」のテーマソングを歌って有名になったロザリーナと握手して写真撮ってもらったりしたことはあった。ロザリーナが妖精に見えた……

『冷たい校舎の時は止まる』近隣の図書館で持ってるかどうか調べたんだけど、禁帯区分が分からず、所蔵館も分からない状態で。近隣の自治体の図書館も調べたら貸出予約がいっぱい入ってて。相互貸借もちょっと難しそう。
辻村深月氏は人気だから、しょうがないね……

そうそう、別のお返事にあった件、僕も同じことを感じてた。
言葉遣いひとつで、受け手の印象も大きく変わるもんね。中には「自分のことを言われてるのかな」って感じる人もいるだろうし。
だけど、海に沈めるなんてびっくりしたな (^_^;)
気をつけてね…

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
こんにちは。

内部・外部混合クラスなのかな?
僕は内部生の立場だったけど、高校に上がる直前は楽しみだったよ。
どんなやつらが入ってくんだろーねーって、皆で話してた。

高校入試の手伝いで、試験日に登校して教室事務とかもやってたから、クラスメイトよりも一足先に、近い将来友達になるであろう面々を見てたんだけど。

しかし、その内部進学の生徒はどんだけ敵意むき出しにしてんだよって思った。危険視って何さ?
僕の感覚じゃ有り得ない言動だけどなぁ。

あからさまに緊張しまくってるのがこっちも分かるのね、だから僕らから話し掛けて、みんな初日から外部生と仲良くなってたよ。

ひとまず現状維持を目標に様子見で過ごしてみて、その間に同じクラスにいる外部生で話せる人がいたら訊いてみるといいんじゃない? もし地域推薦とかだったら同じ中学出身の人とか。
「お前も『危険視してるからな』って言われた?」
その結果いかんで、担任の教員に伝えてみるとか、いくつか方法はあると思うので。

自分を責める必要ないし、陰鬱な気持ちになるのも不思議じゃないから、とりあえず出来ることから始めてみてね。

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
こんにちは。

長いけどごめんね。
適宜、かいつまんで読んでいただければ。

僕はその場に居合わせたわけじゃないので、小瓶の内容だけで判断するのはどうかな~と思ったんだけど、お母様の言い分には少々無理があるなぁ、という印象。

お母様としては、自身が「外人」という言葉を使うことに何のためらいもないんだろうね。そこを掘り下げても、お母様に言わせりゃ「他意はありませんが、何か」ということなのでは。
言葉遣いを咎められてもたぶん反省してないし、今後も改めないと思う。

>差別用語を癖で使っちゃってる私も悪いけど

いやいや、外人が差別語にあたるとは思ってないでしょ。
それを使ってるのが悪いことだとも思ってないでしょ。

そういう話。

一旦は自分の非を認めたような雰囲気を醸しつつ、でも本当に言いたいのは子供からの鋭い指摘に対する不平や不満の気持ち。
一端の大人だったら、我が子に対してそんな予防線を張る必要はないのに。
その意味では、お母様のやり方は稚拙だったと言わざるを得ないかな。

小瓶主さんの中にも葛藤があるんだよね。お母様を心底嫌ってるわけでなし、むしろ尊敬していると。
ただ、世の中で差別語とされている言葉を繰り返し発することについてはまた別の話で、そこを直してほしいけれど全然直らないので指摘したら突っかかって来られて、嫌悪感や反発心を抱いてるんだよね。

こう言っちゃうと身も蓋もない話になるかもしれないけど、他人を変えるってのはすごく難しいし、何度指摘しても直らない人ってのは周りからしてもお手上げなんだよね。じゃあ誰から言ってもらえば効くのかって考えても、たぶん現実的な解は出ないんじゃないかな。
自覚を促しても何だかんだで拒むような人と真面目に向き合っても、結局は小瓶主さんだけが疲れちゃって、神経すり減らして、これって逆に自分がおかしいの?……ってなると思う。

自分の家族がそういう言葉を平気で使ってるのが恥ずかしいとあったけど、一つの考え方として、小瓶主さんがそう思えることは世の中のスタンダードに沿っていると思うし、そこに恥の意識を感じていることからして、お母様よりも高いリテラシーを持ってるんだと、そのへん自分はちゃんと分かってるんだと、そういうふうに考えてみてはどうかな。

僕にも似たような経験があるから気持ちはよく分かるつもりだよ。もっとも、僕の場合は親じゃなく祖父母だったけど。
今はもう4人とも他界したのでそういう言葉を聞かされることは無くなった。他の方を不快にさせてはならないので具体的な単語は書かないでおくね。

何をもって差別語とするかってのは脇に置いとくとして。
言葉は生き物だし、時代も変わる。言葉遣いもそれに合わせて変えていくべきだってのが僕の立ち位置。
「言い換え」と「言葉狩り」は常に表裏一体だし、毎度のように賛否両論が噴出する。これは海外でもそう。だからこそデリケートな話題を扱う時、特に外国にルーツを持つ人、子どもと話す時は言葉遣いに留意するように心がけてる。日本語でも、英語でも。

俗に放送禁止用語と言われてるものは、べつに法律で決められてるわけじゃなく、各メディアがそれぞれの内規に基づいて「自粛」してるだけ。
NHK の「あさイチ」で市原悦子さんが使った幾つかの表現が問題視されたことがあったけど、あのときもリアルタイムでツイッターのタイムラインにズラズラ流れてきてた。批判も、擁護も。
ただ、NHK の内規では NG だったから、有働由美子アナは番組内で謝罪した。

国会中継を見てて、政党の代表質問の時間になると「こちらの資料をご覧ください」と言ってグラフやら数字やら書かれたボードを立てて説明してるよね。
ちょっと前までは、議員さんもあれをフリップ flip と呼んでたけど、今は言わない。
日本に留まってると分かりづらいと思うけど、フリップっていうのは、ある特定の民族に対する蔑称なんだ。だから少なくとも国会では使わない。それこそ国の恥晒しだっていう声が聞こえてきそう。

でも民放のいろんな番組見てると「こちらのフリップをご覧ください」って言って、ドッグイヤーになってるところを摘んでビリっと剥がして「ジャジャン! ナントカでした~!」なんて言ってる。
不思議だよね。それをメディア間の意識の違いとして捉えるのか、別に自分のことじゃないし~と思うか、そこも見る人次第。

外人って、「外国人」から一文字減らしただけの言葉じゃないと思うんだよね、個人的には。
やっぱり自分たちと比べた時に感じる何かしらの特徴、差異、そこから生まれる差別意識、そういうものが背景にあるんじゃないかな。それを使う人然り、それを聞いても何も感じない人然り。
ポケットモンスターをポケモンって呼ぶのとはわけが違う。

僕の経験から一つ。
勤め人だったころの後輩にミックスの女性社員がいたんだ。父親がイタリア系アメリカ人、母親が日本人で、その後輩は小さいときから「え~ハーフなんだ~いいな~」「日本人なの? ガイジンなの?」その他いろいろ言われてきたそうで。彼女は「先輩、私もう疲れました。そんなに見た目って大事ですかね? 日本はおかしいと思います。」ってこぼしてた。

その後輩を連れて取引先に挨拶まわりしても、8割方、向こうの営業担当からは彼女の容姿の話が出る。ある日、大手の電子部品メーカーを訪ねた時に、そこの人間が「じゃあ、それ(容姿)を目印に覚えるね」なんて言うから、擁護と牽制の意味も込めて「社名と名前で覚えてやってください」とその場で言ったことがある。

後日談だけど、僕のボス(外国人)がその件を問題視して、「弊社のパートナーとして相応しくない発言があったと報告を受けた。その営業担当者とは今後面会しない」と向こうに伝えて、担当者が変わったことがあった。

このエピソードが小瓶主さんの何かの役に立つかどうかはぜんぜん分からないけど、こういった制裁が下されるケースも無くはないよ、ということで。

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

僕の現在位置
彩紗へ、

文鳥とハムスター飼ってるんだね。
僕も実家に居た時(もう何年前だろう)ジャンガリアン・ハムスターと暮らしてたよ。5年。

従姉妹の旦那が薬学部出身で、研究室でやってる割と規模の大きな動物実験のためにたくさん入ってきたハムスター達がいて。
でも、何かの事情で研究規模が縮小されて、必要なハムスターの数が半分ぐらいに減ったんだって。それで、アニマルウェルフェアの観点から、実験に使われなくなったハムスターの里親さんを探してるんだけど……って連絡きたから、じゃあうちで引き取ろうか? って言って、いっしょに暮らしてたんだ。

最初は噛まれたり引っかかれたりして痛かったけど、名前呼んでケージの扉を開けると手のひらに乗ってきて、そこで洗顔したりヒマワリの種を食べたり。「ハムスターってこんなに人に懐くんだ」と思って、可愛かったなー。今はお空で何してるかな。

辻村深月氏はちょうど僕が高校生の頃に作家デビューした人だなぁ。直木賞も取ってる人気作家だよね。
でも僕の高校の(ト)*はなぜか少年漫画とアニメ雑誌の蔵書が充実してて、純文学も大衆小説もあんまり無かったんだよね。選書が偏ってた。
*註:(ト)は司書界隈で使われる「図書館」の略語
キューピー=QP、慶應=KO と表すのと似てますね

高校生の頃に地元の(ト)で読もうとしたら貸出予約がいっぱいで読めなくて、そんなこんなで大学生になり、勉強が忙しくなって落ち着いて読書する時間も取れず。
だから辻村氏の作品にはまだ触れたことがないんだ。おすすめの作品があったら教えてね。

僕の好きな作家さんは江國香織氏、森絵都氏、吉本ばなな氏、村山由佳氏かな。村山氏とは母校で何回かお会いしてる。
『すいかの匂い』江國, 香織 4101339163
『カラフル』森, 絵都 4652071639
『TUGUMI』吉本, ばなな 4120017753
『おいしいコーヒーのいれ方』シリーズ 村山, 由佳

ではでは~🐰

僕の現在位置より
・・・小瓶の中の手紙を読む

次の20件を見る
2 3 4 5 6 7 12

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me