LINEスタンプ 宛メとは?

バカだねぇ、僕は。いろんな人との関係を壊してきてしまった。ほんとはみんな大好きなのに。知らないうちに亀裂が入るような言葉を

カテゴリ
バカだねぇ、僕は。
いろんな人との関係を壊してきてしまった。
ほんとはみんな大好きなのに。
知らないうちに亀裂が入るような言葉を、何度いろんな人にかけてきたのだろう。
何度僕は他人を傷付けてきたんだろう。
生まれてもう30年近くになるこれまでに、どれだけの人を傷付け怒らせ、僕自身を見限らせてきたのだろう。
誰の事も幸せにする事ができなかった。
知らず知らずのうちに人を傷付けてきた僕は、きっとこれからも変われない。
自分では選んでいるつもりでも、きっとまた知らず知らずのうちに人を傷付け、怒らせ、落胆させるのだろう。
だからこそ、そのような人間、つまり僕は死なねばならぬ。生きていてはならぬ。生きているそれこそがリスクで罪で、自分自身にとって重い枷のようであり、重責となって自身を苛む。
生きていてはならぬ。死なねばならぬ。
どうせ私がおらずとも世界は回る。

違う。
死にたいんだ。
誰の為でもなく、自分の為。
傷付け、怒らせてきた事が申し訳ない。
そしてまた今後も知らず知らず傷付け、怒らせる事が申し訳ない。
申し訳ない気持ちが二週三週ぐるぐる回って、自分を苛む。
それがつらく苦しいんだ。
だから死にたいんだ。
名前のない小瓶
79613通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
死にたいって言う人は
本当に死にたいんじゃなくて
今の自分を変えたいから
死にたいって言うんだって。

人ひとりいなくなったところで世界が変わることはそうそうないし、
死にたいなって思うのは生きてるんだから仕方ないと思う。
きっとあなたが助けた人だっているはず。
傷つけてばかりの人はこんな風に反省したりしないから。
ななしさん
「これからも変われない」とあるけど、あなたは絶対に変わってきていると思います。

「自分では選んでいるつもり」
これって、過去のことを覚えているってことですよね。
「あの人を傷つけたのはこの言葉(行動)だ」あるいは「この言動が傷つけてしまったのかもしれない」と思い出し、同じ事をしないようには気を付けているんですよね?
だったら、数日前、数年前のあなたとは変わってきているはずです。
同じように、未来での言動も今より変わっていくと私は思います。

小瓶を読むに、主に言葉での失敗が多いのですね。
失言が多い人は、とにかく、データを集めるのが大事です。「いつ、どこで、どんな人に、何を言ったら難色を示されたか、トラブルになったか」のデータを、実体験でも「話し方のコツ」みたいな本からでもいいからたくさん集めて、次のコミュニケーションに生かすのが大事。

だからあなたが今までやってきたことは、劇的な成果をもたらすものではない、すごく地道なことだけど、まさに「急がば回れ」で、失言癖の改善には一番効果的なことなんですよ。

誰かを傷つけてしまったなら、その後時間がかかってもいいから、その分誰かを救ってあげて下さい。
あなたが何も成せないままであるなら、それこそ傷ついた人は「傷つき損」ですから。
何の慰めにもならないのは承知だけれど…
世の中には、相手を傷つけて平気な人、開き直る人と、
相手を傷つけて、死にたくなるほど後悔する人がいます。
あなたは後者です。だからきっと変われるはずです。
でもまずは自分を愛してあげてください。

私も自分を好きになれない人間の一人です。そんな私が言ったって、何言ってんだとは思われると思いますが、まず自分を少しずつでもいいので、いいところを見つけて、「なんだこいつにもちょっとはいいところあるんだな」って、他人を見るような気持ちで、おちゃらけた感じでもいいので、褒めてあげてほしい、そう願います。
ななしさん
カウンセリング受けたら如何ですか?
気が付けているだけ救いようがありますよ!
ななしさん
知らないうちに、わたしも同じことをして来ました。28歳なのですが、気がつけば私の回りには誰もいなくなってしまいました。みんなとなかよくしたくてもうまくいかないし、結局いまは寂しくなりました。
言葉を選びすぎると心を開かないやつ扱いされどうしたらよいかわからないです。
これを書いてる時点で知らず知らずという言葉はあてはまるんでしょうか。自分自身で気づいてることは救いだと思います。きっと変われないとゆうなら変われる可能性もありそうですね。何か変われるきかっけがあるといいなぁと応援してます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
懐かしいあなたへ 俺が今求めてるのは「頑張ったね。」とかそんな言葉じゃない リスカって気持ちいい 俺には恋人が居る。恋人の返事は「どっちでもいい」という質素な答えだった。告白の返事に中途半端な答えをする人は初めて見た。だけど、そんな恋人も許してしまったのが俺だった どうして生きていて苦しいと感じるのだろう。親もいて。普通に授業も受けられて。お金にも困ってなくて。幸せなはずなのに 「何気ない日々を、日記として、小説風に書いてみたい。」 すごく、すごく気持ちが悪い。なんなんだろう、これ。寂しいような、苦しいような。リアルに対してじゃない、ネットに対して。原因はわかってる、きっとあの子。 何で僕は悪口を言われるんだろ。何で嫌われるんだろ。いくら悪口を言われたらいいんだ。いくら悪口を言いたいんだ。僕には分からない 学校に行けてない。まあそれ自体はけがのせいだから仕方ないのだけど、勉強が遅れる。やばいやばいやばい。学校に行きたくない。 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 自分のために生きられる勇気が欲しい。前から話してる、憧れている人たちのうちの1人に近づくチャンスができたかもしれない。どうしよう 後悔したくない。 生きてます。俺が宛メをしてることを知っているネッ友に、宛メ中毒者って言ってもいいほど毎日のように小瓶流してたのに最近流してないけど、大丈夫そ? ?って言われました いろんな人に出会っていろんなものに触れることが大事とか、いろんな面でよく聞くけど、素直に聞きながら生きてたら裏目に出て、頭の中は嫌な記憶ばかりになってしまった〜〜〜笑 人生が不安。普通の競争には勝てないので、旅をする感じで各地を回りながらバイトしてるけどさ、生きてる限りずっと死にたくなる時がある 嫌いじゃないんだったら遊んでくれても良くない?それで嫌になっちゃう。吐き気がする

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me