LINEスタンプ 宛メとは?

もう生きたくない。逃げてるってわかってるよ。でも立ち向かえないんだよ。怖くて。否定されたらどしよとか不安が勝って

カテゴリ
もう生きたくない。逃げてるってわかってるよ。
でも、立ち向かえないんだよ。怖くて。
否定されたらどしよとか不安が勝ってしまって逃げてしまう。
それで勝手に苦しくなって人に助けを求めるなんて自分勝手だと思うんだけど、助けを求められずにはいられない。
もう嫌だ。このままじゃ皆にずっと迷惑をかけてしまう。
そのまえに頑張って消えないといけないんだ。
なんて理由を作ってまた逃げるんだ。
名前のない小瓶
35528通目の宛名のないメール
小瓶を871人が拾った  保存0人  お返事2通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています
ななしさん
私と同じだね。
ななしさん
助けを求める事は悪いことじゃありません。迷惑かどうかは他人が決めます。
人から頼られるのは嬉しいです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。

「生きるのがつらい」カテゴリの他の小瓶

もう嫌だ。生きたいはずなのに、生きているとつらいよ。死ねないのにこんなこと言って馬鹿みたい。辛い。自業自得なんて信じない 恵まれてるのに…何だか辛いんです。ただただ辛いんです。私は中学生です。生きるのが辛いです。過去にいじめられたり、2年間程度同性にストーカーされたり 今日も、死にたい。俺は、いつも死にたいって思っている。最初はただの自殺願望だったのだが最近は、願望では無くなりつつある 生きていてもツラい。死ぬのは怖くないけど、死んだ後に残された人たちのこと迷惑かけることがツラい。どこに行ったら救われる? もう少し頑張って生きてみます。もう、限界かもしれません。生きるのが辛いです。 つらいです...最近、自分が何の為にいるのかわからなくなってきました。生きているのがつらく感じます。そう思うようになったのは 生きるための代償。まだギリギリ未成年。中学生の頃から、20歳までに死ぬって決めてた。中学も高校も不登校に保健室登校。先生にたくさん 生きているのがつらい。つかれた。何も知らない小さい頃に戻りたい。夜寝るのがこわい。いつからこうなってしまったんだろう。こんな生き方 心が弱く、生きることが辛い。辛い思いを少なくして、生きていける方法を知りたいです。心が弱く、家(心を落ち着けられる場所)に居られ 死にたいです。生きるのが辛いです。よくリスカしてしまいます。リスカしてたのが母親にバレたのですが、「こんなくだらない事するなよ」 何のために生きてるのだろう。生きるのが辛い。会社で働いてもミスばかりで、自分を責めて精神がイカれてうつ病になった。嫁さんも子ども 何が一番つらい?こう聞かれたら決まって今生きてることって答えてる。もう生きてるのがつらいのになんで今生きてるのかわからない 体調悪くて生きてるの辛くなるし、一人だけ取り残されそうで寂しい。本当に辛い時には、誰にも助けてもらえない。苦しくて、頼りたい時ほど 死ぬのは子供が悲しむから出来ないでも生きるのが辛い。私は頑張れない頭がおかしいのかな  生きてるのが辛い。死にたい 誰か助けて下さい。生きているのが辛いです。親や先生に相談しようと思ったことは何回もあるんですけど相談するのが怖い 生きていることが辛い。生活するのも将来のことを考えるのもクラスメイトと関わるのも、何もかもが嫌で辛くて苦しいです 私はこの人間社会で生きるには明らかに適していない、社会にとって私は邪魔者であり、生きるのに値しない存在です 死ぬのは怖いけど、生きるのも辛い。ただの甘えだってことはわかっているけれど、強くなれない 人生がとても辛いです。今私は反抗期の真っ最中で自分では分かってるのに親に迷惑ばかりをかけてしまったり 時々、なぜ自分は笑っているのか分からなくなる。楽しいのだろうか?一人の時間が落ち着く。落ち着くけれど、落ち着くと 生きることが辛く感じている高校1年です。友達がいない、、、でもお喋りがしたい。そんな葛藤に苛まれてキツいです 今が死に時かなって思ってる。そんくらいきつい。誰のことも頼れない。誰にも弱み見せたくない。誰とも話せなくなって リスカに、拒食、希死念慮。生きてるのが申し訳ない。もう、つらい。私はいらない人間。生きててごめんなさい ひどい人生だった。ずーっと辛いことの繰り返しで、生きて楽しいと感じられるような人間に生まれたかった 何を頑張っても報われないと感じてしまう。やりたい事を我慢してもまだ非難されるの。これ以上どんな努力をすればいいの 死にたい。そう思ったのは仕事も上手くいかず、うつ病に悩まされ、生活も苦しく、親はこのことを分かってくれず 死にたいなあ。もうらくになりたい。奨学金、家族、猫、職場の上司、ぜんぶ気にせず死んでしまいたい もう限界なんです。こんなに辛いなら死にたいです。誰かわかってくれる人 自分の嫌いなところばかり気にしてしまう。生きるのが辛い。鬱だって治らない。なんのために生きればいいのか

「コミュニケーション」カテゴリの他の小瓶

人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 コミュニケーション。悪気はなかったけど、すごく良くしてくださる方に気遣ったつもりが結局おとしめたみたいになってしまった。もう本当やだ 私はコミュニケーションが大の苦手です。なのに周りの人にとって「コミュニケーション能力が長けている人」らしいのです 何気無い、たわいも無い話でも、誰かと話せたら少しは楽になるんだろうなって思う。過去は過去。大事なのは今 基本コミュ症な所があるんであー、仲良くしたいなーって人がいるときは勇気振り絞ってコミュニケーションとってる バイトでもSNS使えないといけない時代なんですね。私自身ラインとかツイッターとかやらない人だからSNSには疎い その投げ掛けられる文言 ただ聞いて欲しいのか?受け止め応えて欲しいのか?どうしていつも一方的で あの頃のTwitter楽しかったなって。そこそこフォロワーさんもいて、仲良い人もいて、話してて楽しかったし 疲れ切ったあなたに気の利いた言葉かけてあげたい 。どんな言葉も届きそうにないし、全部嘘に聞こえそうだから 承認欲求って悪いことですか?見てもらいたい、見てもらって嬉しい、と思う気持ちはそんなに悪いものですかね? いろんな大人と会って話す。若いときのそれって大きい。先生とかバイト先の社員さんとかの話とかってすごく新鮮だった 何で赤ちゃんの頃は皆同じだったのに争うようになるんだろう。他人を貶すんじゃなくて自分の好きなことを誇れたら 人間はいつか必ず死ぬんだよ。 どんなに頑張って生きても、いつか死ぬ。 真のコミュ力たかしさんはその能力を発揮するのに相手を選ばない人だと思うのです。そんな人との出逢い、今までに3人 コミュニケーションが取れないって言われたからあたしもう死ぬ。もう無理。これ以上頑張れない。死にたい 私がストレスを感じるときは、あなたには言ってないし関係がないのだけど、というときに踏み込まれること 女性たちのコソコソ話は怖いですね。コソコソ話はあまり良い思いしません。コソコソと話されるのはどう思いますか? 社交的な人たちの方が勝者みたいになるよね。でも見下されたりばかにされるから繋がりを広げたってめんどくさくなる 関わって欲しくない、つつかれたくないなら、バレないように、分からないようにしなきゃね 何言ってるか分からないし話しかけられてるのか分からない。それで聞き返したらキレるってあんた人間向いてない 失敗したらもとに戻らないのが人間関係。こじれたまま付き合っていかなければならない。何故みんな恐くないのか 別にやめろとかダメとか言ってるんじゃなくて、純粋に聞きたかっただけなんだけどなー。大きなお世話だって言われ 皆に平均的に当たり障りなく接する人は嫌われにくいが好かれにくい。それは相手が好かれていると感じにくいから こんな私でも人から相談されることがありました。びっくりです。女性から相談された時に本音で答えるが吉か 感じ方は1番主観的なものだと思うけど、それをめちゃくちゃ共感できる人がいる。最も奥の本音を話せることができる 話上手と聞き上手が半々くらいの10人でご飯を食べに行った。2テーブルに分かれなきゃいけなかったんだけど みんなよくそんな嫌いな人と付き合えるね。お互い合わない同士両思いならさ、下手に関わらず事務的な関係が一番だと 上手くいかない理由の1つ 『自信のなさ』。つくづくそう思う。イライラされてるの分かるからコミュニケーション 優しい人でありたいと思った。目の前にいる人間の抱えているものなんて誰も知る由がない。だから言葉には気をつけ 人といると疲れる。人間というくくりはそう好きではないが、個人だと好ましい人はいる。でも執着がない

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me