LINEスタンプ 宛メとは?

体育の後、私は更衣室で友達と着替えていたのですが、あることをきっかけに私は過呼吸になりました。誰か先生を呼んだみたいで、男性の体育の先生が入ってきました

カテゴリ
私は大学生です。誰にも言えないので、聞いてもらえると嬉しいです。

高校時代の話です。男性の体育の先生がいて、私の担任でもありました。
体育の後、私は更衣室で友達と着替えていたのですが、あることをきっかけに私は過呼吸になりました。
着替え途中だったので、症状が出た時私はタンクトップ姿でした。ドアの近くにいた子が急いで誰か先生を呼んだみたいで、その体育の先生が入ってきました。まだ他に着替えていた子もいただろうに。

女子更衣室なので、男性が入ってきたことにまずびっくりしたし、自分はタンクトップ姿なのになぜ入ってきたのかという怒りと、動けないという恐怖でパニックでした。すぐに保健室の女性の先生が来て、落ち着かせてくれて、なんとか着替え終わって保健室に行きました。

命の危険があったなら、女子更衣室だろうが男性が入っていくのは分かるので、ここまでは理解できます。ですが後日、担任の先生が話しかけてきて、その内容が私の下着の色のことでした。
私が通っていた高校は下着が白でないといけないという校則がありました。私は当時も今も、なぜそんな校則があるのか理解できません。透けるから?でも黒や紺色のほうが透けないのに?とか思っていました。
それで、過呼吸になった日、私はたまたま黒の下着をしていて、それを生徒指導部でもあるその体育の先生に見られてしまったのです。

そのことを注意されたのですが、それが気持ち悪くて、気持ち悪くて、助けてくれたんじゃなくて下着を見に来たのかと、怒りなのか、悔しいのか自分でもわからない感情になっていました。
セクハラなのか、校則は守らなければならないという使命感でやっている事だから仕方がないのか、誰かに言うべきなのか、でも言ったらその先生は罰を受けるのか、私の一言で?など色々考えてしまい、結局誰にも言えませんでした。

よっぽど印象に残ることだったのか、今でもふとした時に思い出してしまって、悲しい気持ちになります。男性が気持ち悪くなりました。自分が嫌です。こんなことでクヨクヨしている自分が嫌になります。死にたくなります。でも忘れることができません。
最近、自分をここまで悩ませたあの先生への憎しみが出てきて、社会的に抹殺したいです。でも何年も前の話なのにできるのかなどと考えています。どうしたらいいのだろう。
名前のない小瓶
202658通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
言葉が悪いけどこれは、、先生きもすぎる!!
いちいち男性教師が女子の下着の色を指摘してくるとか誰でもトラウマものです!!!
「こんなこと」じゃないです!すっごく大問題だと思いますよт-тここまでその記憶を抱えて耐えてきたのがほんとに凄すぎます!!

小瓶や心の許せる友人や家族、誰か信用のできる身近な人がいれば思う存分泣きながらでも話してみるのはどうでしょうかтт私は人と話すとスッキリするタイプなので、、
詳しくなくて申し訳ないですが、生活する上でその影響が出てしまうほどならトラウマを治すための治療?カウンセリング?を受けてみてはいかがでしょうか、!!
酷な言い方かもしれませんが、忘れてしまうのが一番だと思います。

小瓶主様のおっしゃる「社会的に抹殺したい」というのは、セクハラとして裁判に訴えたいということだと思います。そのお気持ちはよく分かります。裁判は起こすことは出来ますが、果たして勝訴できるかどうかは分かりません。

何故なら、きちんとした明確な証拠が必要だからです。記憶にある話だけでは、証拠としては不十分です。当時の記憶を明確に思い出さなければいけないというのが、正直、一番つらいです。事細かなことまで思い出さなければなりません。

それ以外にも、小瓶主様の証言だけでは到底足りませんので、当時の関係者全員の証言を集めて回らなければなりません。小主様以外にも当時の記憶を苦しく思っている人に、再度思い出すことを強いいることになります。そして、記録などの物証も必要です。また、小瓶主様が男性恐怖症や過呼吸になったのは、これが原因だと医学的に立証しなければなりません。

それを、裁判官や相手側の弁護士、相手本人や、見ず知らずの傍聴人の前で話さなければなりません。それも実名で。裁判費用や弁護士費用の問題もありますが、それ以上に心のハードルがすごく高いです。とても疲れます。

裁判も、1回や2回で終わりません。相手側の弁護士からも、すごく反論の質問がされます。その質問にも全部答えなくてはなりません。本当に、自分の心との戦いになります。途中で心が何度も折れそうになります。

ここまでやって、仮に勝訴できたとしても、相手から控訴されれば、また同じことの繰り返しです。結審するまで、相当の時間がかかります。片手間に出来るものではありません。

万が一、敗訴となれば、今度は小瓶主様の方が名誉棄損などで相手側から反対に訴えられてしまう可能性が有ります。

相手が恨めしい、憎い、一矢報いてやりたいというお気持ちは、よく分かります。しかし、現実はとても理不尽です。忘れなさいというのは、とても酷な話だと思います。

でも、いつまで恨んでいても、そこからは憎悪以外の何も生まれてこないと思うのです。小瓶主様が、それで幸せになれるとは思えないのです。ずっと記憶や恨みに囚われたまま、前へ歩き出すことが出来ないと思うのです。裁判に勝ったとしても、今度は小瓶主様が相手から恨み続けられることになってしまうかもしれません。

悔しいとは思いますが、もうそんな恨みとは決別してしまってはどうでしょうか。裁判に長い時間を費やすよりは、嫌な過去を切り捨てて、その分小瓶主様が幸せになれることに時間を充てた方が、何十倍も何百倍も良いと思うのです。

長文になりましたが、小瓶主様のお心に平穏が訪れますよう、お祈り申し上げております。
ななしさん
小瓶主さんにしてみたら、多感な時期に、いきなり男性に無防備な姿を見られ、そっとしておいてほしかっただろうに、わざわざその時に下着が見えたことまで思い知らされて叱られ、屈辱だっただろうし、気持ちが悪かっただろう。
ショックがよみがえって、忘れられずに悩むのも当然だと思う。

ただ、社会的な抹殺とか復讐とか、そういったことは考えないほうがいい。
こちらにはその教師の人となりまでは分からないが、校則信奉者で、生徒の事情よりも校則を優先する教師は、現在でも残念だがかなりの数いる。
小瓶主さんが意を決して告発したとしても、「当時の校則はそうだったから、それに従ったまで」と言われればそれまで(犯罪行為ではないから)で、場合によっては小瓶主さんの思い出したくもない過去をさらされて、さらに傷つくだけだろう。

悔しいとは思うが、小瓶主さんがさらに追い込まれる事態だけは避けて欲しい。
ななしさん
校則だから、一応伝えただけだと思います
(見てしまった以上、伝えないわけにいかないっていう責任があったのだと思います)
体育の先生からだと言い難くて、担任の先生に言伝を頼んだのではないでしょうか。

うちの学校も、白でないとだめ、というのがありました。
白は逆に透けると、どこかで聞きかじり、「まあ、規則なんてそんなもん」と思って従っていたのですが
主さんはちゃんと透けないように黒の下着を着けておられたのですね、かっこいいです。

自衛は大切ですもんね。

自分が嫌なんて、思うことないのですよ。

気持ち悪く思うのも、無理ないことだと思うし、色んなタイプの人と過ごすうちに、男の人にもいろいろいるんだなあー、と思えるようになるし、そうなれば、「この人なら平気かも?」という人もいつか現れるのではないかなと思います。

たとえ、苦手なままだったとしても、このご時世、「多様性」の時代ですよ?

無理にお付き合いを考える必要もないかと思います。

話しにくいことを、打ち明けてくださって、
ありがとう

思い出して、嫌になったときは
もう二度と会うこともないから、安心していいよ、と、ご自身に声かけしてあげてください
怖がりのお友達に、声をかけるように、
安心させてあげてください

簡単には癒えないかもしれませんが

いつか

一緒に人生をいきたいと思える人と出会えますように
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
終わりの始まり 結局何年経っても後悔は消えていない。「あの時の自分は最善の努力をしていたし、当時はベストだと思えた判断だったんだ」と割り切ることがどうしてもできない。 残り香。愛したかったのに愛せなかった。私はずっと好きでいたかったのに。 家族以外の他者はちゃんといる 自分の無力さに絶望した話 心の内を話せる相手がほしい。未婚シングルで、娘は11歳。5年前からパートナーは居るけれど、正社員で働く私が家事全て担当。彼は毎晩友達と遊びに行ってしまう。 ある会社の代表者の方に無視をされている。他の人への反応は世界中に発信し続けているため、余計に傷つく。 真っ暗でどん底な過去で今で未来だけれど、生きてるだけいいか 陰キャだからって、そんな目で見ないでよ 道交法知らない人は公道走んないでくれるかな。交差点前でベタ付けされて嫌だなと思ってたら、黄色信号で止まった時に強引に追い抜かれましたよ。信号赤になってたんだけどな 体育祭で孤立。競技に参加するのですが、その練習でびっくりするぐらい見事に孤立です。話す相手も話しかけてくれる人もいません。 置いていかないで怖いよ。私がその子に近づこうと一歩ずつ何とか縮めてきた距離を、一気に抜かれてしまった。 夕べは喪失感、罪悪感、悔しさからか、もう死にたい!叫んでと泣いて取り乱してしまった。離婚を切り出されて、届けを出して約2ヶ月。ここまで荒れたのは初めて。 つらーーー。大人になるまでってどんなに悩んでも苦しくても辛くても全部厨二病とか自意識過剰になるんですかね 毎日辛い

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me