LINEスタンプ 宛メとは?

失笑恐怖症って、知っていますか?私は失笑恐怖症だって、最近気がついた。昔からよく笑う方だった。笑い上戸だねって、周りに何回も言われてきた

カテゴリ
まずはこの小瓶を拾ってくださりありがとうございます!少し長いですが、最後まで読んで頂けると嬉しいです。

私は失笑恐怖症だって、最近気がついた。(お医者さんに診断されたわけではないけれどね。)
昔からよく笑う方だった。笑い上戸だねって、周りに何回も言われてきた。それ自体は良いことだと思う。
でも、私は笑ってはいけない時にも笑ってしまう。

ひい祖母のお葬式で、お経が「せんざい」って聞こえるのが面白くて笑ってしまった。ミサ中(キリスト教の学校なので。)、皆がしーんとしている時に、笑ってしまった。家族が喧嘩している時に、笑ってしまった。一人で電車に乗っている時、面白かったことを思い出して笑ってしまった。友達の発表を聞いている時、別に面白いことがあったわけじゃないのに笑ってしまった。咳をするふりをして誤魔化したけれど、周りにはバレてただろうなぁ。

私も笑わないよう、努めてはいる。歯で思いっきり舌を噛んで、我慢している。別のことに頭を回して、我慢している。でも我慢できない。

笑ってはいけないタイミングで笑ってしまう自分が嫌いだった。笑ってしまったあと、暫く自己嫌悪に陥る。周りからの印象も悪いだろうしね、実際。

そんな中、偶然ニュースで失笑恐怖症について知った。失笑恐怖症の人の経験を聞いているうちに、これ自分のことだって気がついた。

今でも笑ってはいけない時に笑ってしまう自分は好きになれません。ちゃんと笑いを我慢できるようになりたいです。
でもね、「失笑恐怖症」の存在を知って、少しだけ気が楽になった。私だけじゃないんだ。
私のせいじゃないんだって。

失笑恐怖症の紹介のところに書いてあった。これはあまり世間に知られていない病気だから、苦労しやすいって。実際私も知らなかった。

皆さんは「失笑恐怖症」って知っていましたか?
もし知らなかったら、これを機に認知していただけたらなと思います。

この病気が、世間にもっと認知されて、失笑恐怖症の人が、もう少し生きやすい世の中になりますように。
130308通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ネーコ
(小瓶主)
ななしさん (小瓶主)
皆さん、お返事ありがとうございます。


1通目の方
そう言っていただけて嬉しいです。是非、周りの方にも教えてあげててください。最後のお言葉、本当にありがとうございます。

2通目の方
あれ理趣教っていうんですね!教えてくださりありがとうございます。あの「ぜんざいぜんざい」、「良きかな良きかな」って意味だったんですね。
私は新約聖書を持っているのですが、一回はじめから読もうとして、初っ端のキリストの家系図で心折れました。旧約聖書、面白そうですね!分厚いので敬遠していたのですが、今度読んでみようと思います。
失笑恐怖症について知っていただき、ありがとうございました。

3通目の方
そう言っていただけて嬉しいです。こちらこそ、失笑恐怖症について知っていただきありがとうございます。
本当に、失笑恐怖症に限らず、たくさんの人がもっと生きやすい世の中になってほしいですね。

4通目の方
知っていただけて嬉しいです。炎炎ノ消防隊、今度見てみようと思います!もともと友達に勧められていて気になってはいたのですが、もっと興味がわきました!
ネーコ
(小瓶主)
ななしさん (小瓶主)
失笑恐怖症について紹介するの忘れてたので、ここでします。
失笑恐怖症は、対人恐怖症の一種です。
・何もおかしくないのに笑ってしまう。
・笑ってはいけない場面でも笑ってしまう。
・我慢すると余計に笑ってしまう。
・笑ってはいけない場面で、笑ってしまうのではないかと不安になる。
・笑ってはいけない時に笑っている自分が周りからどう見られているか気になる。
などの症状があります。
過去の経験などにより、真面目な場面で必要以上に緊張や不安、恐怖を抱えてしまうことが原因といわれています。
ななしさん
炎炎ノ消防隊っていうアニメの主人公が
その症状でしたよ。
失笑恐怖症っていうんですね。
知らなかった。。
私は知らなかったです。
あなたの小瓶のおかげで知ることができました。
流してくださってありがとうございました。

本当にもっとたくさんの人が生きやすくなってほしいですね。
ななしさん
「ぜんざい」もしかして“ りしゅきょう”ですかね。
私も音調が大好きすぎて、にやついちゃうかもしれない。

私、聖書を高校生のときに1回読みました。
前半の旧約聖書の部分が、昔話みたいに読みました。


“失笑恐怖症 とは”で検索して、今知りました。教えてくれて、ありがとう。
失笑恐怖症、知りませんでした。
緊張やストレスで笑ってしまうとは、やっかいな症状ですね。
知らないでそういう所をお見かけしたら、びっくりしていたと思います。
今回知ることができて良かったです。
そういうシーンに遭遇したら、周りの人にも教えてあげたいと思います。

小瓶主さんの症状が軽くなりますように。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ネーコさんの他の小瓶
変わり者の独り言。世の中で私の感覚ほど信用できないものはない。私の感覚はどうも、人とは違うらしい
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
結局何年経っても後悔は消えていない。「あの時の自分は最善の努力をしていたし、当時はベストだと思えた判断だったんだ」と割り切ることがどうしてもできない。 溶けて消えてなくなりたい。生きていたくない。でも大好きな人たちがいる。でもそれ以上に嫌なことがつらいことがたくさんある 思い 気持ちが疲れた 高校という名の巣窟から抜けたいけど、抜け出せない。 わたしは居ていいのかな。自分も誰も幸せにできない。生きてる事自体もう肯定できない。弱い自分を受け入れることも助けを求めるのももうできない。 終わりにしたい。したいのに。みんなもそれを望んでる。元通りに。すべて昔のように。 なんかよくわかんないけど死にたいというか居なくなりたいってまた思うようになった。 つらいつらいつらいつらい、なんで課題に取り組めないんだろう、なんで完璧主義になっちゃうんだろう 誰にも言えないことが増えていく。あの大事な大事な、唯一の親友にも、あの大切で仕方ない、恋人にも、秘密にすることが増えてきた。 もうかつてほどの自己主張をしなくても生きられるよ。 母親に振り回されて辛かったけど、感謝もある 将来が絶望でしかなくて詰んだ いくら反面教師にしてもこの血にはあいつが混じってて、私の無意識の行動の中にあいつが居て、大嫌いどこかに行ってほしい あーしんど。ほんま人間が嫌い。どうすれば人間を好きになれますか?

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me