LINEスタンプ 宛メとは?

愚痴や自分の辛い気持ちは誰に相談しても、きっと自分が自分で納得しない限り意味が無いのかもしれない。自分は病院で適応障害という診断を受けました

カテゴリ
はじめまして。
今の自分の状況が辛く、苦しく、でも誰かに言ってもスッキリしない、そんなことをネットで検索したら、このサイトにたどり着きました。

自分は病院で適応障害という診断を受けました。3ヶ月間休職し、職場を異動してもらい復帰しました。今の職場は自分が就職して最初に着いた部署で、戻ってきた形になります。

戻ってきたは良いものの、やはりどこで働いても何かしら壁にぶち当たります。
1番合っていると思っていた職場だったのに、いざ戻ってくると、「ああ、そういえばこういう所か好きじゃなかった部分もあったっけ」と、思い出しました。思い出は美化されるとはこのことでした。

職場の雰囲気はすごく良いです。皆明るくて、快活で、自分を除けばきっと円滑に見えます。

そんな職場ですら自分は行きたくないと感じます。何故だろう…と考えますが、よく分かりません。でも職場の方々には何も問題無いと思います。自分の職場に対する捉え方1つで天国にも地獄にもなるのだな、と思います。
かつてはそこで、大変でも楽しく働けていましたから。

適応障害で薬を飲んでいますが、気分の浮き沈みが激しいです。病気のせいだ、と思えれば良いのか、でもそんな気もせず…。結局は自分の心持ちしだいなのではないか、とも考えます。

こんなにネガティブだったかな、自分。
前までの自分はどうだったっけ。
過去の元気な自分と比較しては落ち込みます。

仕事から帰る時は、あんなに行きたくない職場から帰れるはずなのに、どこか虚しい。
誰かにこんなに辛い自分を見て欲しい、と思います。誰か自分を見つけて欲しい、と願いつつも、信頼してる上司にすら助けて欲しいの一言も言えない。

友達にも言えない、家族にはもちろん。
言ったとしても、解決しないし、やっぱりモヤモヤして、寂しくて、それを経験してるから話せない。話しても意味が無い。
だからといって、このままモヤモヤを抱え込んでいたら、いつか爆発するか、自分を追い込んで悪い方向に進んでしまうか、どちらかなのは目に見えています。

誰にも言えない代わりに、ここに流して行きたいと思います。
誰に読まれなくてもいいです。
解決できるのは自分自身だけなの分かってます。
115173通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
周りに発信しても変わらないというスタンスが「諦め」なのか「心の強さ」なのか分からないけど、あなたはかっこいいです。素直にそう思いました。
お疲れ様です。

解決できるのは自分自身だけ、本当にその通りなんだけど、おぼれてるときにはやっぱり浮輪なり、掴まるものが在った方が早くに助けられるのと同じで、おぼれてしまってるよ~~と声を出すことがとても大切だと思っています。
そんなこと百も承知だろうし、そこがリアルでは見つからないから苦しいのだとは思います。
でもあなたの声ここに届きました。

今はSNSで、こんな風に思いを出せるしチャットもあるからどうか、溜め込まないで出せる時は出して下さい。

このところ私は面白そうな人をあちこちで紹介しているのですが、もしよかったらあなたにも。

坂口恭平さん。
YouTubeでも、本でも探してみてください。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
なんでだろ…友達に「私のこと嫌いなの?」と聞かれた…意味わからない…実は嫌いだけど… 朝、仕事に行く時間を遅らせるようになりました。できるだけ、職場にいる時間を減らしたいんですね。気持ちが重くて足が動かない ただただ苦しい。またできないや。自分を信じて努力し続けることが成功への近道だって。自分を信じるなんてどうしたらできるものか。 作詞してみました。少しでも元気になれるように! あなたは覚えていないだろうけれど、ありがとう 部活が終わっちゃう。明日で引退だ。あんなに辞めたかったのに、いざ終わるとなるとやっぱり寂しいなぁ。 体育会 疲れたぁぁ ...。もう死ぬ ... 、午後まで 居る気なかったのに ...。明日は 一生ごろごろする って言いたいところだが 、推しの生誕の準備がああぁぁぁ .. 深夜。人の気配が無くなった頃、私はようやく自分が人間であることを忘れることができる。 あーなんかもう死んでしまいたい。生きる意味がわからない。毎日つらくてどうしようもないような不安におそわれて。死にたくないけど生きるのも嫌で。 処理できない気持ち。好きな人ができた。まだまともに話したこともないけれど、柔らかい笑顔で繊細で綺麗な人。いつも1人で過ごしてる人。西の魔女が死んだを読んでいた人 「何気ない日々を、日記として、小説風に書いてみたい。」 疲れたな。五月病真っただ中のヒョウリです。もうだるさマックスってとこですね。五月って中間テストあるじゃないですか。親に90点台とか高い理想を述べられてげんなりしました。 帰宅後バテて寝込んで時間無駄にするの虚無い 自分のために生きられる勇気が欲しい。前から話してる、憧れている人たちのうちの1人に近づくチャンスができたかもしれない。どうしよう 後悔したくない。 困難は分割するんだったっけな

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me