LINEスタンプ 宛メとは?

憧れは毒になる話。絵を描く人は承認欲求、自己顕示欲が他より大きいとよく聞くけれど本当にそうだと思う。その多くは憧れや嫉妬からくるものなのだろうなと

カテゴリ
絵を描く人は承認欲求、自己顕示欲が
他より大きいとよく聞くけれど
本当にそうだと思う

その多くは憧れや嫉妬からくるものなのだろうなと常々実感する

真面目っぽい文やめるわ


どんなに俺が自分のキャラクターに心血を注いだって

どんなに服のデザインを練ったって

どんなに創作の世界を考えたって

あの人の絵のように褒め称えられるわけではないし
自分でも到底比べられるようなものじゃないのはわかってる

下手なうちは当たり前だって理解してても
それでも
どうしたってあの人に憧れてしまう

憧れが心をがんじがらめにする



センスってどうやって磨くんですか

心牽かれるキャラクターって?

服のデザインはどうしてそうしたの

線の引き方、塗り方、画面構成、流行り廃り……


最近、自分が0から何かを作り出すことが苦手なんだって知った

空っぽの器を作ってばっかりで
そんな器をかざして
自分を見ろだなんてなんて傲慢なんだろう

本当に創りたいものなんてないくせに
創りたいものがある人たちと
同じ土俵に立っていると思い込んで


絵を上手くなろうと思って4年
絵を描くのが好きだと思い始めて十数年

いい加減残したいものを見つけたらどうだ
93797通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
私は主さんとは畑違いですけど、創作やってる人なら主さんと似たような絶望感と挫折感を何度も味わってますよ。
創作家同士で集まったりするとそんな話題ばっかです。あるあるです。
みんな笑って話してるけど、一人のときは血が出るまで唇噛んで自分を罵って頭殴りつけてノート引き裂いて「自分は!なんで!こんなものしか!作れないんだ!」なんてのたうち回ってますよ。

作り続けるしかありません。
ていうか、作りたいから作ってるんじゃないですか?
苦しいときは原点に戻ってみるのもいいですよ。

ちなみにプロ目指してるなら別にオリジナリティいらないです。需要さえあれば仕事になるので。例えば小説家だってゲームのノベライズみたいな仕事もあります。
プロ目指してるわけでなくても、作っていれば何かにはなります。自分じゃゴミにしか見えなくても、ネットで公開してたら好みどストライクでハマってくれる人が一人二人は現れるもんです。それだって「残る」ものですよね。自分じゃ納得いかないかもだけど。

好きなことをやり続けてれば何かしら道が見えてきますよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
みそらさんの他の小瓶
夢の話と最近の悩み。いとこから「車載動画や実況で使う立ち絵を描いてくれないか」という『依頼』が来ました。報酬ありのマジのやつです 頑張るのを頑張ってみます。私は絵を描くのと絵を見てもらうことが好きです。でも、自信をもって完成させた絵がなかなか見てもらえないことがあって
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
親愛なるはるかへ。りおなより。 再婚なんてしないでくれよ。また散々揉めてる親戚付き合いをしないといけないのか。本人は自覚がないのが悪いところで、何故娘の私が仲介に入らないといけないんだ。 過去の自分へ、ありがとうだってごめんねも言えないけれど 家族が生意気なことを言うからまずマチェットを買う行為について 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう 睡眠導入剤を飲みながら今僕が考えていること パワハラ もう死にたい。妻子持ちの40歳の男です。昨年、理不尽な理由で職場を解雇され、仕事を変えてから1年ちょっとが立ちました。 暇だし自己紹介でもするかぁ なんで素直に心配してあげられないんだろう。冷たい人間なんだろうか。 空耳。 深夜。人の気配が無くなった頃、私はようやく自分が人間であることを忘れることができる。 やっと掴んだ今の生活。失うのが怖くて怖くて仕方ない。 黎画いきていた私だ4黎だよ いいね、が嫌い。というより、FBみたいにSNSのいいね、の種類が選べるのが嫌い。ただそれだけでつけた人の私に対する感情をある程度読み取れる気がするから 周りの目が気になる。みんなから嫌われているような気がして、どうせどうでもいい奴なんだろうなって。自意識過剰と言われればそれまでなんだけど。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me