LINEスタンプ 宛メとは?

気持ちを共有できるかな。私は自傷行為と言われるなかの自分で髪の毛を抜いてしまう抜毛症というものです

カテゴリ
私は自傷行為と言われるなかの自分で髪の毛を抜いてしまう抜毛症というものです。
イライラした時やモヤモヤした時に 耳の後ろの髪の毛を抜いてしまいます。それが快感になってきてとうとう3cmぐらいまで広がってしまいました。
どうしたらやめれるんですかね(^_^;
同じ気持ちの方と共有できたら嬉しいです
名前のない小瓶
84972通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
私も抜毛症です
私も7年ぐらいこの状態なんですけど、どうしても止められない時は
・お風呂に入る
・布団を口に押し付けてから全力で叫ぶ
・好きな物(私の場合YouTubeと漫画と資格勉強)に意識を持っていく
家族が無理矢理やめさせようとして、手袋を付けさせたり、親指と人差し指をガムテープでぐるぐる巻きにしたり、髪を抜いたら弟がハリセンで叩くなど、いろいろ試しましたが、逆にイライラして、そのあと抜きまくったんですよね
結局、抜くかは自分次第なので、自分で感情を調整できるようにしたほうがいいです
趣味や興味のあることにシフト出来たら、楽しみも増えていいと思います
私は皮膚むしり症です。
確か、脱毛症も皮膚むしり症も自傷行為の一種です。

わかります。やめられないです。
私の手は傷だらけで大分みっともないです。
加えて傷による痛みと傷から出る体液が生活上とても邪魔です。

髪を抜く、という行為もたまにやります。
快感を得てしまうのもわかります。
私は色々なところから抜くので抜いた跡は無いです。
ななしさん
私は指のほうの抜毛症です…
指サックいいですよ…物理的に防げます…
わかります!!私は癖になってしまっています。
なんか気づいたら抜いていて、頭のてっぺんを抜いています。
抜きすぎて、頭のてっぺんの頭皮が少し見えています。つまり少しハゲてます笑笑

やめ方…わかんないです。我慢してみたけど、
2日も持ちませんでした。
知らないうちに抜いてしまっているんですから。
1日に何十本も抜いてしまっています。
全然ためにならなくってごめんなさい。
おんなじ気持ちの人とお話できて嬉しかったです。
ヾ(*´▽`*)ノ
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
失敗の忘れ方教えて。大好きな人がいて、付き合う寸前ぐらいだったのに酷い事してしまって無視されてます いろんな人に出会っていろんなものに触れることが大事とか、いろんな面でよく聞くけど、素直に聞きながら生きてたら裏目に出て、頭の中は嫌な記憶ばかりになってしまった〜〜〜笑 聞いてほしいです。親メンヘラヤミアピールきついんです 小学校4年の時に壺ノリ投げて遊んでぶつけてしまった君へ 負けへんし。誰にも、自分にも。敗けるわけにはいかへん。 好きだった人が夢に出てきて今日は一緒に飲んでた。今でも思い出すと胸が締め付けられるような人だから複雑。 蒲丱英 いつまで経ってもどれだけたっても時間が止まったまま 保育士の身内に言われた。愛着障害では?初めての概念。自分がどこかおかしいとは思っていたけど。ここまで母親にがんじがらめにされた人生 仕事も人間関係も、なかなか上手くいかないけれど、チャンスがあるうちは挫けないで頑張ろう! 本日も、凄いなあ……って思う人を「凄いなあ」って思って、己はただ自分の人生を全うする日々 自分から話しかけたし相手の話もよく聞いた。それでもなんだこいつってみたいに思われたのか気づいたら私の外にグループができてた。 私はダメになってしまったのだろうか?急な対応を求められると、内容に関わらず無理だと思ってしまう クラスが辛い。別にいじめとかは無いよ?けど居場所がなくてさ。高3年になって仲良い人と全員離れちゃってさー。クラスの人も合う人がいなくて、あっという間に孤立したよね笑

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me