LINEスタンプ 宛メとは?

人の気持ちを考えろって言われても。私は人の気持ちを考えろって言われるけど子供の頃から苦手だったしできなかった。超能力でもあるまいし

カテゴリ
人の気持ちを考えろって言われても。

私は人の気持ちを考えろって言われるけど子供の頃から苦手だったしできなかった。

超能力でもあるまいし、つまるところその人自身でもない限りその人の気持ちなんて誰もわかりはしないと思う。

実際有難迷惑とかいう言葉があるように、同じことでもされても嬉しいことと迷惑だと感じる人がいるでしょ。

自分の気持ちなんてわかってたまるかよ、っていう人もいるじゃん。

人の気持ちなんてわからない。それが全て。
名前のない小瓶
82249通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
烏羽
ななしさん
確かにその通りだ。
人の気持ちなんて、厳密に、100%解る筈もない。

全ては自分の主観。
どれだけ客観的に近付く事が出来ても、それはあくまでも主観。主観の延長でしかない。

だが現実的に見て、それが人の心を考えなくていいという免罪符には、まるでならない事も事実だよ。

悪いな、説教たれられる程人生経験豊かではないんだが、俺はそう思って人の気持ちを考えず行動し、落ちぶれた事もあったもんで。
ちょっと纏めるのが苦手なもんで、長いかもしれんが、もし読まれるのであれば、時間には気を付けて。

人間というのは、言葉を使うだろう?
だけど、それは気持ちあってのものだ。(あなたの小瓶の文章も、俺の文字もそう)

どんな状況からどんな言葉の流れで発せられた言葉かは解らないが、「人の気持ちを考えろ」と言われた場合にも、人それぞれの気持ちが乗る。

例えば、喧嘩などの際、話を切るように、捨て台詞のように言われたなどであれば、その言葉は言葉通りの意味ではなく、「私の気持ちを察しろ」という事に近いのだと考える。(俺はな)

であれば、例え話ではあったけれど、あなたが(全般的な)人の気持ちを察する事が出来ない、という事にはならない。

そうとも、それと同じく、「気持ちを考える事など出来ない」などは、厳密には「相手のすべての気持ちを知る事は出来ない」だ。

だが、他の人から見れば、その言葉の解釈や、見た時の気持ちは「相手のすべての気持ちは解らないが、欠けらなら解る可能性がある」とかかね。
少なくとも俺はそう思っている。(逆もまた然り)

まあ、そもそも、「人の気持ちを考えろ」という言葉を面と向かって言ってくるような奴は、付き合いが短い傾向、あるいは人としての関わりが浅い傾向にあるんじゃなかろうか。
(もしくは、その人自身が、自分の気持ちを具体的な言葉として伝えるための表現が苦手とか、感情的になってしまったなどの事で、論理性を欠いた、とかな)

要は、お互い大してその人となりを知らない訳で、当然、相手の価値観、「これは嫌だ、我慢ならない」とか、「これは好きだ、求めたい」とか、理解する為の情報に欠ける。

そんな状況だった場合、当たり前のこと、気持ちを知り難い状況なのだ。
そこで、そんな関係性の中言われてもどうしようもない、というのが所感だな。

ありがた迷惑という言葉や、自分にされて嫌な事は人にしない、と言ったような言葉もあるがな、基本的にはそこから見える違いなどから、その人の事を知れば良い訳でもある。(意図的に起こしたいものではないが、良く言えば知れる機会)

また、同じ言語、言葉を使う訳なのだから、ある程度の意思疎通は可能となっている。
その点で、他の意思があるであろう動物よりもコミュニケーションは取りやすい…かもしれんな。

少なくとも、どこがお互い違うのか、異なる価値観や認識の仕方、どんな対応の仕方をするのかという所は、見えて来やすいだろう。

…散々書いたが、別に人の気持ちを考えろと強制したい訳ではない。
それこそ、あなたの自由な訳だしな。

ただ、知っておいて欲しいのは、欠片だとしても、気持ちが解るという可能性はある。という事。

じゃないと会話なんて成立しないだろう。

別にあなたは、微塵も人の心が解らない訳ではないのだろう?
その分を大切にして、気が向いた時にでも育てていければ良いんじゃないかね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。 いまさら? 自己肯定感低くいろいろ性格がめんどくさいやつになってしまいました それくらい、隠して痛かった これってなに?愛って色々な種類があるので、とても決め難いと思い、小瓶をいまこうして流しました。私には、同性でとても仲がいいお友達がいます。 質問について(駆け込み用 暇つぶしゲーム。人生、壮大な暇つぶしか、ものすごく高解像度のゲームでしかない。生まれたので、死ぬまで生きる。たったそれだけ 遠くに行きたい。恋人を捨てて、忘れて、子供とまた1からスタートしたい。このまま一緒に居て本当に幸せになれる?自問自答の日々。 獄彩色 記録用。2日連続で悪夢を見た。今日は早く起きられたのに、今朝見た夢を思い出して嫌になって気分が沈んでく。 死にたくないのに毎日死ぬことばかり考える もう二度と這い上がれない くだらない くだらない。何もかもくだらない。花なんて勝手に咲いて散って、ただ嫌な季節が来る。TVもSNSも不満を唆す。昔より豊かで不幸になるように。 すごく、すごく気持ちが悪い。なんなんだろう、これ。寂しいような、苦しいような。リアルに対してじゃない、ネットに対して。原因はわかってる、きっとあの子。 薬飲んでも今ひとつ眠れないから、不眠に効果のあるストレッチも追加してみる。今日の目標は6時まで寝たい!

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me