LINEスタンプ 宛メとは?

私はどうしたらいいでしょうか…中1、女子です。私は部活内でのいじめがきっかけで、学校に行く事が怖くなりました。現在は絶賛不登校中

カテゴリ
中1、女子です。
私は部活内でのいじめがきっかけで、
学校に行く事が怖くなりました。
現在は絶賛不登校中。
その不登校も2週間を過ぎました。
そろそろ学校に行かなくちゃ!
…と思うもののなかなか行けず。
もうすぐ定期テストもあるので、
勉強が分からなくなると困ります。
でも学校は怖くて行きたくないです。
誰か、どうしたらいいか教えて下さい。
励ます言葉でも良いので声かけてください。
80969通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています
ななしさん
まずはいじめから逃げたということを誉めたいです。
無理してその場にとどまってあなたがひどい目にあわなくてよかった。
いじめはされるほうが悪いんじゃなく、いじめる側のメンタルや脳の疾患だと思う。

それでも行こうと考えてるのもえらいです。
堂々巡りしちゃって余裕なくなるけど、家で勉強はしといたほうがいいかも。そいつらのせいで成績下がるのくやしいじゃないですか。

まわりに相談できる大人はいますか?
家で勉強する、数時間だけ学校に行く、部活はやめるとか、段階を踏んでもいいかもしれない
学校ではないところで趣味をもったり、おしゃれしたり、友達をつくることができるならそれでもいいかも。

あなたができるだけ苦しくないように
苦しくない範囲ぎりぎりのところで頑張って。
案外ちょっとがんばったら日常がもどってくるかもしれないし、ダメだったらまた逃げてもいいから。

一度逃げたら人生失敗みたいに追い詰められちゃう人もいるけど、別のルートでもどっかでなんか努力をしていたら案外やっていけるものだよ。私がそうだったから大丈夫。
学校がすべてではもちろんないけど、
とっても重要に思えて、そこからはみ出してしまうことへの、怖さとか劣等感ってあります。

だから、負けないでね!
決してあきらめないで!

学校に行く、ことへではなくて
心ない人たちからの心ない言葉や、
あなた自身のあなたを責める言葉から。

いつでもどんなときでも、自分自身を決めるのは自分です。自分を信じて、自分の気持ちを尊重してあげてください。
勉強はどこでもできます。

心から応援してます
ななしさん
一度休んでしまうと、気持ちのキッカケが難しいですよね。

どんどん怖くなってきませんか?

いじめ、私も何度かされました。
クラスの全女子に無視されたりもありました。

学校行く事考えると、心が締め付けられる感じがしました。

でも、休んでても後ろめたい。

クラスの関係ない女子まで巻き込むような、性格悪いヤツの為に、なんでこんなに苦しまないとダメなんだ?
なんか悔しい!
独りでもいいや!

いじめてくるヤツなんかに、気を使わなくていいや!
嫌いだし。トコトン嫌われてもいいし。

どうしてもダメだったら、その時は逃げよう!

って、開き直って学校行ったら案外、いじめてた方にも、覚悟が伝わったのか?
いじめるの飽きたのか?
おさまってました。

無視してた、女子たちも「本当は嫌やったのに、何となく逆らえなくてゴメンね。」
って、謝ってきてくれて。
すると、いじめてた子が嫌なヤツって評判がクラス内で蔓延してきた。
気づいたら、嫌われっ子になってた。
へんなの!
皆もその子に加担してたのに。
集団って、ちょっと怖いけど、下らないなぁって思った。
そんな下らない集団、納まってなくて独りでもいいや。って、感じられた。
そしたら、気が楽になった。

跳び箱みたい。
怖いけど勇気出して飛んでみたら、意外とイケる。

でも、ケガするくらいの高さなら、どうかご自分を大事に!
行こうとしてるのが偉いです!まずは半日とか、とりあえず行くだけとか、ハードル下げてみたらどうでしょう。
それにしても休んだあとに行く学校って怖いですよね…教室入ってしまえば案外大丈夫だったりとか
行くか行かないかは主さん次第ではありますが、行ったなら行ったで、行かないなら行かないでなんとかなります。年齢的にも全然どうにでもなります。そこが運命の分かれ道…みたいに深刻なことはないです。なので頑張れるなら頑張るし、頑張れなかったらそれはそれです。どのような回り道をしても同じ将来にたどり着くことはできるので…応援してます!
ななしさん
Milkywayさん、初めまして。
素敵なネームですね。

不登校になっても、ちゃんとテストの事、
勉強の事考えているなんて、それだけで偉い!と思います。
自分一人で勉強するというのは中々大変だと思います。
家の中だと勉強しようとおもっていても、
ついつい誘惑に負けてしまいますよね。

貴方をいじめた人たちが、同じ学校にいるとしても
いじめが止まれば、学校に行けそうですか?

一番は、あなたの気持ちを全部伝えることです。
両親でも、あなたが信じられそうな先生にでも、
小学校の時の先生でも良いと思います。
LINEでいじめ通報するというのも、ありますね。

どれも、とても勇気がいることですが、
あなたが元気に学校に行けることが一番大事なのです。
誰からいじめを受けている。どうして欲しい、どうしたい、助けて欲しいしいう思いを伝えないと、いじめ解決できません。ここばかりは、残念だけれども、避けて通れなのです。大人の力が必要なのです。

でも、無理そうだったら、まだその時ではないのかも。
心と体がきっと休憩タイムなのです。
休憩タイム利用してフリースクールを探してみますか?
塾に行ってみますか?ユーチューバー目指してみますか?

ここに相談にこれたのだから、もう1歩勇気を出して進んでみませんか?貴方が伸ばした手を、きっとつかんでくれる人がいると思います。

私も、中学・高校とずっといじめに遭っていました。
人見知りだったし、不器用で、運動音痴で、太っていたので、クラスのみんなからの格好のいじめの的でした。
本当、毎日学校に行くのが嫌でした。
あの時、少しだけ勇気を出して誰かに助けを求めていたら、もっと違う自分になれたのではと、思うときがあります。

Milkywayさんが、笑顔になる日を願っています。
どんないじめかわからないから
無理に学校行きなよとは言えませんね…

ちょっと私の体験談を。
私も中1の頃部活でいじめられてました。
連絡が回ってこないとか、わざと1人にするとか、よくあるやつですね
普通にクラスでも外されて1人になって。
図書館行ったり放送室行って機材うごかしてみたり。自分がいれる場所をつくりました。
逃げれる場所みたいな。笑
いじめも半年もしたら落ち着いてきて
その後は普通の学校生活。
私の場合、親が登校拒否を許さなかったのと
小学生の頃もいじめられたことがあって。
それでメンタル強くなってたのもあり。
ハブられようがなんだろうが学校行ってました。

つまりなにかって
勉強は家でもできます。
でも、もし学校にも部活にも戻りたいと思ってるなら
自分が逃げることのできる場所を探して
堂々と、いじめっ子ほっといて堂々と
学校に行ってください
でも無理はしないでくださいね。
がんばって!!!
ななしさん
義務教育だからね。
卒業はできると思うけど、心配なのは出席日数と通知表の評価だね。内申にひびくから。
まだ中一だし、不登校の原因(部活でのいじめ)から離れているなら、できたら学校に行ったほうがいい。保健室登校でも遅刻早退してもいい。学校とも登校の方法に関して相談する。
授業に出られず、勉強の遅れが気になるなら、今は、ネットでも何でも、個人で学べる方法があるので、そういったものを活用して、復帰したときついていけるようにしておくこと。
どうしても学校に行けない、転校も駄目、学校自体が怖いというなら、学校での勉強は諦めて、親と一緒に別の道を探す。
高校に進むための勉強だけなら、学校じゃなくてもできます。
ただし、中学に行かずに、その後、普通の高校生活を目指すのは、厳しいと思ってください。高校に行く道が閉ざされるわけじゃないけどね。
とにかく、周りの大人に相談して、一緒に考えてもらうように。ここではアドバイスだけしかできないから、実際に行動するために、現実に近くにいる人の力を借りなさい。
頑張れ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
10年前の嫌な思い出。でもこれを、この時期になると必ず思い出し、あの時向かっていた動物園の近くを通るだけでも蘇ってきて苦しくなってしまう 何であなたばっかり。何で私が我慢しなくちゃいけないの。何で私は思ったこと口にしたらいけないんだろう。私が口にしたらすぐ否定してくるのに、何で自分は構わないって信じてるんだろう 壊れた心は元に戻らない。大学の実習とグループワークでボコボコにされてから、死ぬことばかり考えていた。実習のことは思い出すと今でも涙が出るし、突然落ち込んで気持ちをコントロールできなくなる 友達はそんな深いモノじゃないと思う。友達と親友は違って。友達って もっと浅い関係性の存在だと思う 死にたいしんどい消えたい。なんか 、死にたいな 。誰にも自分らしい自分を認めてもらえなくて、もういやなの 。助けて死にたいの 子どもに暴言暴力をすることもあります。分かってるんだけど、言うこと聞かないとやってしまう つかれた。 アイ。愛するということ。これはきっと世界て共通して一番難しいことなのだと思う。 みんな、世界を見てる窓が違うのかも。私と同じような考え方をする人は、私の近くの窓から、私と反対の考え方をする人は、私とは反対側の窓から、世界を見てるのかもなぁ 親戚も友人も同僚も年が近い子はみんな彼氏彼女が居たり同棲してたり婚約済みだったり結婚してたり。浮いた話がないのは私だけ。 私は生きていて、心から良かった思った年はあまりない。小中高はいじめられてばかり、社会に出ても辛い日々ばかりで、いじめやハラスメントに悩まされてばかり 「別れたら死ぬ」自分が言うとは思わなかった。私は女です。一週間程前、2年半同棲していた婚約者に浮気され、別れたいと言われました。 毎日辛い 死にたい。上手くできない。何もかも上手くいかない。自分の理想になるように自分をコントロールできない。とても辛いことがあった訳じゃない。でも死にたい。 Eveさんのバラード曲がすごく泣ける

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me