LINEスタンプ 宛メとは?

前まで、私はLINEのひとことに誰かの悪口を書いていました。ひどい時には、「先生のフルネーム+死ね」と書いた事も

カテゴリ
前まで、私はLINEのひとことに誰かの悪口を書いていました。

ひどい時には、「先生のフルネーム+死ね」と書いた事も…。(もちろん、先生はLINEのともだちじゃないです。)

そしたら、色んな人に反応されました。

悪口の内容はともかく、皆さんは誰かのLINEのひとことを気にしますか?
名前のない小瓶
75448通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
LINEのひとことに限らず、
誰かの目に留まるところに
他人を不安・不快にさせるような内容を
書かれる方とは距離を置きます。
非難の対象が
私ではなくても、です。
次のターゲットは私かもしれませんし。

もしかしたら、
あなたは悪口を見ても
何も思わないのかもしれませんね。
慣れてしまったのでしょうか。
悪口に慣れていない人間は、
誰かが誰かの悪口を言っているのを見ると、
「次は自分が言われるかもしれない」
と不安になるものです。

悪口以外の、
誰も傷つけないようなやり方での
ストレス発散、根本的な問題の解決法を
見つけられることをおすすめします。
たとえば、
つらいことがあったら、
「誰が悪いんだ」と
犯人探しをするのではなく、
「こういうことがあって辛かった」
と誰かに話すとか。
ななしさん
「悪口の内容はともかく」と言うあなたの考え方から、変えないといけないでしょうね。

誰の悪口でも、聞かされる方は嫌な気分になるものです。
もちろん、言われた方も傷つくでしょう。

それに、誹謗中傷(悪口)は、形に残るようにしてしまうと、あなた自身の首を絞めかねません。

色んな人に反応されて、「なぜ気にするのだろうか?」と思うなら、気にされないように書かないのが一番です。
何書いたのかなと見ます。
死ねなんて言っても書いてもいけないし、悪口ばかり書く人がいたら貴方はどう思いますか?
私だったらそのような人とはそっと距離を置きます。
不満があるなら直接本人に言えば良いのです。
LINEに書いたって貴方の印象が悪くなるだけです。
前はということはもう書いていないと思いますが、
今まで書いてしまった悪口の分、嬉しかったこと書いてみたらどうでしょうか。
ななしさん
いちいち何か言ったりはしないけど、その人とどういう付き合いをするかの判断材料にはする。
ななしさん
誰のひとことか、にもよるけど割と気にする方です。
どうにもできなくて気づいてるのに見たのに見てないふりをして過ごします。
最低な奴だという自覚はあります。
でも反応が難しいです、
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
休暇前に考えていた通り、昨日は海を見に行って来ました。繰り返し打ち寄せる荒い波の音を聞きながら、夜明けまであれこれ考えました。 気持ち悪すぎる。食欲ない。食べると気持ち悪い。イライラする。旨いもん食いたいのに気持ち悪い 見つからない、しにかたはあるのだろうか?見つからないにしても、大騒ぎだし、見つかっても、大騒ぎ。その間、一番立場の弱い者にとばっちりが行く。 【趣味性強し】避けては通れないクルマのマルチパスウェイ問題。これからどうなるのかなぁ。そんなはなし。【用語多め】 なぜ人はひとを愛し、そして虐げるのか... 最近の事 悩み 受験生 私には親友が居ます。親友が居なければ私は本当に1人です。居場所なんて学校にはありません。でも親友と居るのが辛い。ここまできて、学校嫌だって思いが強くなりました すぐにどうにも出来ない事について『今すぐなんとかして欲しい』と迫られ続けると、精神状態がおかしくなる 何を書いたらいいのか分からない。普段自分が何を考えて何を思ってるのか、いざ書き出そうとすると急に頭の中から消えていく。 先生、夢に来てくれてありがとう。あんまり覚えてないけど、目の前に先生が座ってくれてめっちゃ嬉しかったのを覚えてる。大好きだよ、せんせい 部活の大会があって私は補欠に選ばれていた。試合はしないだろうと思って 大会に行くことにしたけど、出ることもできると言われて、私は思わず、出たくないと言ってしまって 早朝覚醒。仕事の日は、大体起床時間の1時間位前に目が覚める。二度寝するときもあるのだが、大体は目を瞑ってゴロゴロ、あと30分、あと15分、あと5分・・・という感じでスマホを確認する 今日久しぶりに学校を早退してしまいました。ちょっと風邪っぽかったってのもあるんですけど、どちらかと言えば辛かったから。最近一段と自分が邪魔なように思えてきて。 どこにも行き場がない 死ぬしかない。息苦しい。死ぬしかないというよりは人間は何もしないと死ぬよねっていう話 明日天気が良かったらカラオケでも行ってくるわ、と言うと兄は大体「着いていっていい?」と聞いてくる。もう少しで準備終わるというところで兄が「ごめん今日は辞めとく」となる

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me