LINEスタンプ 宛メとは?

初めてバイトというものを始めたけど、今のところが自分に全く合っていない。正直今すぐにでも辞めたい。何をやっても上手くいかないし

カテゴリ
初めてバイトというものを始めたけど、今のところが自分に全く合っていない。正直今すぐにでも辞めたい。何をやっても上手くいかないし、店長に怒られてばっかりだし、周りとも打ち解けられない。高校生だから課題も多い。
それを店長に言ってシフトをかえてほしいと言っても「課題なんか終わらせればいい」とか、無責任なことばっかり言われる。あなたに何がわかるの?課題の多さなめんなよ?とかめっちゃ思うし。でも辞めたい言う勇気もない。言ったところでどうせ「まだこれからだから」とか言われて止められるだけだし。どーすればいいの?
名前のない小瓶
71354通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
バイトってね、しょせんは雇い主側にとっては使い捨て。
こちらはお金が必要だからバイトしてるわけじゃん?
だからそこんとこうまく利用されて、コキ使われちゃうんだよね。
「どうせやめれねーだろ」って言い気になってる。
特に高校生だと甘く見られがち。

その店長の本音は自分の保身。
バイトにやめられると店長の成績に響くんだよね。
管理能力がないってことになるから。

また欠員を募集するのに広告だすのだって経費がかかるわけだから、しょっちゅう欠員出す店の店長は当然、評価が下がるわけだ。

でも、勉強優先なのが当然の高校生に勝手なこと言って無理させてる時点で、その店長、能力なし!
店の都合しか考えてない。
頭わるすぎ!

「親が勉強に影響するからやめなさいって言ってるので続けられません。やめます」って言っちゃえば?
「すみません、受験勉強があるので休みを取らせてもらいます。」
って言えばどうかな?
受験を邪魔することはないと思うけど,,,。

「まだ早い」
とか言われたら
「志望校までまだまだ遠くて、今のうちから勉強始めなくちゃいけないんです。」
で返せばいい。
まだ高校生なんだから色々な事を経験すればいいと思うよ。

その店長さんは人の事を理解する能力がないんですよ。そういう人間だって割り切ってしまえば楽なんですが……。難しいですよね。

うーん、無理なくバイトできる所に行くとか?

その店長に貴方の人生を縛る権利なんてないんだから、他の人の力を頼るのもありじゃないかな?
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
つらいつらいつらいつらい、なんで課題に取り組めないんだろう、なんで完璧主義になっちゃうんだろう 私は、貴方が居たから楽しかったんだよ。笑顔ばかりのくだらない毎日が大好きだったんだよ。でも私は、今、もう一緒にいることに疲れてしまった。 勉強しなきゃ。勉強しないと、好きなことが出来ない。みんなと自分の家庭の差に嫌になることもある。でも、勉強しないと行けない。私の夢は精神科医になることだ。 思えばうちのババアのストレスの捌け口にされ感情に振り回されてきた18年間だった はぁー今日体育祭のリハだった。疲れた。お腹すいたより、暑いより、「悔しい」が、勝った。 お腹空いてるのに食べれない。別に貧乏じゃない。だけど食べれない。食欲がないから 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話 宛メサロン、復活したね。嬉しいな。まだ旧サロンの傷を引きずりつつあるけど、これも回復していくのかな。 生きるの苦しくなっちゃった。毎日変わらない日々を過ごして、「ああ、こうやって適当に過ごして人生を埋めてくんだな」って。 しんどいけど何がしんどいのか分からない。苦しい 鬱と社交不安障害になった40女 泣きたいんだけどさ。余計なこと考えて最近泣けてない 愛憎それでも。 溶けて消えてなくなりたい。生きていたくない。でも大好きな人たちがいる。でもそれ以上に嫌なことがつらいことがたくさんある 失敗の忘れ方教えて。大好きな人がいて、付き合う寸前ぐらいだったのに酷い事してしまって無視されてます

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me