LINEスタンプ 宛メとは?

無感情。自分を持つ。感情が外に出なくなるようにしたいです。周りからちょっと違う雰囲気を持っていたり。自分をしっかり持っているような

カテゴリ
感情が外に出なくなるようにしたいです。
周りからちょっと違う雰囲気を持っていたり。
自分をしっかり持っているような。

伝わっていますか。

かっこいいと思うんです。

何かアドバイスありませんか。
71208通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
僕は実際に無感情だけど、いいこと無いよ。
誰も寄ってこないし、親しい人以外話し掛けてこないし、笑えないからつまんないよ。


あなたは「無表情」にかっこよさを見出だしているようですが、実際に無表情な人からすれば「笑っている方が魅力的」だと思いますよ。


それでも、無表情になりたいと仰るのなら、まずはマスクから。
ポーカーフェイスはできるようになると思います。
ななしさん (小瓶主)
苦しい方もいると知り、
身勝手な考えだったと思いました。

周りの目とかで着飾るよりも、、、。
確かにと思いました。
色々頭をフル回転させすぎて、
肝心なこと(?)も考えられなくなってたようで。

ひとつひとつ落ち着いて色んな立場で
考えてみようと思います。
3名の方々(現時点)、個々に色々な表現の仕方で
とても参考になりました。
お返事、大変ありがとうございました、!
ななしさん
んー、感情を出さないのは、確かに大人っぽく、ミステリアスで魅力的に思えるけど、ある人には冷たい、ある人にはサイコパスと思われるかも?

私は人が怖くて、感情が出せなくて、確かに裏でミステリアスとか言われてたみたいだけど、感情を出す出さない以前に、出せなくなって、とても苦しいよ。

でも、変に感情的でない、という感じになりたいなら、いいかもね。大人で、クール。それなら、常に状況を分析して、一歩引いたところから見つめるといいかも。自然に、ミステリアスな雰囲気が身につくと思う。ゆっくり喋ったり、動いてもいい。自然に、感情的でなくなる。

でも、苦しかったら早めにやめたほうがいい。人からどう見られるか、より、自分が楽に生きるほうが大切だし。感情表現豊かな人も魅力的だし。

習慣は次第にと人の性格をつくると思うから、努力すれば、きっと感情の動きが穏やかな?人になれる。
がんばってください。
うむむ…。

無表情をなるべく貫くように気をつけて、
ふとした瞬間に笑みをこぼしたりすると、
良いんじゃないかな〜、と思いました。
(ただ、無表情が多過ぎると人が寄らなくなるので、注意してくださいね!)

自分をしっかり持っている、
ということに関しては、
自分の考えを簡単に変えないようにすると
良いのかな、と思いました。

ただ、変えなさすぎても頑固な人だ、
と思われてしまうだけなので、
自分が本当に貫きたい考えだけを
貫くと良いと思います…!

人と違う考えを持っていたとしても、
この考え駄目なのかな…って
おどおどしないこと、
これも大切だと思います!


自分の書いた文を見返してみると、
結構注文が多いなぁ…(笑)



私の考えを、最後に少し書かせてください。

自分を飾らずに、
自分の感情を見せられる人も、
私はかっこいいと思います。

素直さって、簡単なように見えて、難しいと思うので。
ななしさん
さぁね。
あながしたいようにしていたら
良くも悪くもなるようになっちゃうよ。
それをあなたは良しと取るかどうかだよ。
飾った格好良さなんか逆に格好良くないけどね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
雨雲さんの他の小瓶
質問です。切ってる方待ってます。血が見たいです。でも夏が近いので手首はちょっと。血がたくさん出やすくて見えずらいところ。切るときの
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
…… ただ疲れた 職場も家も幼稚園でしかなくて地獄 壊れた心は元に戻らない。大学の実習とグループワークでボコボコにされてから、死ぬことばかり考えていた。実習のことは思い出すと今でも涙が出るし、突然落ち込んで気持ちをコントロールできなくなる 仕事のストレスで変わり果てた自分。 超短編小説集 西瓜.告白.失恋 生きるのに疲れた。幼少の頃から家族運もない、教師からの精神的・身体的虐待を受け、歪んだ性格を隠し明るく振る舞っていても他人にはバレてしまうのか本音を言える友人も一人もいない 目の前にあることだけ。後先を考えても仕方がないので、自分の目の前にあるもののことだけ考えるようにしています。一つ一つこなしていく みんなが幸せでありますように。世界にありがとうが溢れますように。落ち込んでも立ち上がれますように。苦手は置いといて得意を育てましょう 頑張っていた私と、私が長らく心の支えにしていたものに宛てて、手紙を送ります 辛い ただの独り言。アセクシャルだけど本当か分からないのが怖い。恋人が欲しいって訳じゃないけどたまに不安になる。 離婚してまでも好きな人。都合よく扱われて、それでも嫌いになれない自分が辛いです。 嫌味を言ってくる人って… 毎日もうしんでやるぅ…みたいな心持ちでいますけど今日も生きてます。もう好きなことだけで生きていきたい!と思うけどそうもいかずにやらないといけないことはどんどん迫ってきます

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me