LINEスタンプ 宛メとは?

一人ぼっち。昔からずっと同じ。一人の友達に依存して飽きられたら終わり。もともと人に興味を持ちにくいせいもあって、なかなか友達を

カテゴリ
昔からずっと同じ。一人の友達に依存して飽きられたら終わり。もともと人に興味を持ちにくいせいもあって、なかなか友達を作れない。気軽に話せたり遊びに行けるような友達が本当にいない。
休日もずっと一人ぼっち。
最近友達になってくれた子もいるけど一時的に利用してただけで私に飽きたっぽい。また捨てられる。いつもの事だけど本当に寂しい
名前のない小瓶
70743通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
私も似たようなものですよ。友だちって、何でしょうかね?利用しようとしてくる人しか、寄って来ないし、私が、友だちになりたい人は、距離をとられていくようで、そしたら、私自身に問題があるのかな?って、考えてしまって自分が嫌になる。もう友だちなんかいらないって開き直ろうとしても、人間って一人では生きていけない生き物だから、辛いですよね。
いつか、あなたを大切にしてくれる人が出来ますよ。
大丈夫。


これはあくまでも私の考えですが、
相手を大切にすることで、
相手も自分を大切にしてくれるんじゃないかな、
と思います。

または、相手が自分のことを想ってくれたら、
こちらもその相手のことを想う。
(その相手が、あまり性格の良くない人だったら
話は別ですが…)

この良い連鎖が続くことで、
友達になれるんじゃないかな、と思います。


いつか、あなたが興味を持てる人が
あなたの前に現れますように…!
祈っております。

あと、興味を持っていなくても、
興味を持とうと努力してみるのも良いかもしれませんね。
沢山話してみて、
この人、面白い!話していて楽しい!
と思えるようになることもあります。

あ、でも、無理はなさらないでくださいね!
寂しいなら自分から求めなきゃ変わらないよ。
興味を持ちにくいんじゃなくて持とうとしてないだけじゃない?
私は休日一人でもいいと思う
けどあなたがそれを変えたくて誰かと一緒にいたいのならまずあなたが変わらなきゃ。
よってきてくれた人にすがって頼るんじゃなくて
少し嫌でも怖くても疲れても自分から一歩踏み出してみなきゃね。
失敗することいっぱいあって後悔することいっぱいあると思うけど、それで疲れちゃって嫌になっちゃうかもしれないけど、そしたら人間関係ちょっと休憩すればいいよ。
どっちかっていえば私は休憩しっぱなしだけど、案外それでも大丈夫だよ。
自分以外も結構面白いよ。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
大人の発達障害のasdメインのadhd併発で毎日が辛い。家人を怒らせてしまった。どうしても人とのやり取りがうまくいかない。こだわってしまう。 痣があると安心する。不安を感じると腕を噛むことをやめられなくなった。止めたほうが良いのは分かってるけど痛いと安心する 懐かしいあなたへ エネルギーが足りないよ。しんどい。生きていくのが一番しんどい。歩くのも。息をするのも。メールを読むのもの書くのも嫌 兄がほんとに嫌い。働ける年齢になったのに、小学生から不登校で教養がないから全然働かない。人のこと殴るし、お母さんのことも殴るし蹴るし、なんなの? 頑張った分だけみんなと周りからは必死て言われる。 保育士の身内に言われた。愛着障害では?初めての概念。自分がどこかおかしいとは思っていたけど。ここまで母親にがんじがらめにされた人生 死にたいけど、死ねない。前までは死にたいけど死に切れないって言い方が正しかったけど、今はそのまんま 死にたいけど死ねない 幸せでした、実習先。私は先日で約8週間の実習が終わった学生です。今までで一番長い実習が終わった感想と実習指導者の先生に伝えたいことをここで述べさせてください。 私はダメになってしまったのだろうか?急な対応を求められると、内容に関わらず無理だと思ってしまう 今回の件をチャットGDPに聞いたら。お母様がせん妄の状態で退院されたこと、そしてその後の状況について、いくつか重要なポイントがあります 死にたい。もう疲れたんだ。 最近落ち込むことが多い… みんな、世界を見てる窓が違うのかも。私と同じような考え方をする人は、私の近くの窓から、私と反対の考え方をする人は、私とは反対側の窓から、世界を見てるのかもなぁ 割と実現する。日記に書いたこととか、1年くらいして見返してみると結構実現してて、言霊とか信じそうになる。そして、さらに大切なことが、実現しても幸せではないということ

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me