LINEスタンプ 宛メとは?

人と話している時、どうせ興味ないんだろうなと思いながら話してしまう癖があります。先生とか特に、何人も面倒見るんだからそこまで気を

カテゴリ
人と話している時、どうせ興味ないんだろうなと思いながら話してしまう癖があります。先生とか特に、何人も面倒見るんだからそこまで気を回してられないじゃないですか。
深い関係性が築けないからそこまで真剣に相談ができないです。相談したってどうせすぐ忘れるしなぁとか。これって捻くれてますかね。素直に人の話を聞ける人になりたかったなぁと思う今日この頃です。
名前のない小瓶
66672通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
癖というか、以前素っ気なくされた体験があってそこからの不安があるのかな?って思いました。

本当は、深い関係性を期待しているのだけれど、そうならなかった時傷つかないように、無意識に予防線を張っているのかなって。

期待が大きければ大きいほどガードもまた高く厚くなる。「どうせ」という気持ちが出てきた時は既に結果にコミットしてる。

話す相手を選びませんか?
先生だからではなく、この人なら大丈夫かも、または全部は無理でも少しはわかってくれるかも、というふうに期待値を下げる。

貰えるもの、貰いたいものは自分でも選べると思うんだ。
ななしさん
ひねくれているというより、あなた自身が、相手に興味ないのかも。

アイドルに夢中の人って、数百人のファンがいるアリーナでも気合い入れて声援を送るし、何千通も届く中の一通でしかなくても丁寧なファンレターを書くでしょ。
相手にとって「その他大勢」だろうが関係なく、自分が「特別」だと感じる人には一生懸命自分の気持ちを届けたくなるものだと思う。

そしてそういうのって相手に伝わるからね。
「どうせ興味ないでしょ」て話し方より、「先生!!見て!!50点(ギリ赤点回避)!!」みたいな話し方してる子の方が先生も豪快な反応してくれるわけで、親密さも深まるわけで、その様子があなたにとっては「ほら、やっぱり自分になんか興味ないじゃん」と見えてしまい悪循環、と。

相談なら、相手の興味あるなし以前に、まず話を聞いてくれたことに感謝した方がいいのでは…と思ったよ。先生だから当然かもしれないけど、手がなかなか回らない中、それでもあなたに時間とってくれたのでしょう。
きちんと目を見て「ありがとうございました」とか「吐き出せただけでもスッキリした」とか「またよろしくお願いします」て言っている?先生は笑って「いいよ」て返してくれている?
深い関係性の第一歩って、そういうことから始まるものだと思うよ。
わかります

所詮他人事でしょって
なんとなく思っちゃって
真剣に話す気になれない…

自分が本当に心をさらけ出したら
相手も本心で聞いてくれるのかなぁ
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私は過去に酷い嫌がらせをした事があります。中学の時、クラスメイトの持っていたパソコンに酷い悪口を打ち込んで検索するということをしました。 ただの独り言。アセクシャルだけど本当か分からないのが怖い。恋人が欲しいって訳じゃないけどたまに不安になる。 日焼けした肌。少しヨレたシャツ。蜂蜜の瓶を眺める。カーリーヘアの後ろ姿。目が合うと溢れる。優しい笑顔。あなたを知りたい。話したい やっぱり、あの人や周りに対して感謝が全く足りてなかったと思う。今さら反省したところであの人は戻らない。 なんかもう疲れました…。親の望んだ道を進むのも、興味の無いことをあたかも興味があるかのようの振る舞って自分を偽ることも。 身近な人間に責められて生きるぐらいなら死んだ方がいい 色々と上手くいかなさすぎる。勉強も部活も恋愛も友情も何もかもが 自分の無力さに絶望した話 合ってるよね? なんでだろ…友達に「私のこと嫌いなの?」と聞かれた…意味わからない…実は嫌いだけど… 私ばかりなぜ 死にたいけど、死ねない。前までは死にたいけど死に切れないって言い方が正しかったけど、今はそのまんま 死にたいけど死ねない 毎日辛い 楽しいけど、消えたい。日々の学校生活、超楽しい。音楽の勉強、楽器を触れること、歌を教えてもらえること、全てが楽しい。でも、それと同時に苦しみもある またズル休みしちゃった。つい課題とか大事な事を後回しにしちゃって、今日提出のやつ朝までに終わる気配ないから

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me