LINEスタンプ 宛メとは?

個人的にあやまる成人の日。あの人が〜〜この人が〜〜やだったなぁ。理解ができなかったーーなんで、そういうの選ぶの?なんで、そういう

カテゴリ
あの人が〜〜
この人が〜〜

やだったなぁ。

理解ができなかったーー

なんで、そういうの選ぶの?

なんで、そういう考え方なの?

「直せば」いいじゃん、「もっとこうすれば」いいじゃん!


どんな風に??


わたしが、正しいと思っている基準内に
沿うように。

それ以外は、むり〜〜


・・なんて、幼い・・視点。


なんすかねぇ〜
去年の秋からね、

一番、見たくないもの、こと、
それに伴ってやってくる
影のようについてくる、気持ち。

(あー、なんか、書いてたら
烏羽さんの声に会いたくなっちゃった・・)

向き合いちゅー、なう!です。

したらね、

あーあー

あたし、バカだったなぁ〜って。

意識的に、やり始めて
心が伴う部分も出てきてはいたから

部分的には、人ごと、わがこと、見えるようになっては
きてるんだけど、

まだまだ、パラパラポロポロ気づきがあるっちゅーことは
他人の席に、乗り込んでいたのねぇ〜って。

ま、反省は、必要を感じていないので
気がついたら終わりでいんだけどね。

(そもそも、自分責めの、餌にする気は無いんで)

あ!それで〜〜〜

本来、さー
そう、
謝りたかった人がいてね。

長~~~い間、上記の未熟さから
ヤイヤイ言いすぎた。

ま、相手は相手で
別の部分に、問題はある人だったけど
それはまた、別件だから、横に置く。

このことについては

悪かったなぁって、

心から、なんのことだか、わかっている上で
届かない謝罪を
ぺろっと、海に流します。

ごめんなさいね。
66250通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
まりちゃん
(小瓶主)
主)

あてめ、久々来た!
りぃふさん、お返事くれていたのね。
ありがとー

いつ頃のお返事かわからんので
もう、お互い、
書いた頃とは
少し変わっているとこもあるかもしれないね。

押し付けない、と、
言いたいことを我慢、・・と、受け取ったか!

押し付けない、は、まあ
押し付ける時点で
自分の中の正義(正しさ)という刃で
相手を裁いている(ジャッジしている)わけで

相手の境界線介入ですわ。

頼まれてもないのに
先回りして親切というのも、姉妹品ですが
最悪です。
(わたしにとっては、ね。されるのやだもん)

言いたいこと、というのも
クソバイスと、名付けられてしまう種類のは
「わたしの主観よ*」と、いうカモフラージュで
「お前、わしが言った通りやれや!」


いう側の、根っこにあると、
やっぱ、相手が思った通りに動かないと、イラッとします。
コントロールね。

ただ、感じたことを、伝えたい、という方の
言いたいことを言いたい、の方は
押し付けじゃないので

受け取った人のリアクションは、
その人の管轄のことなので
わたしゃ、どうでもいいんです。

小泉純一郎が、国技館で力士の技を見て
「感動した!」・・って思わず言っちゃった
みたいなもんです。

ハートのある言葉は
相手にも、意外と伝わることが多いですよ。
(伝染)

もちろん、そっちのつもりでも
歪んで受け取る人もいるので
そこは、てめえの問題だろ?の管轄なので
知ったこっちゃありません。

あー長い!

ではの〜〜*
多分この小瓶とばったり出くわして、耳が痛い…って思うからきっと私も同じことをしているんだなぁ、
というか最近感じた言語化できないもやもやはこれだったんだなぁ、と思いました。


こうすればいいのに、の反対は
「私はこうやって苦労したんだからあなたもしてよ!」なのかなぁ。
自分がしんどい思いしてるのに、してない誰かがいるのが許せない。


まりちゃんさんはどうかわかりませんが、
押し付けない、と言いたいことを我慢する、は共存するから難しいなぁなんて思いました。
うまく受け流せるようになりたいものです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
まりちゃんさんの他の小瓶
海の見える場所におうちを買いたいなあ。誰か買ってください。(わらい) 愛情はただそこにある。そこにあった。気づく目を思い出す。育てていく。当たり前に感謝しようなんてそういうのはどうでもいい。あの船は泥舟ではなかった たった一つの約束が欲しかったのだなあとわかった。お互いがお互いを待っていられるからこそ、それがガソリンになる。他者は、ガソリンという道具ではない
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
毎日辛い 本当の僕はどこにいるんだろう。久しぶりに学校に行きました。なんか、本当の自分が出せなくて、辛かったです。 何がしたいの。どうしたいの。お母さん。口で言ってもらわないと分からないよ。というか、そんな言葉だけじゃ伝わらないよ。無責任だよ なーんかもやもや。あるアイドルのオタクをしている。とにかく好きだ。当たり前に大好きだ。でも不意に虚無になる瞬間がある 隣の家庭は狂っているらしい。そんな隣の家の子と仲良くなりたい。でも無理なんだろうな。 記録用。2日連続で悪夢を見た。今日は早く起きられたのに、今朝見た夢を思い出して嫌になって気分が沈んでく。 なんでこんなに時間足んないんだろ なれのはてより、親愛なる友へ。私は一人も救うことができない無価値な人間である。先日、友が自殺したことを知った あーしんど。ほんま人間が嫌い。どうすれば人間を好きになれますか? 疲れました。 それくらい、隠して痛かった 不登校の中学生。中1になってすぐ不登校になりました。今は中3です。1年間精神病院に入院していました。早く出たくて自分にたくさん嘘をついて退院しました。 夢の中で親父が死んだ。あぁ、死んだのか、もういないんだな。何故かそう普通に受け入れて涙もでなかった。起きて夢だったのかで終わった 今がつらい。私は自分の意見を伝えるのがとても苦手です。今仕事で上手くいかず、上司との関係が悪くなっています 「人って、簡単にドス黒い感情を出し入れできるんだな」って思った話

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me