LINEスタンプ 宛メとは?

仕事が決まってお仕事開始2日目に極度の筋肉痛になり、自分体力無くなってる・・と思いました。それはいいけど、仕事

カテゴリ
仕事が決まってお仕事開始2日目に極度の筋肉痛になり、自分体力無くなってる・・と思いました。それはいいけど、仕事合わずに辞めいろいろ他の就職先の見学もしたけど、働きたいと思えず、また家に戻ってきました。 なんとも情けない展開です。次の仕事も紹介されやりたい!と思えて引越すばかりと楽しみにしていたら、ぐだぐだ言ってくる担当者に幻滅し、やる気は失せたし、結局向こうの会社も不採用って事になり改めて仕事探し。 月曜日に面接。指のことは言わないとダメだから毎回言うけど、ま、そのせいもあって自転車・・乗れるけど危ない(曲がってる指なのでブレーキ掴めない為)から乗らなくなったんですけど、そのせいで勤務地へ歩ける圏内でしか仕事に就けないから、なかなかナイもよう。 それに今まで無職な上実家暮らしでスマホなんてゲーム用に家のwi-fi繋げてたから苦も無く・・。いざ連絡用に携帯欲しいって言われると困る。金も無い(実家も貧乏)から、買うに買えない。障がい者手帳なんぞない。だから一般枠なんだ。それはいいけど、また仕事見つかるまで家に居ないといけないのが正直苦痛。 なんとか早く見つかるようにしたいな。
62125通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
軽度の障害者手帳を取得することはできませんか?

もっともさ、障害者枠での就職となると、
最低賃金しかもらえないしさ、
意外と仕事内容は健常者と同じことを
要求されたりするんだ。

実際のところ、会社としては障害者枠で
ほしいのは見た目が明らかに障害のある人で
「うちの会社は障害者に優しいです!」
と宣伝するために雇っているところが
多いのが実情でね。
(違う会社もあるとは思うけど)

だから、障害者枠よりも個人的には
健常者枠で就職したほうが絶対に
収入的に有利になるからいいと思う。

今の時代は、一人の募集に最低でも20人以上
くるなんてザラだから、どんどん受けて
いったほうがいいよ。

たいへんだと思うけど、就職が決まって
実家を出られるといいね!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
生き残り/冒険案内人さんの他の小瓶
どうぞ、お気になさらず。やはり、他人の「しにたい」投稿に返信しなければ良かった。でも、やっぱり私は一般的な考え方を持って無いんだなぁと実感した 疲れてないはずなのに”疲れた”と言ってしまう今日。 ホント、メンタル思ってる以上に弱いなと再確認した。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ガチ過ぎちゃったw いとこみたいにきれいじゃない。私はなんの取り柄もない。早く消えてなくなりたい 部活の大会があって私は補欠に選ばれていた。試合はしないだろうと思って 大会に行くことにしたけど、出ることもできると言われて、私は思わず、出たくないと言ってしまって とても疲れた。4月の下旬、祖父が亡くなったことを仕事終わりに知った。GWは帰省する予定だったので、おじいちゃんおばあちゃんは元気かな、と考えていたところだった。 自分で自分の心にナイフを向けてるような感じ。生きてていいのか分からない。「死ななくてはならない」と「生きなくてはならない」の狭間で毎日生きています 未知枢 なんだかなぁ。なんでこんなに寂しがったり、ずっと一緒にいたがったり私だけ、とかになっちゃうかな。 なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう 毎日辛い 私の好きな動画配信者さんへ もうわかんないや。だれにも期待されず、好きなことも肯定されたことなかった。誰でもいいから興味を持ってもらいたかっただけなのに、頑張ったことを認めてほしかったのに 読書を失う。ずっと読書が好きだった。偏っていようがなんだろうがマンガも含めて。でももう読書はムリかな。時間が取れないし、何より著者の考えを辿るのが辛い。 真面目に生きてきたのに。この頃、前にも後ろにも進めない状態です。32歳独身です。19歳から約10年付き合っていた彼は、結婚する勇気をもてず、かといって振る勇気もない人でした リスカって気持ちいい 仕事に行きたくない。死にたいほどいやだと思う時がある。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me