LINEスタンプ 宛メとは?

障がい者の給料ってなめられすぎやん。場合によっては、これは難しいけどここは健常者にも負けないっていうの持ってる人

カテゴリ
障がい者の給料ってなめられすぎやん

場合によっては、これは難しいけどここは健常者にも負けないっていうの持ってる人もいるのにね。

もうちょっとそういうの、認められてもいい気がする

下手したら仕事できない健常者より仕事ができる障がい者がいたりってのも
ない話でないし、実力で給料に反映したらいい。
名前のない小瓶
61695通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
本当にそう思いますね、根気や集中力だったら健常者に負けない方もいらっしゃいます、実力で給料に反映するのは大賛成です。
何と嬉しい事を言ってくださる・・・感動しました。
私も発達、精神 手帳2級。
障害者枠で働いていてもこの先生きていく為の貯金が溜まるとは到底思えないです。
ですが、障害者枠のB型で働いている人達も頑張ってるのに気の毒な給料・・・。
実力で給料が反映すると、結構心痛みます。
B型では出来高制なので、どんなに毎日きて時間をかけて体調崩して休みながらも頑張って仕事をしていても、たまにしかこない私にあっさり抜かされるのです。
私の方が仕事が早くて技術があるから・・・
そこがまた切ない。人は所詮実力が全て・・・でも私より頑張ってる障害者は私よりたくさん働いていても給料は私より低い。
こーゆー方の場合、何年も続けていたらその内努力を認めて少しでも良いから給料上げてあげてくれると心から救われる気持ちになります。
話ズレてたらすみません。
ななしさん
本当にそう思います。
今、放課後等デイサービスに勤めていて、発達障害のある子ども達と接していますが、「健常者と障害者、何をもって線引きしてるの?」と思う位、素晴らしい子どもが大勢います。(もちろん、出来ない事や苦手な事もありますが…。)
健常者、障害者ではなく、その人個人の素晴らしいところを見つけて評価して貰える世の中になって欲しいと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
頑張って整理整頓をしたんだ。自分の部屋と、リビングの一角。自分の部屋からやってあとから少しずつ整理していこうって。自分で考えてたのに。父親が勝手に手を出すから 死んだら幸せ。助けて殺して死にたい誰か。私を殺して。病気でもなんでもいい。通り魔でも事故でも何でもいい。死ぬ理由がほしい ほんま親嫌い。今、大体日付が変わろうとしている時間です…そんな中、緊急で小瓶を流しています。1階で親が喧嘩しています。ガチうるさい 合ってるよね? 俺は女じゃねぇーーーーー!!!! 二度寝からの……寝坊。もう午後2時。夜更かししてるわけじゃないのに、何でだろうね。これから食事の支度。〈つや姫〉開封。そんなはなし。 皆さんは彼氏が妹(または姉)とこんなことしてて、やめて欲しいと言ってるのにずっとやめなかったらどうします?兄妹間でお互い思春期迎えてるのに同じ部屋で、しかも隣で寝れますか? 死にたい 夕方から罪悪感と喪失感に押し潰されそう。こんなのがいつまで続くの? 長期休みとか連休のときに思ってしまうこと 改めて考え直した。友達って順番で争うもんじゃないんだって。 苦しい。憂鬱な気持ちがとれなくてつらいです、、色々気分転換しようとしてやってみたりできなかったり、自分の中でモヤモヤして一週間くらいどん底になりました。 誰にも言えなかったことを吐き出せて、宛メに感謝してます こんにちは 怒りが止まらない

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me