お友達作りとは別に、日常のちょっとした愚痴なども流します。
4月12日金曜の愚痴は学校の教師のお話です。
新学期から通っている学校にいるのが2年目の教師が担任になったんですよね。
最初は何ともなかったんです。でも2,3日目から
「いじわるの原因になるからノート以外のペラペラの紙は禁止。ノートを切ることも禁止。」
「ネガティブな言葉は禁止。先生がネガティブな言葉が大嫌いだからです。」
はぁ?ってなりました。まだ最初のはギリ分かる。
でも2つ目は自分が嫌だからで決めるのはおかしい。
まあ、2つ目の禁止事項もいじわるの原因になるけど、主な理由が教師が嫌だからはおかしい。
それからまだやらないことや授業中に喋っていたら怒られるのは分かるけど、
「何やってんの?それやめて。まったくこれだから…」
ひどくないですか?だからってこの言い方は個人的にないと思います。
それから友達を連れていくときにひっぱたいたり、教師が間違って他の人と間違えて友達を怒った時に謝りもしなかった。
名前を頻繁に間違えて、もう間違えないって言って速攻間違えて、友達は月曜から学校来ないって言ってました。
なので、その友達に協力してもらって、タブレットの録音機能etc...を使って証拠集めをしました。
ばっちり謝っていないところやその他のひどいと思ったところを抑えることができました。
クラスや学年の8~9割が他の人に嫌われているので仲間を増やして親経由で校長に伝えたいと思います。
長くてすいません。ここまで愚痴を聞いてくれてありがとうございました。
ななしさん
嫌な教師もいるけど、嫌な教師から学べることも多いよ。そんなに立派な教師ばかりいないのも事実。それに、世間は教師不足。
小瓶主さんの感情も行動も正しいです。ですが、昔よりはましだし、少しずつ良くしていこうとする気持ちも持って頂きたく思います。
親目線意見ですみません。
このお手紙を拾った方々へ。
私が思うに、「まったくこれだから」が出てくる時点で、やる可能があるとまるで始めから相手を信用していかのように相手に伝わってしまうから、口癖のようにすぐ言っちゃう人は気をつけた方がいいよ。それこそ、ネガティブな台詞なのに、言っている本人が気付いていない。
それと、これをよく聞いている人が優しすぎる子だと“自分が悪い、足りない”と思いすぎてしまうから要注意ね。
ほら。
小瓶を流してくれてありがとう。そして小瓶主さんは教師の振る舞いに腹立ったかもしれないけど、誰かの役にはたったと思う。