LINEスタンプ 宛メとは?

明るい言葉って、見てて辛くなる時もある

カテゴリ
俺さ、誰かを励ましたいなって明るい小瓶流すけど。
多くの人に届けばなとか。
良ければ気に入られたいなとか。
まぁ、無いわけじゃないけどさ。
でも別にそんなんどうでもええよ。

ホンマにしんどい時って、そういう明るい言葉とかってのは全部うざく思えるもんだと思う。
だから、そういうの全部。
全然普通に思ってて欲しい。
そういう気持ちも大事やから。
後ろめたさとか感じないで欲しい。
それで自分責めるとか、もってのほかやし。
俺も、自分の小瓶キモイなぁって思うからさ?
考えるだけなら自由やで。

だから、全然想定範囲内。
むしろどんどん否定して?

俺はさ、ふとした瞬間に。
あーそういえば、誰かこんなこと言ってたな。
レベルに思い出して欲しいだけ。
そういう時って少し元気な時だと思うからさ。
もしかしたら、自分でなんとか出来るかもしれない。

俺が絶対救うからとか立派に言うことすら出来ないけど。でも誰かに救ってもらうってのは、きっかけを貰うだけだと思ってるから。
手取り足取りして救われても、多分それじゃまた沈んじゃう。
救われたなって思ったら、それは貴方自身の頑張りも十分あると思う。
何かしら勇気出さないと変われないし。
変わりたいと思うのも、またきっかけ。
そう思うことにも多くの勇気がいる。

生きるのって難しいな、

だからさ。
俺の言葉で救いたいとか思ってないよ。
俺は何を思われてもいい。
存分に攻めてくれていい。
お前は呑気でいいなとか、そんなこと思えるわけないじゃんとか。

でも、出来れば生きてね。
生きてたら、明るくなれる日は来る。
また沈む日があるかもだけど。
その時はその時にまた考えたらいい。
ずっと続くなんてことはほとんど無い!
その殆どに当たったなら、言ってくれたら殆どじゃなくせるかもしれない。

何度も言うけど、もし救われる人がいたならそれはその人の努力と勇気の力やから。
でももし俺の言葉でそうなれたとかなら。
俺はすっごく嬉しいし、一緒に喜び会いたいとも思う。

救われたなぁって誰かに思ったなら。
恩返しを考える前にそのまま伝えてあげて。
きっと凄く嬉しいから。


あんま自分を責めすぎないで。
203098通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
優美(ゆみ)中3
ななしさん
やっほ~優美だよ。

ナナも自分を責めすぎないでね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
名無(ナナ)さんの他の小瓶
どのようにして報われるのかも分かりませんが、 頑張ってたのに、頑張れなくなった途端。報われなくなる。いや、頑張ってても報われた試しないや 常識なんて植え付けられたくない。普通なんて語られたくない。嘘ばっかり語る人間は、欲望に忠実だ。上手く事実を語り傷つくアホ。下手に非現実を語り傷つけられるバカ ああもうどうでもいい
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
いつもより遅い時間に起きようとしてもいつもの時間に目が覚めるのしんどい 本当の僕はどこにいるんだろう。久しぶりに学校に行きました。なんか、本当の自分が出せなくて、辛かったです。 ついていない。早く楽になりたい お腹空いてるのに食べれない。別に貧乏じゃない。だけど食べれない。食欲がないから 蒲丱英 自分に全く非がないのに謝るって 会いたい。息子が亡くなってから ずっと「もっとこうしておけば」「どうしてあんな事言ったんだろう」全てのことに後悔しかない すぐにどうにも出来ない事について『今すぐなんとかして欲しい』と迫られ続けると、精神状態がおかしくなる タスク管理、自己管理もまともに出来ない自分が無能に感じて苦しい 記録用。2日連続で悪夢を見た。今日は早く起きられたのに、今朝見た夢を思い出して嫌になって気分が沈んでく。 終わりにしたい。したいのに。みんなもそれを望んでる。元通りに。すべて昔のように。 来週から仕事にいくのに必要なものを揃えるのにショッピングモールに行った。久々の人ごみに多少狼狽えながら買い物完了。仕事に行くようになれば多少はあの人の事は忘れられるかな。 進路のことで親ともめてます。高3です。私は前から動物系の専門学校に行きたくて、そこに入学するために色々頑張ってきました。ですが、今になって親から反対されています 死ぬのが怖いのか怖くないのか分からない。もう死んでもいいやって思えてしまう。 幼い頃からずっと消えたかった。みんなそうやって生きていると思っていた。本を読んだり勉強したりするのは、この気持ちにどうやって折り合いをつけて生きるか考えるためだと思っていた

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me