LINEスタンプ 宛メとは?

過去の過ち。自分は何度も過ちを犯しましたがその中でも特に最低なものが2つあります。

カテゴリ
自分は何度も過ちを犯しましたがその中でも特に最低なものが2つあります。
一つは中学の頃。クラスメイトのパソコンにイタズラで死ねと打ち込んで検索しました。その子に殺意があった訳ではなく、本当にただのイタズラのつもりでした。そんな気持ちでこんな残酷なことができてしまった事をとても恐ろしく思いますし、罪悪感を感じています。
もう一つは保育園の頃、自分が仲間はずれにされた腹いせに関係のない子のクレヨンをゴミ箱に捨てるという事をしました。本当に自分勝手な理由で、こんな事をしてしまった自分がとても憎いです。
一つ目は被害者の子に謝って許してもらえましたが、今でも傷ついているかもしれないと考えると不安と罪悪感に駆られます。二つ目は、保育園以来違う進路になってしまい、謝れていません。もし、自分の行動でその子の人生を狂わしてしまっていたらと考えると、後悔と罪悪感を感じます。
自業自得ですが、最近は幸せなことも素直に喜べません。自分は一生幸せになれず、不幸な人生を送り続け、罪人として死ぬのでしょうか?自分はこれから何を願い、どのように罪と向き合えばいいでしょうか?回答できる方いましたお願いします。
名前のない小瓶
203019通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
罪悪感があるんですね。僕もあります。でも、それをしたから気づいた事かと思うんです。だから同じ思いさせないようにしたいですね。自分にもし同じ事が起こったら、その時の行動が重要なんだと思います。
“中学生の頃”という表記があるということは主さんは高校生以上の年齢でしょうか?
月日が経っても過去の自分の過ちを忘れずに向き合っているだなんてすごいことだと私は思います。1つはちゃんと謝罪もして相手が許してくれたのなら主さんも沢山辛い思いをしたわけですから主さんも自分を許してあげてください。主さんは相手の気持ちを考えることができる優しい人じゃないですか!そんな優しい主さんには幸せになってほしいと私は思います。
ななしさん
少し気にしすぎではないかと思います。
一つ目はもうすでに謝って許してもらったことなのですから、それでいい思います。
二つ目は、もちろん悪いことですが、その程度の(という言い方だと語弊がありますが)過ちで誰かの人生が狂うなんてことは、客観的に見てそうそうないように思います。あってもその子が理不尽に怒られたかもしれない、くらい。なんならその子のほうが今は忘れているかもしれませんよ?
メールに書かれている過ちで罪人の扱いになるのなら、世の中のほとんどは罪人です。
ななしさん
いじめの被害者はいじめの加害者にもなる。
私も5才のときにいじめられて、6才の時に別の子をいじめた。

5才の時に私をいじめていた子は今は教師。教師の中に一人くらいはいじめ加害者だった人もいる。あくまで過去の子どもの頃の話ね。

いじめはよくないけど、過去は変えられないのも事実。確かに、今でも被害者の気持ち思い出してしまうから、加害者の罪悪感もある。

でもこれって、なんでもかんでも忘れて生きるよりまともそうな人に見えないか?
過去を綺麗さっぱり水に流すのも、それはそれで良さそうではある。だけど、忘れないから繰り返さないのだろ。忘れるから仕返しもしないならいいけれど、忘れるから繰り返すよりはいいと思う。


今日の晩御飯を考えたらいいんじゃないかな。
考えてできるのは直近の未来。
過去の罪は未来のための贖罪。
贖罪じゃ、腹いっぱいにならないから食材を調達しに行こう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
自戒。人の為にしたことが翻って自分の為になる、と言うのは本当にその通りなんだと最近実感しています 明日天気が良かったらカラオケでも行ってくるわ、と言うと兄は大体「着いていっていい?」と聞いてくる。もう少しで準備終わるというところで兄が「ごめん今日は辞めとく」となる 自分で自分の心にナイフを向けてるような感じ。生きてていいのか分からない。「死ななくてはならない」と「生きなくてはならない」の狭間で毎日生きています タスク管理、自己管理もまともに出来ない自分が無能に感じて苦しい 嫉妬深いだけかな、、、。私は元々、人や物に執着してしまいます。1つの物事、人を気に入ってしまうと、ずっとそのことばかり考えてしまいます。 わたしは居ていいのかな。自分も誰も幸せにできない。生きてる事自体もう肯定できない。弱い自分を受け入れることも助けを求めるのももうできない。 僕の思い、ほんとにしょうもないこともあるじゃないですか!そんなときは僕に言ってストレス発散してほしいです! お付き合いしているAさんの不安を取り除きたいです。私はこれまでに恋愛をした経験がなく、この気持ちが本当なのか、それともただの勘違いなのか分かりません 終わりの始まり やっぱり体育祭は嫌い 。今日ね 、体育祭のリハーサルだったの 。1から 4時間目くらいまで ?まぁ 、不登校の俺には 無縁なイベントなんだけど 分岐点。人生最大の分岐点で選択を間違えたみたいで、今とてつもなく苦労してる。每日死ぬ事ばかり考えてしまう。 しにたい!きえたい! 人生が不安。普通の競争には勝てないので、旅をする感じで各地を回りながらバイトしてるけどさ、生きてる限りずっと死にたくなる時がある 生きてます。俺が宛メをしてることを知っているネッ友に、宛メ中毒者って言ってもいいほど毎日のように小瓶流してたのに最近流してないけど、大丈夫そ? ?って言われました 自分が嫌い

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me