LINEスタンプ 宛メとは?

わからない。もう何が辛いのか何が悲しいのか何が大変なのか分からなくて、みんな何かしら辛いし大変なんだろうから、「辛い」とか「大変」なんて口に出せなくて。

カテゴリ
もう何が辛いのか何が悲しいのか何が大変なのか分からなくて、みんな何かしら辛いし大変なんだろうから、「辛い」とか「大変」なんて口に出せなくて。
口に出しただけで「甘えてる」とか「俺だって」「私だって」って返されてしまうのがコワイし。
寝れば忘れる。明日には忘れる。大丈夫。
自分より辛くて悲しくて大変な思いをしている人たちはたくさんいる。
わたしは、自分にとても甘いだけ。
198578通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)
こんなに温かいお返事がもらえるなんて思っていませんでした。
本当にありがとうございます。
少し顔を上げてみるだけで、こんなに素敵な人たちがたくさんいるんですね。
やさしいのは、みなさんです。
心が折れそうになったとき、ここの小瓶を開けてみようと思います。
わたしも誰かに、温かくやさしい言葉を返したいです。
ななしさん
貴方はとっても優しい方なんですね。

「自分よりも辛い人が沢山いる」「みんな辛いし大変なんだ」、そう感じる人が一定数いるのを私は知っています。

でも、それで、「辛い」と助けを求めるの辞めなくていいと思います。
たとえ、貴方自身が辛い理由が分からないとしても。

辛いって気持ちに大きさなんてないと私は感じます。貴方のその辛いって気持ちはきっと沢山悩んで悩んで悩んで心の底からでた本心なのですから。そこに、大きい小さいなんてきっとないはずです。

だから、甘えなんて思わず、いえ甘えでもいいから「辛い」と叫んで下さい。
きっと、ここには貴方に寄り添ってくれる人が沢山いるはずだから。

長文失礼しました。
ななしさん
みんな何かしらで辛いし大変かもしれない、あなたより辛くて悲しい思いをしている人もいるかもしれない。
でもだからといってあなたの「辛い」とか「大変」が薄まったり消えたりするわけじゃない。
裏事情も背景とか環境とかわからないまま無責任に伝えてしまうけどあなたも「辛い」とか「大変」って言っても良いと思いますよ。
あなたはあなたに甘くて良いと思います。
あなたは自分にとても甘くて良いです。
こんばんは。

小瓶主さん 今まですごく頑張ってきたのですね

口に出せなくて溜め込んで何もわからなくなって
ただただ辛くて自己嫌悪 同じです

小瓶主さんは自分に甘くなんて無いと否定しても信じていただけないかもしれませんが
決して甘くは無い
例え小瓶主さんが自分に甘すぎると感じていてもそれは何も悪いことでは無いような気がします

辛さにも色々ありますが
一人一人ちゃんと辛いんです 言い方おかしいですね 笑
辛さに度合いはありませんし
辛いと少しでも思ったならきっと辛いんです

文面から小瓶主さんは優しい方なんだなと感じました
だからこそ自分自身にも優しくしてほしいです
無理しないでください
貴方は充分頑張っていると思います

長文 失礼しました
ななしさん
「甘えてる」とか「俺だって」「私だって」って返す人は、余力なく一生懸命な人だと思います。それはそれでお疲れ様。

だけど、小瓶主さんは小瓶主さんでお疲れ様です。吐き出しましょう。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
養って貰ってることに慣れてしまって、罪悪感とか焦りが薄くなってしまった。責めすぎ焦りすぎは良くないけれど、まぁいっか。になったらちょっと問題だな 失敗の忘れ方教えて。大好きな人がいて、付き合う寸前ぐらいだったのに酷い事してしまって無視されてます 夕方から罪悪感と喪失感に押し潰されそう。こんなのがいつまで続くの? 小学校4年の時に壺ノリ投げて遊んでぶつけてしまった君へ 言っちゃいけないこと言うけど よそ者に居場所などない。俺は高校生になった。前から行ってみたかったとこで、家からまあまあ距離あるとこだ。でも、受けたのを後悔した。 ねぇ、私が2番目に愛した人。君、愛されてたみたいだよ。今でも好きだと言ってくれるんだよ。 限りなく寂しさに近い感情。私の人生は黒歴史だらけで、脳裏をよぎるたびに死にたくなるような思い出が多いけれども、どれも素敵な思い出だ。 嫌いじゃないんだったら遊んでくれても良くない?それで嫌になっちゃう。吐き気がする 私のどうでもいい愚痴。 テンションあがると、息がしにくくなります。過呼吸?になります。マラソン後みたいな感じです。 毎日辛い 私が心のバランスを崩すのは、いつだって母からの介入があったとき。ひらりと舞い込む不幸の手紙。差出人は見るまでもない。あの突き刺さるような文字。嫌悪感が走る どうしようもない自分。最近、自分がうまくコントロールできないことがよくあります。普段の生活で年上と年下に挟まれ、自分はどうしたらいいかわからなくなってしまいます。 家族からの嫌味で悩んでいます。私は、小さい頃から学校に行けていません私が毎日家に居ることについて、朝からずっと嫌味を言われます

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me