LINEスタンプ 宛メとは?

高校時代、専門に行こうとおもって勉強していました。でも高3で大学に行くことにして推薦で入試を受け受かってしまいました。通って2年目になるんですが、精神がボロボロになってしまい

カテゴリ
はじめまして、お昼に書いているのでこんにちは。
私今日初めて小瓶を流すことにしました。

わたしは高校時代、専門に行こうとおもってそっち路線で勉強していました。でも高3で大学に行くことにして推薦で入試を受け、受かってしまいました。
専門で培う知識は果たして今後必要になるのか、ならお金を払ってまで行く必要があるのかって思ってしまい受けたんです。

AO入試で受けた子はもう落ちていてその後にわたしが学校推薦で受けたので友達が落ちた時点で入試受けたくなかったのに、謎に完璧主義が出てしまい書類も全て用意してちゃんと小論文も書いて面接も受けてしまったが故に受かってしまった。

いまはもうそのまま通って2年目になるんですが、精神がボロボロになってしまいメンクリに通う羽目になってしまいました。周りは普通に過ごしてるのに私は怯えて過ごす。心が暴れ出したらロラを飲んで落ち着くまでトイレから出られない。その間にリスカをしてしまう、なんてことも少なくないです。
医者には辞めれば良い話って言われてるけどそんなすぐ辞められるなら私ももう辞めてます。今後自分がなにをしたいのか、なにをすべきなのかが曖昧なままやめるのは嫌なのでまだやめていません。

ここまでクソ長くなってしまいましたが、なにが言いたいかって言われると、
友達もいない、頼れる人もいない、バイトができるほどの精神状態じゃない。私のような人が生きててなんの意味になるのでしょうか
と言う話でした。

わたし話を纏めるのが苦手でつい長くなってしまうんです。一応読みやすいように改行しまくってますがよければこれ拾った方お返事待ってます。
名前のない小瓶
189608通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
そんな若い時から何がしたいか分かってる人いないですよ
学生時代にどれだけ夢を持ってても現実は違う職についてる人が大半
友達も頼れる人もいないということですが行ってみたい場所ややってみたいことはありませんか?
なんの意味もないことをやれるのも大学時代だけでそれは結構人生の宝物になります
なにかひとつでも好きなことをしてみてほしいなと思います
ななしさん
そうですか。大学の授業とか大学生活とかが思っていたのと、違ったのでしょうか?

大学なら、心理学先生などが学生カウンセラーを兼ねていたりしますので、一度相談してみてはどうでしょう。

確かに、入学金とか授業料とか2年分使っていますが、あまりにつらいなら、少し休学するのもありだと思います。半年ほど休学して、4年次で半年遅れの9月卒業もよくある話です。もしくは、1年間休学して休んでもいいと思います。

大学を4年で卒業しなければいけないって、固定観念に縛られなくてもいいと思います。進路変更したくなれば、大学を辞めて、進路変更してもいいと思います。

かかったお金は、決して無駄にはなりません。経験としてあなたの元にちゃんと残りますし、社会に出てからきちんと働けば、十分に取り戻せる金額です。

あまり一人で思いつめないのが、一番いいと思います。
どうぞ、お大事になさって下さい。
ななしさん
こんにちは。
とても頑張っていますね。
私の場合、学校をやめようと思いながら先生に言われたところを試験し、内定を貰ってしまい、なぜか進級し卒業できてしまい、、、現在なんとなく働いています。
私自身も現在精神科に通っております。
何かを辞めることには気力がいります。私だったら仕事や学校をやめることはできません。言い出すのも手続きもできるほどの心の余裕がないですから。

完璧主義の方がよく言われるのは「0か100か、黒か白か、と考えず、50やグレーで考えなさい」です。
私は精神科の先生に3年ほど前に言われましたが、未だに出来たことがありません。これは生まれ持った性格ですので、頑張ろうと思ってもできないのです。でも、大丈夫です。世の中完璧な人はいませんので、上手くいっているようにみえる人たちも、裏ではたくさん悩んで落ち込んでいるので、みんな上手くいっていないんです。

私も話をまとめるのが苦手で長くなってしまいましたが、
生きる意味は「生まれたから生きる」んです。
人生は長い暇つぶしだと誰かが言っていました。
もう少し自分に甘く、学校に無断欠席したり、勉強しなかったりしても、息さえすれば生きています。
1度だけでもなにか手を抜いてみると変わるかもしれません。

私も現在、自分に厳しすぎると指摘を受け、自分を甘やかすのを頑張っています。
あなたのような人はどうしても頑張ってしまうとおもうのです。

てきとーに息をするだけで「生きる」ことができるという初歩的なことを忘れるほど頑張っている貴方は、手を抜いた方がいいと思いますよ。

無断欠席する棋力がなければ、学校の空気を吸うだけしてもいいと思います。

頑張らないことを頑張りましょ。
『曖昧なまま辞めるのは嫌だ』という意志がしっかりしてて、凄いです。

でも、学校に入学したことは後悔しないで欲しいなぁと思います。
受験も小瓶主さんが頑張ったことですから誇るべきことです。
大学はこのまま続けたいなら続けて良いと思いますし、「今こそ辞める時だ」と思ったらその時に辞めて良いと思います。
続けるのも、辞めるのもそれは選択です。
自分の気持ちを優先して大丈夫です。

生きてる意味については、私もよくわからないです。
でも、『生きてる意味』『生きる価値』を見つけ出したいな、と思ってます。
ちゃんとした答えがなくて申し訳ないです。
最後に、私は小瓶主さんを応援してます。
ななしさん
メンタルクリニックでのお薬によるサポートよりも、もしかすると公認心理士や臨床心理士によるカウンセリングの方が、治療としてはあなたに合っているかも。

メンタルクリニックの場合は、主にストレスなど心の病気で、体に何らかの症状(例えば眠れないとか、疲れやすいとか、幻覚や幻聴)が出る場合に、お薬を使って神経伝達物質を調整していきましょうという治療方針。

心理士によるカウンセリングは、あなたの心の悩みや問題を、毎回30分~1時間ほどの対話を通して、その症状に対処していけばいいのか、どう改善していけばいいのか、認知の仕方を改善して治療していきましょうという治療方針。

心の問題についてなら、資格を持った心理士の方が専門家になります。その心の問題が体に症状をもたらしていて、症状を薬で何とかしたいのなら、メンタルクリニックの医師の方が専門家になります。

それぞれ、役割が違うので使い分けてみるといいかと思います。但し、心理士の場合は医師ではないので、健康保険は使えませんし、処方(お薬)も出来ません。
ななしさん
自己理解が足りてないのかもですね。
不安なこと、好きなこと、やりたいこと、死ぬまでにこうなりたいとか、経験しておきたいこととか、全部箇条書きで書き出してください。
そのために、何が必要か。

誰にも見せないから、綺麗事とか体面とか気にしないで、飾らずに、本音で書くこと。
何をしてる時、楽しいか。
何をしたくないか。
何に葛藤してるのか。

メンタルが弱ってるって、現状してることと、したいと思ってることが同じ方を向いてないからだと思います。整理して、やれる範囲でで整えてみてください。生活面から手を付けると良いと思います。

生きててなんの意味があるかなんて、寿命全部一生懸命生き抜いて初めてわかるものじゃないですか?
わからないままかもしれないけど。
人生長いんだから、これから見つけたっていいし。なくてもいいと思います。

そんなところにこだわるよりも、自分の味方になって、本音を聞き出して、良い方へ導いてください。些細なことでいいから具体的に行動してください。

見たくない部分も全部見て、現状を把握してください。まずはそこからだと思います。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
自分が本当に嫌い。自分の行動の一つ一つが気持ち悪い。怒られたら、尋常じゃないくらい泣いて反省の言葉を吐き出すくせに、しばらくたったらケロッとその事を忘れて同じことを繰り返す だめだね笑 静かな雨の日。雨音だけが聞こえてくる。 君が死んで2年。早いものだね。天国はどんなところなんだろう これってなに?愛って色々な種類があるので、とても決め難いと思い、小瓶をいまこうして流しました。私には、同性でとても仲がいいお友達がいます。 兄弟で流石にこの扱いは酷くない?弟が体調崩したらすぐ心配して休ませるのに、私なんか連絡する時に元気そうだから連絡したくないって。心配もクソもない。なんなの お久しぶりです。いろいろあり、しばらくここに来れていませんでした。また、少し小瓶の整理をしようと思います。いただいたお返事は、すべて大切に読ませていただいています 2.5次元舞台も配信で見れるの有難すぎる。 慣れない。生活に慣れない。夜眠れない。寝ようとするともっと寝れなくなる。そのせいで夕方眠くなる。辛いよ。けど、ぼくの辛いってみんなの普通。みんなはもっと頑張ってる。 早く前に進みたいのに頑張っても後退するばかり。10代の頃から精神科に通っており、気分変調症と診断されています。通信制で頑張って大学卒業後、新卒で就職しましたが半年程でやめました 好きすぎて依存してしまう。私には好きな人がいます。2年間同じくクラスで、3年になったらクラスが割れてしまいました。クラス替えからもう1ヶ月。彼への愛が止まりません。 あなたの人生に幸多からんことを 休暇前に考えていた通り、昨日は海を見に行って来ました。繰り返し打ち寄せる荒い波の音を聞きながら、夜明けまであれこれ考えました。 頑張った分だけみんなと周りからは必死て言われる。 どうしたら好かれるかな?僕には困り事があって、それは嫌われていることです。学校では、いじめられていて唯一の場所は学童です。家では誰も話してくれない

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me