LINEスタンプ 宛メとは?

自分だって、映画とかテレビとか、そういうのを見た時には、感動して泣くことがある。でも、自分のことでは泣けない。どんなに辛くても、悲しくても、苦しくても、泣けない。

カテゴリ
自分だって、映画とかテレビとか、そういうのを見た時には、感動して泣くことがある。


でも、自分のことでは泣けない。
どんなに辛くても、悲しくても、苦しくても、泣けない。

宛メイトさんに、辛かったら泣いてもいいんだよ、と言われるけど、それでもうまく泣けない。


いざ泣きそうになっても、怖くて泣けない。
それで、無意識に泣くのを我慢してしまう。


我慢して、我慢して、我慢して。

結果的に、泣きたくても泣けなくなった。


辛くて苦しくてたまらないのに、泣くことすら怖くて、 それも全部自分の中に押し戻して。

泣き方も息の仕方も忘れて。





























上手に泣けるようになりたいです。
182999通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
無理に泣く必要はないと思うよ!
でも、ひとりになれる時とか、ちょっと泣いてみてもいいんだよ

自分の見たくない部分を全部さらけ出すのは怖いよね、傷つくのも怖い
それでも、前に進むのに、必要なことだと思う
少しずつ吐き出す練習してこう?

そりゃそうだよ、急には変えられないと思う
だって今までずっと、そうしてきたし
そのやり方しか知らなかったんだもん
頑張ってきたんだもんね

なかったことにしないで、しんどい気持ちも認めてあげよう?労ってあげよう?
全部あっていいんだよ

嫌な部分もいい部分も全部自分なの
我慢しちゃって泣けないのもあなただし
泣けないなりにうまく泣けるようになりたいって思ってるのもあなたなの

ゆっくりでいいんだよ
できなくても大丈夫
できるようになるよ

自分のことを知らないと、うまく付き合えないと思うから
感じてること全部それでいい、って思ってみて
少しずつ少しずつ、機嫌を取りながら
気持ちを味方につけてほしいな


泣けなくても大丈夫だよ
またね
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ゆ いさんの他の小瓶
今日は本当に元気が無くて、塾に行けませんでした。情けないです。 冬休み終わりにて。ツカサより。 どうすればいい。なんとなく辛くなって、宛メに来る。でもなんで辛いのか自分でよくわからなくて、なんて言ったら良いのかわからなくて、余計に辛くなって、結局小瓶を流せない。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
幸福に生きたかったので、自分の人生はすべて他人事だと思うようにした。つい数日前までは成功したと思っていた。だが失敗だったかもしれない。 そうだよね。嫌われて当然だよね。嫌いって言って、って言ったもんね。気持ちとうらはらに。本当は抱きしめて欲しいのに 解雇からのローン返済。お母さんへ、私のささいな気持ちが揺らいだ為に解雇になりました。何の事情も知らず、いつもニコニコしてくれているその優しさが胸に突き刺さります あなたからは命の香り あなたは柔らかな色 ビー玉に劣らぬ瞳は枯れ草色 優しいあなたは、暖かな日向 俺が今求めてるのは「頑張ったね。」とかそんな言葉じゃない エネルギーが足りないよ。しんどい。生きていくのが一番しんどい。歩くのも。息をするのも。メールを読むのもの書くのも嫌 アホな学生によるアホな話 自由が欲しい。大人って子供に自由を与えませんよね。まぁ私の親とか学校の先生方だけがそうかもしれませんが、最近そう思うようになってきました 気を遣ってもらってるしフォローされてるのに毎日辛くてしんどくてうまく立ち回らなくてそんな自分が嫌で死にたくなる どこで私は間違えたんだろう。多分、小学生の時から全部ダメだったんだな。学校で、自分らしく堂々としてる人が羨ましい。弱い自分がいや。 反省 。ごめんなさい 。りすかしちゃった ...我慢 出来なかった 。学校が辛かった 。 自由になって見える世界 学校に行けてない。まあそれ自体はけがのせいだから仕方ないのだけど、勉強が遅れる。やばいやばいやばい。学校に行きたくない。 読書を失う。ずっと読書が好きだった。偏っていようがなんだろうがマンガも含めて。でももう読書はムリかな。時間が取れないし、何より著者の考えを辿るのが辛い。 自分に全く非がないのに謝るって

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me