LINEスタンプ 宛メとは?

介護施設でバイトを始めて2ヶ月。自分が社会不適合者だと感じることがたまにあります。人に挨拶するのが億劫に感じます。

カテゴリ
介護施設でバイトを始めて2ヶ月。自分が社会不適合者だと感じることがたまにあります。
人に挨拶するのが億劫に感じます。

出勤時、退勤時にすれ違った人たちに挨拶するのは当たり前のことでしょう。そこで一度挨拶した人ともう一度すれ違うことがあります。一応「同じ人でも何回でも挨拶する」みたいなルールはあるんですが、それがめちゃくちゃ億劫です。一回挨拶したんだから良いだろって思いながら挨拶します。

バイトを休んだ次の出勤時、事務室(又は上の人など)に声をかけるのは当然のことでしょう。それが億劫です。人に心配と迷惑をかけといてなんという考え。人としてあるまじきこと。自分で自分が信じられません。

人と話すのは嫌いじゃないのに、挨拶することだけがものすごく嫌に感じるのは本当になんなんでしょう。社会人として、人として挨拶は基本中の基本。幼稚園児でもできます。

それを嫌に感じる私は人として終わってますね。こんなのがこれから数年後に社会に出ると思ったら絶望ですね。自分でもなんで挨拶するのが億劫なのか分からないです。挨拶はしたい人にだけすればいい世の中だったらどれほどよかったか…と何度か思いました。酷いですね。

あと数年でこの考え方が変わればいいなと思っている今日この頃です。ここまで読んでいただきありがとうございました。
172766通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
社会不適合者だなんて、否定しなくていいと思います。
「人に挨拶するのが億劫」は、ほとんどの人がそう思ってますから、あなただけじゃないですし。
挨拶って、めんどくさいものです。
でも、挨拶がなければ殺伐とした職場になってしまうので…。
ルーティンとして、無の心で行えばいいんじゃないですかね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
夕暮れの空さんの他の小瓶
久々にある人を恋愛的に好きになって思い出したけど、嫉妬するって結構辛いし苦しいものなんだなって話 ストレスと緊張でお腹がぐるぐるモヤモヤするので、思い当たることを書き殴ります。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もうかつてほどの自己主張をしなくても生きられるよ。 自分の死を願い続けていた日々から2年以上経った 離婚の話しが出てから殆ど外食をしなくなった。でも子供の頃から外食恐怖症で30手前くらいに380%くらい克服したんだけど、また行けなくなっちゃうの嫌だから…と思いココス行ってきた なんかさ、早めに死にたいよね。いや、死ぬつもりはないし実際目の前にしたら生きたくなるんだろうけど。働くのもしんどいし、人と関わるのもしんどい 昨年長年別居してた旦那と離婚。決め手は借金の保証人になって欲しいとあまりにも身勝手なお願いからでした。散々私と子供を放っておいて(経済的にも)、それはないなと。 友達の結婚。学生時代の女友達が結婚するらしい。久々にお祝いも兼ねて他の友達も誘って飲み会したけど、卒業してから10年以上経つのにあなたは見た目も中身も学生の時のままでした笑 不倫関係にある彼とこのまま一緒にいてもいいのか 脳内でずっと喋ってるの疲れるからやめたい。嫌な記憶を勝手に思い出して直接言えない嫌いな奴への罵詈雑言をずっと喋ってる。 寝たくなぁい。寝たら明日来ちゃうもぉん。全部全部、めんどくさいの 疲れたな。五月病真っただ中のヒョウリです。もうだるさマックスってとこですね。五月って中間テストあるじゃないですか。親に90点台とか高い理想を述べられてげんなりしました。 臆病者の近況報告 この気持ち、早く無くなれ、ああ、本当に貴方の事が好きだ。本当に好き、本人には言えないけど好き。多分貴方は私のことどうも思っていないのでしょう? 好きすぎて依存してしまう。私には好きな人がいます。2年間同じくクラスで、3年になったらクラスが割れてしまいました。クラス替えからもう1ヶ月。彼への愛が止まりません。 みんなが幸せでありますように。世界にありがとうが溢れますように。落ち込んでも立ち上がれますように。苦手は置いといて得意を育てましょう 最近の部活2

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me